6月16日(火曜日)
のち ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夜中(明け方?)の嵐は去りましたが、今日はずっと T-Stormの予報。
でしたが、
午後になり、晴れ間が出てきました。
風が強くて、あつい雲もまだあるので、油断はできないけどね。
外に干した洗濯物には、注意が必要よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
いきなりですが、
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/d64618310e05a64851c09f7863f0e243.jpg)
*グリルド チキン
*モロヘイヤ入り グリーンヌードルの中華風和え物
*ポテトサラダ
*お漬物
じつは、ここの所毎日食卓に上がっている お漬物。
先日の日本食スーパーのSaleでこんなものを買ってきまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/9ec87981ba4433a0d1908f707d4cda91.jpg)
日々、糠床をかき回しながら、お漬物を作っているのであります。
(本当は、三五八のお漬物の方が好きなんだけどね
)
まずは、お水と塩を混ぜて、糠床を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/727aab5616819094f0a415df930a27ea.jpg)
商品の裏に、用意すべき水の量と塩の量が記載されています。
水 1.5L
塩 300g
アタクシ、あらかじめ塩水を作り、冷めた所で、ぬかを混ぜ混ぜ。
ところがですね、すっごく 水っぽいのよ。
ビチャビチャ。
ぬか漬けなんて作ったことないので、その状態で良いのか悪いのかもよくわからない。
でもさ、最初って、どちらかというと、水気はあんまりないよね。
漬けているうちに、野菜の水分が出てきて水っぽくなってくるんだよね。
ちょいと、不安になりまして、改めて、裏の つくりかた を見てみたわ。
お水も塩も分量は間違いなし。
肝心の ぬか は、1600g
ふ~~~~ん。
ん??????
ぬかの袋を見てみると、1袋が 800g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
1回に2袋必要だったわけよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
Saleだったので、2袋買っておいたので、作れたけど・・・
こういうのってさ、1袋の分量でかいてもらいたいわよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
って思うのは、わたしだけ??
もーーーー大量の糠床が出来上がったわけですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/3bcbaed3ff96222f854221f1d6e4b39c.jpg)
きゅうり1本とかつけるために、わが家で一番デカい ボールにつけているんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さなタッパでひっそり作りたかったのに・・・
この、ドデカイ糠床ボールが、冷蔵庫の中でハバをきかせているのでありました。
あ~~~、こんなはずじゃなかったのに~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
美味しいけど、この糠床の量のすごさに・・・とほほでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日は、夜6時から野球の試合です。
その前に、帰ってきてすぐ食べれる夕飯を作っておかなくちゃだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
豚肉の塊があるのよね。
ガリタ流・チャーシューにする??
面倒だから、ゆで豚にする??
如何に手を抜くか・・・悩みどころだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夜中(明け方?)の嵐は去りましたが、今日はずっと T-Stormの予報。
でしたが、
午後になり、晴れ間が出てきました。
風が強くて、あつい雲もまだあるので、油断はできないけどね。
外に干した洗濯物には、注意が必要よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
いきなりですが、
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/d64618310e05a64851c09f7863f0e243.jpg)
*グリルド チキン
*モロヘイヤ入り グリーンヌードルの中華風和え物
*ポテトサラダ
*お漬物
じつは、ここの所毎日食卓に上がっている お漬物。
先日の日本食スーパーのSaleでこんなものを買ってきまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/9ec87981ba4433a0d1908f707d4cda91.jpg)
日々、糠床をかき回しながら、お漬物を作っているのであります。
(本当は、三五八のお漬物の方が好きなんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずは、お水と塩を混ぜて、糠床を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/727aab5616819094f0a415df930a27ea.jpg)
商品の裏に、用意すべき水の量と塩の量が記載されています。
水 1.5L
塩 300g
アタクシ、あらかじめ塩水を作り、冷めた所で、ぬかを混ぜ混ぜ。
ところがですね、すっごく 水っぽいのよ。
ビチャビチャ。
ぬか漬けなんて作ったことないので、その状態で良いのか悪いのかもよくわからない。
でもさ、最初って、どちらかというと、水気はあんまりないよね。
漬けているうちに、野菜の水分が出てきて水っぽくなってくるんだよね。
ちょいと、不安になりまして、改めて、裏の つくりかた を見てみたわ。
お水も塩も分量は間違いなし。
肝心の ぬか は、1600g
ふ~~~~ん。
ん??????
ぬかの袋を見てみると、1袋が 800g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
1回に2袋必要だったわけよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
Saleだったので、2袋買っておいたので、作れたけど・・・
こういうのってさ、1袋の分量でかいてもらいたいわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
って思うのは、わたしだけ??
もーーーー大量の糠床が出来上がったわけですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/3bcbaed3ff96222f854221f1d6e4b39c.jpg)
きゅうり1本とかつけるために、わが家で一番デカい ボールにつけているんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さなタッパでひっそり作りたかったのに・・・
この、ドデカイ糠床ボールが、冷蔵庫の中でハバをきかせているのでありました。
あ~~~、こんなはずじゃなかったのに~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
美味しいけど、この糠床の量のすごさに・・・とほほでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日は、夜6時から野球の試合です。
その前に、帰ってきてすぐ食べれる夕飯を作っておかなくちゃだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
豚肉の塊があるのよね。
ガリタ流・チャーシューにする??
面倒だから、ゆで豚にする??
如何に手を抜くか・・・悩みどころだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)