ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

正規職員募集!(H28.4月 採用)

2016-01-15 16:48:26 | 地域福祉


平成28年度 正規職員募集のお知らせです

平成28年4月1日採用の職員を募集します

職種と募集人員は

地域福祉活動コーディネーター   1名

介護支援専門員兼主任相談支援員  1名 です

詳細は、本会ホームページをご参照ください

HPアドレス → http://o-shakyo.info/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民児協定例会

2016-01-15 16:30:45 | 地域福祉


      

民生委員児童委員協議会の

今年最初の定例会が行われました

毎年、1月は行政との懇談会が行われます

住民の福祉ニーズのパイプ役として

しっかり懇談が行われます

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の野花

2016-01-15 16:23:35 | 地域福祉


介護予防型ミニデイふれあい事業の開催地区から

毎月、素敵なお花を頂きます

頂くお花は、野に咲く花々が多く

老人福祉センターに飾られ

来所者の方々の心を和ませています

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員全体研修会

2016-01-14 19:46:09 | 地域福祉
      



職員全体研修会が行われました

地域福祉と社協の役割について

をご講演頂きました

社会福祉の歴史や

町内の数字の変化など

分かりやすい説明でした

最後に、感想文や社協へのアイデアを

記入するシートがあり

講師の先生が持ち帰られました

結果が楽しみです

これで、地域福祉と社協と社協職員と地域住民について

少し、理解が深まったと思います

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨(だるま)の皆さん

2016-01-13 15:34:06 | 地域福祉


デイサービスのフロアーを通ると

達磨の大群の作品が目に留まりました

多くの達磨が、一艘の船に所狭しと

乗り込んで、新年を迎えていました

この達磨の作品は

ご利用者様が思い思いで

作成されたようです

何だか、心がほっこりできる作品です

春から縁起がいいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議

2016-01-12 19:42:38 | 地域福祉
     


毎月定例の職員会議が行われました

各部署からの報告や

ケースワークから出てきた

ニーズへの対応など

多くの事が協議されました

正規職員の少ない本会ですが

福祉に対する情熱で

カバーできればと思います

感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所 開設(^O^)/

2016-01-12 09:13:24 | 地域福祉


本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

昭和39年から始まった

この心配ごと相談事業は、

近年、総合相談として

再注目されつつあります

やはり、歴史は繰り返されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB?

2016-01-11 14:52:49 | 地域福祉


成人の日に

本会OBが来所しました

    

昨年度末に、退職した職員です

本会は、祝日に仕事しているので

こんなことも可能のようです

近況報告や昔話など

多くの事を話すことができました

いつまでも、大事にしたいつながりです

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合的ネットワーク

2016-01-10 17:10:00 | 地域福祉



熊本学園大学で

総合的ネットワーク研修会が行われました



福祉の制度は対象者別、事柄別で分かれていますが

人の営みには、区別がありません

関係者の関わり方や気持ちしだいで

解消できることが多々あるようです

本町では、地域包括支援センター内に

高齢、障がい、生活困窮の相談窓口があります。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習指導者連絡協議会

2016-01-09 11:02:29 | 地域福祉


九州看護福祉大学で

実習指導者連絡協議会

先生と指導者の2者協議

実習生と指導者と先生の3者協議が

行われました





2月1日から23日間の予定で

1名の学生が実習に来ます

社会福祉士の卵を大事に育てて行きたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員全体研修会

2016-01-08 20:37:22 | 地域福祉
     


職員全体研修会が行われました

交通安全講習として

ドライバーの心理的特性から見た事故防止を考えるでした

大変勉強になりました

やっぱり、交通安全講習は分かっているつもりでも

繰り返し学ぶことが、事故防止につながると思いました

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2016-01-07 16:45:18 | 地域福祉



七草(ななくさ)は、

人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のことだそうです。

人日(じんじつ)の節句が、

七草の節句とも言うそうです。

給食サービスのメニューにも七草粥が出されていました

みなさん、七草知っていますか?

せり     (芹):セリ
なずな    (薺):ぺんぺん草
ごぎょう  (御形):ハハコ草
はこべら  (繁縷):コハコベ
ほとけのざ(仏の座):コオニタビラコ
すずな    (菘):カブ
すずしろ  (蘿蔔):タイコン

こんな機会に、日本人として、

古き良き風習を残して行くために

学習をしましょう。

感謝


※人日の節句
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、
それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。
そして、7日目を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていた。

また、この日には7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草がゆとなった。
日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。

人日を含む五節句が江戸幕府の公式行事となり、将軍以下全ての武士が七種粥を食べて人日の節句を祝った。

また、この日は新年になって初めて爪を切る日ともされ、七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、
その年は風邪をひかないと言われている。 <ウィキペディア:人日より>
 <ウィキペディア:七草も参照>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の心遣い♡

2016-01-05 18:32:23 | 地域福祉

  

昨日が、本会の仕事始めでした

給食サービスのメニューには

お雑煮、金柑の甘露煮、黒豆、数の子など

お正月にピッタリの献立でした




毎回、献立に工夫を凝らす栄養士さんに感謝です

それを、見た目も美しく調理する方々にも感謝です

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所 開設 (^O^)/

2016-01-05 09:11:03 | 地域福祉


本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

昭和39年から始まった

この心配ごと相談事業は、

近年、総合相談として

再注目されつつあります

やはり、歴史は繰り返されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始のご挨拶

2016-01-04 09:04:59 | 地域福祉
   

  

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は、格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も役職員一同、地域福祉の推進に努める所存でございますので、

何とぞ、昨年同様のご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


なお、
 本会は、本日より通常業務を行います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする