ワタシは 里親募集サイトを利用して里親さん探しをやっていますが、
サイトは1ヶ月ごとに更新しなければなりません。
募集内容の変更があればもちろんですが、
子猫の場合は成長してるわけだから
できるだけ新しい写真に交換するわけです。
サイト側から更新の連絡がくるので
その時にスムーズに書き換えができるように… と
普段から心がけて対象猫の写真を撮っておけばいいのですがー
なかなか、ね、
つい後回しになっちゃって
1ヶ月がアッという間です、、、← イイワケ (>_<)
きのうと今日はご飯のあとのプレイタイムの時
カメラを持ちながら 黒チビっ子たちについて回って写真を撮りました。
・・・が、
どうしても、、、
思うようなものが撮れません。
↑ ↓ サビ2号(サビ二ー)
黒1号(くろっち) ↓
サビ1号(サビッチ) ↓
デジカメでパシャ パシャ。。。
何枚も撮りましたがうまくいかない。
黒っぽい子って写真撮りが難しいです。
サビちゃんたちも 全体的に黒が多いから、
可愛さがイマイチ。
もうちょっとサビの具合が違っていたり、
明るめの毛色だったら・・・と思います。
猫を家族に迎えようとする時、
やはり決め手というのは パッと見の第一印象が一番ですよね。
自分好みの毛色とか、
大きさとかを含めた全体的な可愛さ。
そして一番が《 顔 !》だと思います。
そこを考えると、
黒チビたちは 不利なのかなぁ…
でも、
保護時から今まで 一緒に暮らしてきて
3匹の性格もおおよそ分かって来たし、
ワタシを見る眼差しの違いとか、
接し方も甘える仕草が増えてきたりとか…
そうなって来ると見かけだけの可愛さじゃなくて
その子本来の「可愛さ」に自然と愛おしさを感じたりして・・・
ご縁が結べずに このまま うちに残るなら、
それも良し・・・
なんですがぁ、
やっぱりね、できるなら
うちでこのまま
10匹以上の多頭飼いの中の1匹で暮らすより、
里親さんの家で愛情たっぷり可愛がってもらったほうが
幸せだ、という想いは打ち消すことはできません
なので、諦めずに里親募集、続けます!
小さければ 小さいほど
里親さんが決まるのは早いです。
ということは、
保護してから月日が経てば 経つほど
里親さんとのご縁は遠ざかる・・・ということ。
そういう状態の中で 里親のお申込みがあった時には
も~う 天にも昇るほどの気持ちで最高に嬉しいです。
今 募集中の猫たちもそういう結果に繋げたい。
それには
ワタシ自身が諦めずに里親募集を続けること!
自分にそう言い聞かせて(いろいろあってあまり自信ないけど)
できるだけ頑張ろうと思います。
では、また