茨城県牛久の「ハモナカフェ」は2010年に初めて演奏させて頂いてから毎年呼んでくださって、今回で4回目となる。
ここは通常の飲食店の営業に加え、ピアノ教室などの文化教室や各種講習会を催したり、ギャラリーとしても使用され、地域のコミュニティーセンターの役目も果たしている。
昨年と同じく私のコンサートに合わせて現在2階で開催されている「写狂老人(倉持純男)」氏の写真は実にユニークで素晴らしい。
バリアフリーに設計されているので、障害者の方々も利用しやすい。
福祉活動にも造詣の深いお母様の思いを、今は娘のあすかさんが引き継いでいて、変わらずに良心と思いやりのこもった素敵なお店である。
今回、こちらの都合で日程を変更して開催したのがいけなかったのか、いつもは満杯の客席が少しさびしかったが、ジャズをよくご存じの方や毎回楽しみに待っていてくださる方ばかりで、気持ちよく演奏した。

リハーサル中

ここは通常の飲食店の営業に加え、ピアノ教室などの文化教室や各種講習会を催したり、ギャラリーとしても使用され、地域のコミュニティーセンターの役目も果たしている。
昨年と同じく私のコンサートに合わせて現在2階で開催されている「写狂老人(倉持純男)」氏の写真は実にユニークで素晴らしい。
バリアフリーに設計されているので、障害者の方々も利用しやすい。
福祉活動にも造詣の深いお母様の思いを、今は娘のあすかさんが引き継いでいて、変わらずに良心と思いやりのこもった素敵なお店である。
今回、こちらの都合で日程を変更して開催したのがいけなかったのか、いつもは満杯の客席が少しさびしかったが、ジャズをよくご存じの方や毎回楽しみに待っていてくださる方ばかりで、気持ちよく演奏した。

リハーサル中
