つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

事件

2019-05-30 15:00:25 | 日記
また、悲惨な事件が起きてしまいました。

いつまでたっても、人を傷つける事件が

絶えません。

悲しいことです。




透析中、寒くなってきて

帰宅してから体温を測ると38.3℃ありました。

風邪が治りません。

咳も頻繁に出て。トローチを処方してもらって

すこし治まりました。

透析 浄須亮 1800cc。

血圧は上がらず、終了しました。

食欲もありません。

早く治って欲しい。




キャベツとハンペンの煮物
塩鮭(半分)
黒豆
人参と小松菜の煮物
ミニトマト

大相撲

2019-05-27 10:37:40 | 日記
今場所は、御贔屓のお相撲さんがお休みなので

見ていません。

しかし、昨日は、アメリカ大統領が観戦に

来られるというので、どんな場所になるのか

興味があり、見ていました。

第一声、お相撲さんがかわいそう!!です。

トランプさんが入場されるまで

結構長く待たされました。

折角、気合いを入れていたでしょうに。

朝乃山と御嶽海は、調子が狂ったでしょうね。

今回の観戦を機会に、アメリカ合衆国での興行として

大相撲が行われるといいな。


夕食




リャンバンサンスウ
野菜の天ぷら
アスパラの肉巻き
鶏肉と里芋の煮物
スプラウト

季節外れの暑さ

2019-05-26 14:45:40 | 日記
北海道の帯広では、38℃だって。

こちらは、34℃くらいかな?

風邪をひいているうえに、30度超え

の暑さになれていないので だるい~~

これから夏に向かっていくのに

耐えられるかしら?



夕食。




カニとチンゲン菜のスープ
サバの塩焼き
牛肉炒め
ひじきと大豆の煮もの
ブロッコリーのスプラウト
トマト





予定変更

2019-05-23 15:32:17 | 健康
出かける予定でしたが

しんどくて・・・

どうも風邪のようです。

喉や鼻の奥ががさがさします。

微熱もあったので、無理をしないで

家にじっと居ました。

気温の変化に体が悲鳴をあげたようです。


昨日の透析。

徐水 1700cc。

血圧が一時94に。

徐水温度を下げてもらって、終了。

風邪のせいか、透析中、よく眠りました。



夕食。



野菜の天ぷら
豆腐ハンバーグ
ひじきと大豆の炊いたん
ジャガイモのバター炒め
トマト


動脈硬化

2019-05-22 09:42:08 | おでかけ
定期的に血液検査をしていただいています。

その検査項目に 動脈硬化指数 と言うのが

あります。

最も最近の数字は、 1.3 

指数とは、調べてみると

動脈硬化指数 1.5未満   きれいで健康な状態

       1.5以上   コレステロールができ始めてる

       2.0以上  コレステロールの塊が血管全体に
              こびりつき、動脈硬化の可能性大
       2.5以上   コレステロールの塊がいつ破裂しても
              おかしくない状態。血栓ができている
              可能性あり。

去年の秋ごろは、 2.7あり、高い!!

透析をしていると、心筋梗塞や脳梗塞になりやすいそうです。

危ない危ない!

その後 アトルバスタチン を

出していただき、徐々に改善してきています。

薬の威力は、すごいわ。


TV見てましたら、動脈硬化には きゅうりといわしと

一緒に食べるのがいいとか。

いわしは、缶詰でも良いようです。

きゅうりをそのまま食べるとカリウムがあるけれど

少し食べてみましょう。


夕食





小松菜のチャンプル風
鶏肉とジャガイモの甘に
ひじきと大豆の煮もの
ブロッコリー
ミニトマト