つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

ドラマ

2016-12-23 09:52:36 | おでかけ
秋ドラマが終わりました。

「逃げ恥」(みなさん、こういっていらっしゃいますので)
が最終回、20.8% で締めくくったそうですね。
この時期に、この数字は、すごいです。

でも、このドラマ、見てません。

どうも、あまり好きでない役者さんが
でていらっしゃったので。

私、ドラマは、ごひいきの役者さんや女優さんで
見ます。
単純ですね。

それで、1月ドラマに、好きな役者さんが出られると
噂にあったのに、発表まじかになって、1月ドラマの
出演を降りられたとか。
楽しみに 秋を過ぎるのを待ってましたのに
本当に、残念!!!

冬ドラマは、何を見ようかしら?



さて、今日は、勤労感謝の日で祝日だけど
透析の日。
最近、透析後、お腹がすいて、お腹がすいて。
食べ過ぎかも。
それで、朝の血圧が上がっているのかしら?

できるだけ、お野菜を摂るようにしてるのだけど
つい、塩分も多くなるのよね。
注意しなきゃ。

今夜は、ブロッコリーのきんぴらを
薄味で創ることにします。

冬至

2016-12-21 08:40:12 | おでかけ
月曜日は、貧血の注射をしてもらったので
ただ今、快適です。
貧血になると、歩くのもしんどいのよね。



今日は、冬至。



「ゆず」をいただいたので
今夜は、「ゆず風呂」
にしたいのだけど

今日は、透析の日なので
ゆず風呂は 明日に。
(透析の日は、入浴禁止なの)

しかし、こんなにたくさん全部を
お風呂に入れるのは、もったいないね。

ゆず料理も考えなきゃ。

結婚式に出席

2016-12-20 09:38:07 | おでかけ
甥っ子の結婚式に招かれていたので
参加してきました。

最初、体調に自信がなかったけれど
最後まで、元気に参加できました。

本当に、透析をしてから
前のようなしんどさがなく、良かったわ!!

ホテルであり、お料理も全部は食べれなかったけれど
ステーキも少しいただいて、楽しかったわ。

美味しいお料理を食べて、楽しい雰囲気を
味わえて、よかったわ。




透析食 マカロニグラタン

2016-12-15 17:56:42 | 健康
出来立てです。



材料(2人分)

 マカロニタイプ 40g 鶏もも肉 45g 鳥ミンチ(余っていたので
 使いました) 45g
 無塩バター 10g
 にんじん 20g  たまねぎ 40g  マッシュルーム 10g
 生クリーム(乳脂肪)30g
 白ワイン 30g   塩 0.6g
 コンソメ液(お湯でとかしたもの)80ml
 こしょう  少々



作り方
1
    適当に切った鶏肉・ミンチにこしょうをふり下味をつける。

2
    にんじん、玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにする。

3
    マカロニをたっぷりの熱湯で約3分茹でる。

4
    鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉とミンチを焼き色がつくまで焼き、
    白ワイン、コンソメ、にんじん、玉ねぎを加え10~15分煮る。

5
    マッシュルーム、(3)、生クリームを入れてひと煮立ちさせる。

大量にできたので、何日かに分けて、いただきますね。
大量に創っておくと、透析に行って帰ってきたとき
(午後6時半ごろに帰宅なの)に助かります。



12月13日 透析の夕食

2016-12-13 17:22:01 | おでかけ
今夜は、野菜のゴロゴロかき揚げ



かぼちゃのそぼろあんかけ



コロコロ野菜のかき揚げは、たくさん、作ったわ。
保存しておこっと。

材料

 ニンジン
 じゃがいも
 玉ねぎ
 ピーマン
 
 グンプンのT.T小麦粉
 卵 (25g)

かぼちゃの煮つけ

材料
 鳥ミンチ
 片栗粉
 みりん
 砂糖
 だしわり醤油




もうちょっと、食べたいな。