2匹の保護子猫のその後・・・・・
この前( 26日の月曜日 )ようやく動物病院へ連れて行きました。
ピーちゃんも一緒でした。
1ヶ月前、初めて病院へかかったピーちゃん、
検便の結果 マンソンが出たので 注射などしてもらいましたが、
再度の便検査をお願いして、もしまだマンソンが出たら、
もう一度注射なんてことになると思って一緒に行きました。
月曜日のせいか、すごく混んでて、
次から次と帰る人がいるにもかかわらずなかなか呼ばれません。
受付から約2時間近くも車の中で待機。
正午を過ぎてから、結局一番最後の順番で診察室へと入りました。
ピーちゃんの検便の結果は…
異常なし!だって!!! バンザイ \(^o^)/ やったね
ということは、なんの処置もなし…ってことで、
ピーちゃん、キャリーの中で長時間待ってたけど無駄だった。。。 (^▽^;)
子猫2匹はちゃんと診てもらって、
まずは体重をはかってから簡単に健康チェック。
あ、そうそう病院へ行くために2匹に名前をつけなきゃってことになり、
息子が「2匹ともメス」って言うので、いろいろ考えたんですが~
いいのが思い浮かばず、息子が
白の長毛ちゃんは「メアリー」
クリーム色の子は「ジュン」
って勝手につけた。
メアリーだったら、もう1匹は ローラ だろ?
これ分かる人は分かるよね。
そう、‟ 大草原 ” ですよ (^^;)
なんて思いつつも、これだって思う名前が考えつかなくて
そのままの流れでメアリー、ジュンを受け入れることになりました。
受付でその名前を伝えて、
いざ診察室で最後に性別確認をしてもらったのですよ。念のために…
センセ、頭上の明るいライトを点けて
メアリーのふわふわした毛をかき分けて あそこを見て…
「ん?」
すると、ちょっと絞り出すような感じでギューッと押して、
「オスだね…」 って・・・・・
ワタシ、目がテン。
一緒にのぞき込む感じでよく見ると、
なんとまあ、ちっちゃな可愛いトンガリがちょっぴり顔を出した(笑)
確かに! オスだわ! ( ゚Д゚)
ということで~
男の子じゃ メアリー はヘンだし、
ワクチンの証明書の名前、どうする?
ってことになり、急に名前なんて思いつかないので
「白長毛」ちゃんということにしてもらいました ( *´艸`)
ジュンも同じやり方で確認してもらい、やっぱりオスということが分かった。
ジュンという名前はオスにも通用するのでそのまま変更なし。
病院から帰ってからは常に頭の中にメアリーに代わる名前のことがあって、
その晩の睡眠時間もままならなかった(笑)
3つくらい候補を決めて 翌日その中からようやく「リク」に決定しました。
左の白いのが「リク」、右の子が「ジュン」です ↓
体重はリクが1080グラム、
ジュンが 980グラム で1回目のワクチンもできました。
ただ検便で リクに回虫が出たので虫下しを飲ませて治療中です。(ジュンは異常なし)
後日に再検査をしてクリアになるかどうか…
一応の初期医療が終わったことで里親募集のサイトにアップしました。
今のところ リク のほうにだけ里親希望のお申込みを受けてます。
長毛ちゃんはいつも人気ですね。
気を引き締めて頑張って行こうと思ってる。
まだ始まったばかり…
2階の腹減らしピーちゃんと
倉庫のリク、ジュンのご飯&ケージの掃除、
そこへ人間の夕飯の時間が重なって
毎日午後6時~7時はあたふた バタバタしてます (^▽^;)
では、また