今日は、地域包括支援センター主催の
徘徊ネットワーク構築に向けた
検討会が行われました( ..)φメモメモ
地域密着型サービス事業所
ケアマネ倶楽部の代表
社会福祉協議会
関係各課、警察、区長、民児協会長
核となる団体が集合していました
今年度、徘徊模擬訓練を実施できるように
体制整備が行われます。
優しさが広がるように頑張ります
今日は、地域包括支援センター主催の
徘徊ネットワーク構築に向けた
検討会が行われました( ..)φメモメモ
地域密着型サービス事業所
ケアマネ倶楽部の代表
社会福祉協議会
関係各課、警察、区長、民児協会長
核となる団体が集合していました
今年度、徘徊模擬訓練を実施できるように
体制整備が行われます。
優しさが広がるように頑張ります
社協広報「ふれあいネットワーク通信 第143号
」最新号をアップしました。
毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
本日は、午後1時から4時まで
老人福祉センターにおいて、
心配ごと相談所が開設されます
悩みごと、心配ごと等の相談に
相談員さんが対応されます
みなさま、ご活用ください
昭和39年から始まった
この心配ごと相談事業は、
近年、総合相談として
再注目されつつあります
やはり、歴史は繰り返されます
今夜は、毎月定例の職員会議の日でした
正規職員13名の会議です
今年度から会議の進行方法が変わりましたので、
社協について、様々な意見が飛び交うような
会議にして行きたいと思います
?
誰の為、何の為に、社協で働くのか?
今日は、
予防介護についての
検討会が開催されました
平成27年度から移行が始まります
今日は、意見交換などに終わりましたが
次回も開催される予定ですので
今後、益々、学習が必要です( ..)φメモメモ