「里親さんから近況報告」の2回目です。
今回も順不同、1ヶ月以上前にいただいたのもあり・・・です (。-人-。) ゴメンネ
はじめくん
1番目は 那須塩原市の Tさんから、はじめくんについて。
この時「1歳になりました!」ということでメールをいただいた。
1歳になっても変わらずのはじめくん、
『 ビュンビュン走り回るのは相変わらずですが、若干の落ち着きも出てきました。
体は大きくなったのですが凄く小顔なのと、声が高いままなので子猫らしさが残っています。』
Tさんの歯ブラシにガジガジしてるんですって。。。 Why? (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/6124d91a510e0f447ccc6c2f2a90888f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/0170736113c98d3ab5552c4cd7c96a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/3b3c08866dc56e28d91fb0246e07604a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/69213d98c1deec3df9cd624ce29c4b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/1bd72e21ab2a19ff0a4938ff74616d15.jpg)
いつものことですが、ここにアップできませんで、ゴメンナサイ。
投げたオモチャを咥えて持って来たり、
遊んでほしい時に気をひくためか、くるんと前回りをして見せるはじめくん、
どちらも動画で見ました。
Tさん、ありがとうございました。
ともやくん、しゅんすけくんの様子を送ってくれました。
里親募集の時の2匹はこ~んなに小さかったぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/92b6e47c89a48b213cd7bf29bf03ccc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/9be11378314afad30e0a75d9ab3d8aaf.jpg)
夕方になると 家中を走り回って スリスリしに来てくれて…
最近は 目の前で コテッと倒れてお腹なでなでを催促して来ます。
おじいちゃんもおばあちゃんもニコニコしてナデナデしています。』 とのこと。
いっつも2匹一緒で幸せです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/9a543b85f4920c311bfe201f9e7779a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/ad3bb5b1dda48e24185d67d5a9f55e66.jpg)
何をのぞき込んでいるのかな? (^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/a322553dfb94d8829600c7062d1a6b52.jpg)
『 2匹のお陰で 毎日が幸せです、癒されています。
これから先もずっと 大切にして行きますね 』
Mさん、ご報告ありがとうございました。
里親になってくれた Kさんが「こはく」というステキな名前をつけてくれて・・・
正式譲渡までは丸3ヶ月かかりましたが、それからすでに半年が過ぎて
今ではすっかり家猫さんになった こはくさんです。
そのワクチン接種をしてきたとの連絡をいただきました。 が~、
忍者かスパイダーマンのごとく何もない壁を高くまでよじ登っては落ちを繰り返し、
怪我をしないかハラハラしました。(汗)
こはくに私を見てね、私がそばにいるから怖くないよと声を掛けていました。
診察までは難しいとのことで昨日はワクチンだけ打ってキャリーへ戻しました。
Kさん、ありがとう・・・
ホントにいつもいつも感謝です。
Kさん、『家族になったんだなぁとしみじみ感じました。』とありました。
なぜかこの時の写真が取り込みできないので、以前にいただいたものを載せます。
美猫のこはくさん ↓ Kさんのおかげで表情も変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/c576a60a35eb621742f7ee35e8ebc075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/25feb28f678e82cb5b9c871871ed6342.jpg)
だってね、うちにいた時には警戒心が強くてこういうシーンはいっさい見たことなかったです。
あのエサやりおばちゃんのとこにいても毎日ご飯は食べられてたとは思うけど、
やっぱりこういうほうが幸せだよね。
あの現場には今も5匹か6匹くらいの猫がいるはず。。。
こはくさんそっくりのオス猫1匹もいます。おそらく、きょうだいかも?
今年の春にも姿を見て元気なのを確認した。
こはくさんだけしか幸せにできなかった、、、
いや、こはくさんだけでも 幸せになって良かった・・・と思いたい。
その3 ということで、きょうはここまででごめんなさい。
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)