■塚原温泉
採掘場横の硫黄臭のする露岩地帯を過ぎると原生林に囲まれた露天風呂が見えてきます。
塚原温泉は由布市の温泉ですが「塚原エリア」として別府温泉道に参加しています。
露天風呂はぬるめで湯の感触もどうということはなかったのですが、あとでズンと効いてきました。泉質は日本でベスト3に入るくらいの強酸性。pH=1.4の強酸性温泉です。
大浴場500円 露天風呂600円
塚原地獄。地層がむきだしになり荒涼とした風景。このあたりはまるで別世界のようです。
ガラン岳火口付近は「塚原地獄」と呼ばれ噴気があちこちから音をたてて噴き出しています。
噴気を利用した地獄蒸し釜で温泉名物「火口蒸し卵」が作られています。
伽藍岳(がらんだけ)は、由布市のはずれで別府市との境界近くにあるトロイデ型の活火山。別名を硫黄山といい西側の山腹には塚原温泉があります。中央が内山右が由布岳左が鶴見岳。
ガラン岳から見る別府市街地。
ガラン岳と内山の鞍部である塚原越から内山頂上までは1時間20分くらいで登れます。また塚原越からは明礬鍋山のカラス湯へ下るコースもあります。
■奥湯布院高原リゾート
あちこちぐるりとまわってここは塚原にある奥湯布院高原リゾート。敷地の中におじゃますると丘の上に向かう道があったので上ってみました。
初めての場所ですが、おお、いい眺め。伽藍岳から内山へ、鶴見岳から由布岳へと塚原高原を見渡す360度の大パノラマ。
初めての場所ですが、おお、いい眺め。伽藍岳から内山へ、鶴見岳から由布岳へと塚原高原を見渡す360度の大パノラマ。
この時間は逆光ですが午前中に撮ると由布・鶴見山群の雄大な景色が期待できそうです。
こちらは安心院方面の眺め。
勝手に敷地内に入り撮影したので、立ち寄り湯に入ることにしました。
入湯料1000円はかなりの高さ。露天風呂は棚湯で目の前に広がるのは空と山と草原だけの雄大な180度の大展望。
・・大展望なんだけど、展望を楽しむだけなら丘の上から360度の大パノラマを眺めればいいのだから、わざわざ裸になる必要はないかったかもしれません。
入浴料1000円にややショックを受けながらも、帰りがけに金鱗湖に寄ると、夕日に照らされたモミジが金色に輝いていました。
2011.11・15
■下ん湯
由布岳と辻馬車。
金鱗湖
金鱗湖の畔にある共同浴場の「下ん湯」
下ん湯は男女混浴の共同浴場で、観光客でも入ることができます。
*(現在観光客は入れません)
外側は、竹の塀と生け垣で囲われています。生け垣の向かいには金鱗湖があり、観光客がゾロゾロと通っていますが見られることはありません。
と言っても、実際は女性にとってかなり敷居が高いようです。この時も女性の方が入口まで行き、張られた紙を読んでいました。
「下ん湯」も混浴をやめて民間の旅館がやっているように、男女日替わりにしたらどうかと思うのですが、どうでしょうか。
入湯料:200円
■乙丸温泉館(おとまるおんせんかん)
由布院駅から徒歩5分。由布岳を見て歩けば案内板が目に入ります。温泉館は1977年に湯布院町が建設し、地元・乙丸区が管理しています。ここは町民のために造られた温泉です。
入湯料 200円。
薬師如来が祭られていますので、利用者はお薬師様に一礼した後、入浴料を「おさい銭」としてさい銭箱に入れなければなりません。
アミダクジのような大きなガラス張りの窓。浴槽はアツ湯が8割を占め、端っこにヌル湯。かなり熱いので端っこに浸かりました。ずいぶん浅かったのであるいは小児用だったかもしれません。
入湯料 200円。
薬師如来が祭られていますので、利用者はお薬師様に一礼した後、入浴料を「おさい銭」としてさい銭箱に入れなければなりません。
アミダクジのような大きなガラス張りの窓。浴槽はアツ湯が8割を占め、端っこにヌル湯。かなり熱いので端っこに浸かりました。ずいぶん浅かったのであるいは小児用だったかもしれません。
■加勢の湯
湯布院温泉の原風景のような西石松共同浴場「加勢の湯」。
明治時代に作られたという湯小屋です。「この湯に入ると勢いがつく」という意味で名付けられた温泉名だそうです。
明治時代に作られたという湯小屋です。「この湯に入ると勢いがつく」という意味で名付けられた温泉名だそうです。
窓から射し込む光模様がとても印象的。
小さくで粗末な湯小屋。由布市がまだ由布村だった頃からの村人の歴史を今に伝える温泉です。
入湯料:100円
由布院の荒木地区。昔ながらの風景と素朴きわまりない由布院の温泉があります
荒木地区の住民の共同浴場。
由布院駅からJRの線路沿いに進むとお宮がありその向かいにある小さな小屋が荒木共地区の共同浴場です。線路を横切って渡るとすぐ先です。
2、3人入れる位の小さい浴槽。無色透明のきれいなお湯でちょい熱。農作業が終わった後でザンブとお湯を浴びるのしょうね。ご苦労様。
地区外者は入湯料:100円
由布院駅からJRの線路沿いに進むとお宮がありその向かいにある小さな小屋が荒木共地区の共同浴場です。線路を横切って渡るとすぐ先です。
2、3人入れる位の小さい浴槽。無色透明のきれいなお湯でちょい熱。農作業が終わった後でザンブとお湯を浴びるのしょうね。ご苦労様。
地区外者は入湯料:100円
*現在は位置を変えて新らたな共同浴場が建てられています。地区外者の入浴はできません。