深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

十数年ぶり?!

2007-11-14 22:59:03 | *日本しーすー日記
日本滞在最終日。
実家の母が、『友達と上野で会う』ということで、便乗させてもらうことに
ランチを一緒にするとの事だったので、せっかく上野に行くならやっぱり上野動物園でしょ~
なんて、勝手に決め、朝から母を引っ張り出すことに
8時半に出発し、1時間電車に揺られながら上野に到着



朝の気持ちのいい空気を吸いながら上野公園を歩き、上野神社でお参りをし~動物園へ向かいました。



上野動物園なんていつ行ったっけ??小学生以来?大人になってからは一度も着た記憶がない。
やっぱり小学生かもそしたら十数年じゃきかないね
全く動物園内の記憶もないし~そりゃ十年以上経っていれば、変わってるよね動物園に近づくにつれ、家族連れ・幼稚園児の遠足団体・学生(芸大かな?スケッチブックを持った人がいっぱいいたわ)etc・・・平日にも関わらず大賑わい




かい君は、入場してから、すぐにパンダを観に
その前に鳥達を園児達に混ざって檻ごしにみてました。
やっとパンダのところへ
と思ったら、背を向けていて全く顔を見せてくれません
仕方がなく、他の動物を見てから戻ってみましたが、マダマダ背を向けたままでしたせっかく上野動物園に来たのだから、ジャイアントパンダの顔を観たい
と思い3度も足を運んでしまいました3度目の正直でやっとお顔を拝見。上海のパンダに比べてやっぱりキレイでした



レッサーパンダも木の上に居たりと、自然な感じ。なんだか自由でいいわ
さてさて、かい君は、園内を自分で歩いてみたり、走ってみたりかと思えば抱っこ攻撃
ベビーカーに乗ってください
そんな中、ゾウのすむ森付近で、飼育員さんが幼稚園児に「象の食べる餌」の説明をしていました。その輪の中にズカズカと入っていったかい君。
バケツに入っているバナナやりんごを取ろうとしていました
が、ただならぬ雰囲気を察したのかすぐにベソをかきながら退散して来ました




キリンキリンの後ろに見えるのはマンション。
やっぱりここは、東京なのね~と改めて、都会であることを実感
かい君は、ここでしばらくキリンが餌を食べる風景を観ていました。
間近で観た感想はどうだったのかな??

そして、途方にくれている写真のサル。両足を両手で上に持ち上げ、Vの字姿勢。
奇妙な姿勢だわ

バタバタとしてしまい、ゆっくりじっくり観ることは出来ませんでしたが、かい君にはちょうど良かったかも。
動物園を出たらウトウト

ランチ後はアメ横をブラブラして帰宅しました。
やっぱりかい君と2人だけだと、ショッピングも出来ないわ


夕方帰宅してから、再度公園にお砂場遊びへ。
17時近くだったので外は暗~く。暗い中でのお砂場遊び
それでも、明日上海に帰ってしまうので、思う存分遊んでもらいました
おっと忘れていましたかい君、今日で1歳9ヶ月になりました
ジャンプも出来るようになり、話せる言葉も少しずつ増えてきました。
益々、元気いっぱいワンパク盛りのかい君です。
これからもよろしくねぇ~