及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

4市競艇事業組合の監査委員に選任✌(5/22)

2024-05-23 09:58:25 | 日記



5月22日(水)4市競艇と11市競輪事業組合の議会が京王閣で開催されました。

それぞれ議長、副議長、監査委員の選挙と同意人事がありました。

構成市で輪番制になっています。

私は4市競艇事業組合の監査委員に選任されました。

写真は管理者の国分寺市長から辞令を受け取った時のものです📸

市議会でも監査委員はやったことがないので少し不安ですが、頑張りま~す👊

キャッシュカード詐欺にご注意ください!(5/22)

2024-05-23 09:30:02 | 日記


5月22日(水)キャッシュカード詐欺にあった方から話を伺いました。

とても巧妙な手口で気づかなかったそうです。

被害金は75%帰ってきたそうですが反省しきりでお気の毒でした💦

警察からの電話で詐欺犯罪の捜査に協力して欲しいというので了解したところ、暗証番号について聞かれたので、つい苗字を数字にしていると言ってしまったそうです。

その方の苗字は数字に当てはめやすいお名前でした。

その後、その仲間の女性が家に訪ねてきてカードを渡したところ、他の人がたまたま家に来て話している間にカードをすり替えられたそうです。

私にこの話をされたのは多くの方に注意を呼び掛けて欲しいとのご要望でした。

皆さん、カードは渡さないで、そして暗証番号は絶対に教えてはいけませんよ!


2小わかば学級と4小さつき学級を視察✌(5/21)

2024-05-22 16:20:33 | 日記


5月21日(火)2小のわかば学級と4小のさつき学級を視察しました✌

生活者ネットワークの高瀬さんと小坂さん、松岡さん、無所属の鈴木さんと私の5人で行きました。

どちらも児童数が増えているということで学習環境がどうなっているのかを見てきました。

それぞれ校長先生にご対応していただき、ありがとうございました。





2小のわかば学級は知的の固定級で41名です。

1年9名、2年7名、3年5名、4年8名、5年4名、6年8名で6学級編成です。

教員は7名、市の介助員が6名。

1・2年、3・4年、5・6年でも活動しているそうです。

教室はぎりぎりですが不自由ないように工夫しているそうです。

通常学級との交流や障害理解についても取り組んでいるそうです。

校舎の各階に分かれていますが、スクールバスに近いなどの理由があるようです。





4小のさつき学級は情緒の固定級で市内に一つです。

去年の30人から今年は45人になったそうです。

6学級で教員が7人。市の介助員は4名で、当初4学級と昨年の10月に推計していたからだそうです。

さつき学級は通常学級と同じ教科書で委員会やクラブ活動や行事も一緒に行っているそうです。

確かに6学級は多くて教室をたくさん作らないといけないので大変そうでした💦

さつき学級を見学したのは数十年ぶりなのですごく変っていて驚きました💦






久しぶりにカラオケ🎤(5/20)

2024-05-21 12:52:48 | 日記


5月20日(月)久しぶりにカラオケで歌いました🎤

旧知のNさんとSさんの3人です。

一次会は国分寺駅南口の「せが和」。

二次会は知り合いのカラオケスナック「じゃっくぽっと」に行きました✌

たまたま別の知り合いがいたので「勝手にしやがれ」を歌ってもらいました✨

ありがとうこざいました。

今度練習しよう。

私も何曲か歌いましたが、絶叫系の歌が多いので疲れました💦

もう年なのでしみじみした歌を練習しないといけないなと痛感しました♫