及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

重層的支援体制シンポジウム✌(2/20)

2025-02-22 08:35:01 | 日記


2月20日(木)国分寺市が目指す地域共生社会ー重層的支援体制整備事業シンポジウムがいずみホールで開催されました。

丸っとふくまどのキャラクター紹介、犬丸智則氏の講演、市の現状について=市の係長と地域福祉コーディネーターから報告、実践報告=なみきのね(空き家を活かした地域づくり)、権利擁護センターこくぶんじ(市民後見人の活躍)、パネルディスカッションと盛沢山でした。

シンポジウムでは苦労したことや大切にしていることなど本音が聞けて良かったです。

地域社会の問題は複雑で本当に正解のない時代になっていると感じています。

それでも人と人が繋がって少しでも問題解決に向かっていくことは重要だと思います。

そのためには地域資源のマッチングやコーディネートなどが求められていると思いました。

最後は市に対する質問が多く出されましたが、行政の役割も非常に大きいと感じました。

皆さん、貴重なお話、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿