ずっと使っていたお財布が小銭がこぼれるようになったので、替えようと思いまして。
以前「二つ折り財布に絵を描く」でUPしたのですが、試しにに買ってみたものはカード類を入れすぎると閉じなくなるので、
スタンプカードとかをあまり持ち歩かないひと向けの様でした。
それはザグザグカードやら買い物袋持参ポイントカードやらと、細々持ちたい私には合わないな、
と、これまた中古のアナスイの色あせと染みがあるものを安く買いました。

塗装のため金属部分をマスキングした後ですが、元の革色はなんとなく判りますでしょうか。
ベビーピンクだったと思われるのですが、くすんだベージュのようになっており、うっすら染みも見えます。
千円弱でしたので仕方ありません。
今回使うのは「染めQ(エバーグリーン色」というスプレー。
チョコレートブラウンと迷いましたが、珍しいのでキミドリっぽいのを選びました。

染める前にリムーバーで表面のコーティングを落とすのですが、
「染Qリムーバー」とか仕上げ剤とか買ってると費用がどんどんかさむな~。と、
マニキュアリムーバーでコーティングを落とすことにしました。自己責任です。お勧めはしませんよ。
で、上の写真の様に金属部分と染めたくない部分にマスキングを施し、
手袋を着用の上、スプレーを噴きます。飛散注意です。

こんなかんじ。思ったより緑っぽい黄緑でした。
好みとしてはもっと黄色目の黄緑が好きですが、これはこれでモリアオガエルぽくてよいでしょう。

内側はさほど焼けていないので、ピンクのまま残します。
ので、畳んでスプレーを噴いた時に掛かりそうなところもマスキングしています。
自分の財布だから雑なものですが。

ま、こんな感じですね。
長くなりますので続きはまた後日。

以前「二つ折り財布に絵を描く」でUPしたのですが、試しにに買ってみたものはカード類を入れすぎると閉じなくなるので、
スタンプカードとかをあまり持ち歩かないひと向けの様でした。
それはザグザグカードやら買い物袋持参ポイントカードやらと、細々持ちたい私には合わないな、
と、これまた中古のアナスイの色あせと染みがあるものを安く買いました。

塗装のため金属部分をマスキングした後ですが、元の革色はなんとなく判りますでしょうか。
ベビーピンクだったと思われるのですが、くすんだベージュのようになっており、うっすら染みも見えます。
千円弱でしたので仕方ありません。
今回使うのは「染めQ(エバーグリーン色」というスプレー。
チョコレートブラウンと迷いましたが、珍しいのでキミドリっぽいのを選びました。

染める前にリムーバーで表面のコーティングを落とすのですが、
「染Qリムーバー」とか仕上げ剤とか買ってると費用がどんどんかさむな~。と、
マニキュアリムーバーでコーティングを落とすことにしました。自己責任です。お勧めはしませんよ。
で、上の写真の様に金属部分と染めたくない部分にマスキングを施し、
手袋を着用の上、スプレーを噴きます。飛散注意です。

こんなかんじ。思ったより緑っぽい黄緑でした。
好みとしてはもっと黄色目の黄緑が好きですが、これはこれでモリアオガエルぽくてよいでしょう。

内側はさほど焼けていないので、ピンクのまま残します。
ので、畳んでスプレーを噴いた時に掛かりそうなところもマスキングしています。
自分の財布だから雑なものですが。

ま、こんな感じですね。
長くなりますので続きはまた後日。
