goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

自主避難所

2014-10-12 13:48:58 | 地域福祉

本日、正午から

台風19号の接近に伴って

大津町老人福祉センター他2か所が

自主避難のための避難所になりました

以下 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

からいもくんメールの内容を転写します

現在、台風19号が九州に接近しています。

風が強くなる前に家の周りの点検や、早めの避難を心懸けましょう。

なお、10月12日(日)正午から

大津町老人福祉センター、

大津町総合体育館、

人権啓発福祉センターを

自主避難所として開設します。

また、台風により切れた電線などは大変危険です。

絶対に近寄らず九州電力(0120-986-602)へご連絡ください。

◎問い合わせ先
 大津町役場総務課地域安全係(096-293-3111)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13 サービス中止のお知らせ!

2014-10-11 17:08:30 | 地域福祉

サービス中止のお知らせです!!

台風19号の接近に伴い

10月13日(月)の

給食サービスと

デイサービスを

中止します!!

ヘルパー事業は天候を見て

必要最低限の訪問をいたします

ご利用者様におかれましては

ご了承いただきますよう

お願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のメニュー

2014-10-11 15:53:58 | 地域福祉

本日の給食サービスです

20141011_104646

20141011_104650

おいしそうでしょう

今日は33名の方々に

安心と安全と優しを届けました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていませんか?

2014-10-11 13:18:51 | 地域福祉

3.11 忘れては いけない日です

思い出しましょう

東日本大震災から

今日で、3年と7ヶ月を向かえます

東北は、まだまだ復興には時間がかかります

人を支える活動や寄り添う活動は、

これからますます必要になって来ます

だんの らしの あわせに 感謝しながら

復興支援の長期化に伴い、まだまだ、

個々人が出来ることを考えなければ…

長期化する仮設住宅での生活が心配です

災害が発生すれば

災害ボランティアセンターが立ち上がります

各社協では、あの時から、日々研修を重ねています

台風19号が接近中です

多くの災害をもたすかもしれません

各地の社協で災害ボランティアセンターが開設されるかもしれません

一生懸命頑張って、人の命に寄り添って支えている

社協の名前は中々前面には出て来ないようです・・・

しかし、それが無くてはならない

縁の下の力持ち的、存在なのかもしれません

これからも、ひとりの人間として

何ができるか? と 考える 今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議 ( ..)φメモメモ

2014-10-10 20:32:05 | 地域福祉

今夜は、

毎月定例の職員会議が行われました

多くの事項が協議されました

色々な意見やアイデア等が出されました

検討課題も多いような気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートキーパー

2014-10-10 17:56:25 | 地域福祉

今日は

熊本県 県北本部の主催で行われた

自殺予防ゲートキーパー養成研修へ

講師として参加しました

20141010_095718

20141010_095534 

多くの医療関係者や福祉関係者等が参加していました

20141010_094438

第三者として始めた感じることができたこと等

実りの多い研修会でした

多くの方々が受講すればいいな~と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下猿渡区 ミニデイ スタート(^O^)/

2014-10-10 17:50:38 | 地域福祉

本日、10月10日に

記念すべき町内22か所目の

介護予防型ミニデイふれあい事業が始まりました

Cimg2914_2

毎月、第4金曜日に行われます

「身近な場所で、介護予防

区民の皆様のご参加をお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014-10-09 13:34:39 | 季節

昨夜は、皆既月食でしたが

みなさん、見ましたか?

Img_15795614197255

フェイスブックやツイッターなども

全国で賑わっていたようです

今朝は、何事もなかったかのように

満月が輝いていました

20141009_061407

足元には、野菊が咲いていました

20141009_061639

人の手では、操作できない

自然の営みには、心を洗われます

何か、今日は すがすがしい気分です

来年の4月には、また見られるとのことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のメニュー

2014-10-09 13:25:47 | 地域福祉

本日の給食サービスのメニューです

20141009_120607

20141009_120602

おいしそうでしょう

今日は、利久焼きとのこと

千利休が胡麻料理を好んだことから

胡麻ダレに付け込んで焼いたものを呼ぶそうです

デザートの黒蜜きなこソースの寒天も

食べやすくカットしてあり

厨房の職員さんの愛情を感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページを更新しました(^O^)/

2014-10-09 10:18:35 | 地域福祉

本日

ホームページのチェックをしていたら

リンク先が変更になっているものが多くあったので

新たに探しだし、変更をしました

それと

大津町ボランティア連絡協議会の

 ホームページが完成したとのことなので

 本会のホームページからリンクできるようにしました

20141009_100635

ここから、リンク先に飛んでみてください

http://www8.ocn.ne.jp/~o-syakyo/573/594.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木区より 花が届きました!

2014-10-08 17:17:27 | 地域福祉

本日、真木区から花が届きました

今日は、真木区で

ミニデイふれあい事業が行われ

その時に、職員へ渡されたようです

20141008_154255

綺麗でしょう

毎回、会場には花が飾られているようです

さりげない、心遣いが素敵です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔陽高校へ福祉教育の講話に!

2014-10-08 16:57:23 | 地域福祉

今日は、

町内の翔陽高校へ

福祉教育の一環として

福祉についての講話へ職員が行きました

Cimg2882

2年生2クラスに行ったようです

前回は3年生2クラスに行いました

明日は、その3年生が

認知症サポーター養成講座を受けるようです

この取り組みが、定例化し

毎年、伺うことができると良いと思います

( ..)φメモメモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のメニュー

2014-10-08 13:13:15 | 地域福祉

今日の給食サービスです

20141008_120138

20141008_120130

おいしそうでしょう

鶏の治部煮がメインです

デザートのリンゴも

ひと手間かけて食べやすくカットしてあります

厨房職員の優しさが伝わる一品です

治部煮(じぶに)とは、

石川県金沢市の代表的な郷土料理とのことだそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉まつり実行委員会

2014-10-07 15:56:03 | 地域福祉

今日は

10月19日(日) 午前10時から

オークスプラザ(町民交流施設)周辺で開催する

第16回福祉まつり の 実行委員会が行われました

20141007_135646

今回が最終打ち合わせになります

例年多くの方々で賑わいます

優しさのあふれる祭り

各参加団体は着々と準備が進んでいるようです

当日は、天気が良いことを願います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所 開設 (^O^)/

2014-10-07 10:13:32 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

昭和39年から始まった

この心配ごと相談事業は、

近年、総合相談として

再注目されつつあります

やはり、歴史は繰り返されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする