この江戸時代に建てられた大きな蔵での演奏は4回目となるが、オーナー山崎夫妻主催のコンサートは今回で終わり、これからは貸しホールにするとの事。
広い会場に満員のお客様を前にトリオ、そしてゲストにヴォーカルのYoshiiki(ヨシキ)氏を加えての演奏である。彼はモダンなセンスと深い精神性を兼ね備え、エンターテイメント性もある歌手でオリジナル曲も歌う。今後も楽しみな歌手である。
今日で茶陶苑主催コンサートが最後、ということで、演奏の終わりに山崎夫妻のご挨拶や花束贈呈などのセレモニーがあり、ずっと陰で支えてきた山崎夫人も、最後に挨拶をされた。
今回で4回目、とここでのコンサートに毎回いらしてくださる方が声をかけてくださったり、いつもご友人を連れて大勢でいらしてくださるピアノの先生M女史も初めての茶陶苑をを楽しんでくださってうれしい。
演奏後は隣の鰻屋さん「林屋」で打上げ。ここの料理がまた絶品!ピーナッツ豆腐から始まり、椀物、鮎の煮びたし、柿と牡蠣の酢の物、本シシャモの揚げ物、そしてウナギ。味をお伝え出来ずに残念だが、写真でご覧ください、申し訳ない。
今日でベースの林さんはツアー終了である、お疲れ様でした。
この2週間は主催者の皆さんの御好意で実に贅沢な地元の料理を味わえた演奏旅行となりました。天然の鮎も数ヶ所で食したが、それぞれの味が異なっていたのが印象的だ。食べる土地によって料理法も違い、鮎の生きる環境も異なるから味も違う。1回食べただけで「これはこんな味である」と決め付けてはいけない、という事を実感した。
季節の松茸、栗きんとんも食した……こう書くと大層豪華な演奏ツアーという趣なのだが、実際はコンビニ弁当だけの日もたくさんあったのです。
ボーカルのYoshiikiさんと
ボーカルYoshiikiさん
今回はテーブルをセットして灯りもともしています
夜の茶陶苑
山崎氏最後のご挨拶
花束贈呈
山崎夫人最後のご挨拶
以下、うなぎ「林屋」のコースです
ピーナッツ豆腐
お椀
季節野菜の揚げだし
酢の物
鮎の煮びたし
本ししゃものてんぷら
うな丼(本当はうな重なのだが、お腹が一杯なので
量を減らしてもらいました)
広い会場に満員のお客様を前にトリオ、そしてゲストにヴォーカルのYoshiiki(ヨシキ)氏を加えての演奏である。彼はモダンなセンスと深い精神性を兼ね備え、エンターテイメント性もある歌手でオリジナル曲も歌う。今後も楽しみな歌手である。
今日で茶陶苑主催コンサートが最後、ということで、演奏の終わりに山崎夫妻のご挨拶や花束贈呈などのセレモニーがあり、ずっと陰で支えてきた山崎夫人も、最後に挨拶をされた。
今回で4回目、とここでのコンサートに毎回いらしてくださる方が声をかけてくださったり、いつもご友人を連れて大勢でいらしてくださるピアノの先生M女史も初めての茶陶苑をを楽しんでくださってうれしい。
演奏後は隣の鰻屋さん「林屋」で打上げ。ここの料理がまた絶品!ピーナッツ豆腐から始まり、椀物、鮎の煮びたし、柿と牡蠣の酢の物、本シシャモの揚げ物、そしてウナギ。味をお伝え出来ずに残念だが、写真でご覧ください、申し訳ない。
今日でベースの林さんはツアー終了である、お疲れ様でした。
この2週間は主催者の皆さんの御好意で実に贅沢な地元の料理を味わえた演奏旅行となりました。天然の鮎も数ヶ所で食したが、それぞれの味が異なっていたのが印象的だ。食べる土地によって料理法も違い、鮎の生きる環境も異なるから味も違う。1回食べただけで「これはこんな味である」と決め付けてはいけない、という事を実感した。
季節の松茸、栗きんとんも食した……こう書くと大層豪華な演奏ツアーという趣なのだが、実際はコンビニ弁当だけの日もたくさんあったのです。
ボーカルのYoshiikiさんと
ボーカルYoshiikiさん
今回はテーブルをセットして灯りもともしています
夜の茶陶苑
山崎氏最後のご挨拶
花束贈呈
山崎夫人最後のご挨拶
以下、うなぎ「林屋」のコースです
ピーナッツ豆腐
お椀
季節野菜の揚げだし
酢の物
鮎の煮びたし
本ししゃものてんぷら
うな丼(本当はうな重なのだが、お腹が一杯なので
量を減らしてもらいました)