続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

7種類のパン 作りました

2024年01月21日 | お菓子&パン
1月21日(日曜日)     

金曜日に積もった雪は、庭と家の前を除き 解けました。
家の前さえ気を付ければ、あとは道路の心配はありません。

除雪車が入るのは、スクールバスが通る道路が優先されます。
誰も、学校に通っていないうちの前のロータリーには・・・来てくれないのです。
なので、家の前の雪景色は、一度雪が降るとずっと雪景色のままで・・・
世の中の状況が、わからないままなのです

出かけたいときは、出社したお父さんに道路状況を聞いてから、行動するのであります。
お父さんには、「あなたの車は4WDですよ」と言われますが・・・

雨降ったり、雪降ったら・・・単純に出かけたくないのです
そう、アタシの車は、天気のいい日しか出かけない、自転車と同じ扱いなのであります

極寒も今日まで。
明日からは、寒さもひと段落かな。
雨予報は多いようですが。
数字の前に-の文字がつかないだけでも、ホッとするわ。






我が家、無駄に庭が広いです。
子供たちが小さかったころは、その広い芝生の庭も大分重宝しましたが、
今となっては、手入れが大変なだけ。
無駄な広さとなっています。

雪が降っても遊ぶ人もおらず・・・
が、久しぶりにそんな雪の日に、ちびっ子が遊びに来てくれました。

にぎやかです。
そして、子供は元気です。

ちっちゃい子が楽しめるレベルですが、家の横には、勾配があるので、そり遊びも出来ます。

体中 雪まるけ(雪まみれ(笑))になりながら、手足をバタバタさせて、`天使の羽’を作ってみたり、
ただただ寝転がってみたり

大人は、暖かい家の中から、見守ります

『おばちゃん、ベランダで遊んでいい?』 と、今度はベランダで遊びだしました。

そんな時、なんとも微笑ましい姿が



ドア越しに愛を語り合う?ちびっ子とにゃんこ。
可愛い


目いっぱい 体を動かすと、お腹がすくよね。
今となっては、人に配るために頑張るパン作り

今回も、いろいろ作りましたよ。
こういうのは、全然苦にならないの

☆ 白パン (チーズパン・あんぱん・チャーシューパン) ☆



最近お得意の白パン。
丸い型に入れて作った あんぱんは、焼きが少し甘かったようで、真ん中が焼き足りない感じになってしまいました。
ここは、課題ですわ。


☆ キムチパン・ベーコン、オニオン、チーズパン・チョコクリームパン・クリームパン ☆



テンスケで買ったキムチが、めちゃくちゃ辛くてね
とても、消費しきれないので、思い付きで、パンの中に入れて、チーズをかけて焼いてみた。
辛いは辛いけど、これはこれでありですわ。
お総菜パン、ってことで

チョコクリームとカスタードクリームは、前に作って冷凍しておいたもの。
なので、少しだけ

ちびっ子に 『おばちゃん、チキンのパンはないの?』と聞かれ・・
やっぱり作ればよかったね。
解凍が間に合わなかったので、チャーシューで代用したんだけど、チキンパンの方がよかったらしい(笑)

パンを作っても、自分で食べるか、興味のないお父さんが、食べるくらいなので、全然作り甲斐が無いわ。
こうやって、リクエストされるのは、ウレシイ。
おばちゃん、頑張っちゃうよ




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

いちご狩り。
日本のイチゴは美味しいもんね。







今日の ぐれちゃんショット

そうきましたか!(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿