ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

忘れていませんか?

2013-11-12 09:55:05 | 地域福祉

3.11 忘れていませんか?

思い出しましょう

東日本大震災から

2年と8ヶ月を向かえました

先日のフィリピンの台風30号被害で思い出した方も多いでしょう

本日、全国社会福祉協議会の

全国ボランティア・市民活動振興センター

のホームページを覗いて見ました

東日本大震災後に、現地へ来たボランティアさんの

9/30現在の 延べ人数が掲載されていました

岩手、宮城、福島に入ったボランティアさんは

延べ 1,307,900 人 になっているとのことです

現在でも災害ボラセンは活動しています

詳細は、↓  ↓

http://www.saigaivc.com/vc%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81-pdf%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB/

気になったので

義援金関係も覗いてみました

中央共同募金会

支援金(ボラサポ) 42億9886万950円  11/8

義援金      412億6010万6108円  11/8

日本赤十字社

義援金    3289億7144万5878円  11/8

になっていました。

義援金と支援金の違いは

義援金は、被災者の方々へ

支援金は、被災地などの支援を行うボランティア団体などへ

配分されるとのことです(ボラサポ)

詳しくは、中央共同募金会のホームページや

日本赤十字社のホームページをご覧ください

最近では、

義援金の問い合わせは、ありません

義援金の受付もH26/3/31まで延期されました

東北は、まだまだ復興には時間がかかります

人を支える活動や寄り添う活動は、

これからますます必要になって来ます

何気ない、日常に感謝しながら

復興支援の長期化に伴い、まだまだ、

個々人が出来ることを考えなければ…

長期化する仮設住宅での生活が心配です

また、寒い冬がやってきました

災害が発生すれば

災害ボランティアセンターが立ち上がります

各社協では、日々研修を重ねています

現在では、社協の生活支援相談員さんが

定期的に仮設住宅を訪問して支える活動を行っています

しかし、一生懸命頑張って、人の命に寄り添って支えている

社協の名前は中々前面には出て来ないようです・・・

しかし、それが縁の下の力持ち的、存在なのかもしれません

最近では、大雨や竜巻による災害で各地の社協で

災害ボラセンが立ち上がっています

そんな話を聞くたびに、阿蘇市での災害を思い出し

何か協力ができないかと思う今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 フィリピン台風救援金募集開始!

2013-11-12 09:35:52 | 気づき

日本赤十字社にて

フィリピンの台風被害への

義援金の募集がはじまったようです

詳細はこちらから

http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所 開設! (^O^)/

2013-11-12 09:31:16 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

昭和39年から始まった

この心配ごと相談事業は、

近年、総合相談として

再注目されつつあります

やはり、歴史は繰り返されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の日

2013-11-11 13:42:37 | 地域福祉

今日は、11月11日です

介護の日になっています

Index_img_01

詳細は、下記の厚労省のHPをご参照ください
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/kaigo-day/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三気の里開園記念祭(^O^)/

2013-11-09 14:19:52 | 地域福祉

今日は、三気の里開園記念祭へ行きました

事務局長の代理なので

最初の式典からの参加でした

Dsc_0109

利用者さんの開会宣言や

永年勤続職員の表彰などがあり

とても、良い雰囲気でした

Dsc_0110

多くの模擬店や子どもコーナーなどがあり

大変多くの人で賑わっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってて良かった ホームページ(^O^)/

2013-11-09 09:35:19 | 地域福祉

昨日、「ホームページを見て電話しました!」

との 問い合わせを頂きました

HPを開設していなかったら

この方とは、つながることが

出来なかったかもしれません

やってて よかった と 思える瞬間でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検食

2013-11-09 08:55:49 | 地域福祉

昨日の給食サービスのメニューです

Dsc_0112

毎回、検食が行われています

味は最高

内容も大変ボリュームがあります

配達は、ボランティアさんの手により行われています

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人募金

2013-11-08 17:25:32 | 地域福祉

今日は、民児協による法人募金が行われました

Img_2316 写真は、出発式の様子です

訪問企業や商店の合計は220件でした

募金額は、689,290円になりました

感謝

終了後は、任期最後の定例会が行われ

引き継ぎ事項の確認等が行われました

来月は、退任感謝状授与式と

新任委員さんの委嘱状交付式などが行われます

大変お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養護老人ホーム交流会

2013-11-08 12:40:56 | イベント

今日は、当センターにて

城北ブロックの養護老人ホームの

交流会が行われました

Dsc_0110

職員、利用者共に大変な賑わいでした

150名ほどのご来場がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了!

2013-11-07 17:26:16 | 地域福祉

明日の、法人募金の準備が完了しました

131107

1日かけて、100社を回られます

民児協独自の取り組みです

感謝

終了後は、民児協の定例会が行われます

今期、最後の民児協定例会になります

3年間は、光陰矢の如しで過ぎて行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審議会

2013-11-06 17:44:56 | 地域福祉

今日は、生涯学習関係の

町スポーツ推進審議会に参加しました

Dsc_0109

福祉分野からの選出のようです

スポーツ=運動=健康、生きがい に

繋がればいいな~ と 思いつつ参加しました

終了後、

早速、介護予防はつらつ元気づくり事業の

利用者の方とのコラボを考えています

つなぐ、ネットワーク、は 社協の得意技です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所 開設!(^O^)/

2013-11-05 12:36:40 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

昭和39年から始まった

この心配ごと相談事業は、

近年、総合相談として

再注目されつつあります

やはり、歴史は繰り返されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のメニュー

2013-11-04 13:09:07 | 地域福祉

本日の給食サービスのメニューです

131104 

おいしそうでしょう

安否や健康状態の確認など、福祉のサービスとして

今日は3名のボランティアさんにより

35世帯の方へ配達されます

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議

2013-11-01 20:43:04 | 地域福祉

今夜は、毎月定例の職員会議の日でした

各部署からの方向やケースの

検討などが行われました

今回からメンバーが1名増えました

段々、体制整備が出来てきています

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型新人参入

2013-11-01 12:51:35 | 地域福祉

本日から11月になりました

霜月と言われますので、体調にお気を付け下さい

今日から新たに新人職員が採用となりました

身長も高く、期待の大型新人です

これで、事務局体制が6名になりました

人が増えても仕事は減りませんが

内容が充実することは間違いなしです

益々、地域福祉の推進に力が入ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする