9月14日(金曜日)
すがすがしく晴れ
洗濯物も気持ちよく乾きます
毎日のお料理に欠かせない、調味料やスパイス。
基本は日本のお味の我が家は、一般的な調味料と、お肉料理に使う、ちょっとオサレ?なスパイスが常備されています。
普段使うのは、、お醤油・お酒・みりん・味塩コショウ・コンソメ・中華味。
洋風の時は、パプリカ・セージ・ローリエなど。
ま、ありきたりのものですわ。
スーパーのスパイスコーナーに行くと、知らないスパイスもいっぱいある。
あれだけ並べば、ある意味飾りにもなる?
メーカーごとに、入れ物も統一されているので、ちょっと綺麗だったりするよね
シチューや煮込み料理に使うローリエ。
先日在庫が無くなり、スーパーで買ってきた。
ふたを開ければ、普通にローリエが入っている。
しかし、なぜかこんな中蓋がついていた
・・・・・・・
この穴からじゃ、ローリエは出てこないんですけど・・・・
他のスパイスと瓶を共有しているのはわかりますが、これ、意味無いよね
とても、大雑把な・・・アメリカ~~ンな品物発見でございました。
<昨日の夕食>
*焼きそば
*トマト
*こげた餃子
予告どおり・・・超・手抜きな夕飯です
子供のころ、焼きそばの上には生卵を乗せて食べていた
米国では、ちょっとそれは出来ないので、目玉焼きを乗せて食べた。
黄身を麺と絡ませて食べるのが・・・・うまいんだな~~
今日は、ボランティアのおばちゃんをしなくちゃだわ
張り切ってがんばりましょう
皆様、よい週末を
すがすがしく晴れ
洗濯物も気持ちよく乾きます
毎日のお料理に欠かせない、調味料やスパイス。
基本は日本のお味の我が家は、一般的な調味料と、お肉料理に使う、ちょっとオサレ?なスパイスが常備されています。
普段使うのは、、お醤油・お酒・みりん・味塩コショウ・コンソメ・中華味。
洋風の時は、パプリカ・セージ・ローリエなど。
ま、ありきたりのものですわ。
スーパーのスパイスコーナーに行くと、知らないスパイスもいっぱいある。
あれだけ並べば、ある意味飾りにもなる?
メーカーごとに、入れ物も統一されているので、ちょっと綺麗だったりするよね
シチューや煮込み料理に使うローリエ。
先日在庫が無くなり、スーパーで買ってきた。
ふたを開ければ、普通にローリエが入っている。
しかし、なぜかこんな中蓋がついていた
・・・・・・・
この穴からじゃ、ローリエは出てこないんですけど・・・・
他のスパイスと瓶を共有しているのはわかりますが、これ、意味無いよね
とても、大雑把な・・・アメリカ~~ンな品物発見でございました。
<昨日の夕食>
*焼きそば
*トマト
*こげた餃子
予告どおり・・・超・手抜きな夕飯です
子供のころ、焼きそばの上には生卵を乗せて食べていた
米国では、ちょっとそれは出来ないので、目玉焼きを乗せて食べた。
黄身を麺と絡ませて食べるのが・・・・うまいんだな~~
今日は、ボランティアのおばちゃんをしなくちゃだわ
張り切ってがんばりましょう
皆様、よい週末を