猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

FAXの件で・・・お願い

2013-03-16 00:55:42 | その他

きょう(イエ、もう「きのう」です)、FAXで大室ダムについてお知らせ下さった方へ・・・

これと同じ内容のFAXは前にもいただいたことがあります。
うろ覚えですが、去年の秋(?)だったかしら。。。
その時も名前・住所はもちろん、送信した先のFAX番号も分からなかったので、連絡のしようがなくそのまま「放置」となってしまいました。

今回も同じ方でしょうか?
例えば別な人だとしても、多分、以前にこのブログで大室ダムのことを書いたので、それをご覧になってのFAXだったのかと思っております。

実はFAXを送ってくれたあなたと連絡を取りたいのですが、、、
メールとか、電話とかいただけますか?

うちはナンバーディスプレィはつけていませんので非通知でOKですから、そちらの番号は分からないので安心してかけて下さい。。。

でも、このFAXの内容ですと、別にへんなことでもありませんし・・・
お名前(名字だけ)とか大まかな住所とかぐらいはお知らせ下さってもいいんじゃないのかな?

って思ってしまいますが・・・

 

とにかく、お話しというか、説明させていただきたいので、ぜひご連絡をお願いします。

お待ちしてますから。。。


3月10日

2013-03-10 02:23:57 | くらし

8日、9日でご予約分の遊漁券の発送が終わりました。。。

8日に送った方からは「無事に届いた」とのメールをくれた人が何人かいらっしゃいます。
夕方5時すぎに持ち込んだのに、きのうには届いたそうで・・・

県内と隣県あたりは翌日には到着するみたいですね。。。   スゴイゼ! クロネコのメール便!

県外としてはいつものように埼玉・茨城が多いんですけど、今年は初めて新潟県からもお申し込みをいただいた。

嬉しいですね~♪

さらに さらに・・・ 「釣り案内」だけを送ってほしいという連絡も団体・個人から4件あり・・・
もちろん、それらもお送り済みです。
今からでも「釣り案内」の送付を希望される方、ご連絡くださればお送りしますのでよろしくお願いします。

今年は通常解禁が決まり、今のところ上々のすべり出しといったカンがあります。
有難いことですよ、本当に・・・

あとは来月以降のモニタリングもすべてパスするようにしなければ・・・ですね。

 

関係ないけど、、、ネコの写真。。。(笑)

東京の人からのメールで、7歳の息子さんから
「ネコの写真が少ない」
といわれたそうで・・・・    

そう言われれば、そうかもね?・・・ってことで、ゆうべ 撮った クロ をアップです。(>▽<;)
相変わらず 人にべったりの可愛いやつです。
うち、ずーっとメスばかり飼っていて、オス猫は今は死んでしまった ネロ が初めて。
そのあとは との 、トラ、クロと3匹続いてオスですけど、オス猫ってメスよりも甘えん坊な性格かも・・・?

もちろん、そのネコによっての性格の違いもあるんでしょうが、オス猫の意外な一面を発見した、、、 そんな気がしています。

きょうはこの1枚だけでごめんなさいね~
そのうちまた 載せますからね。。。


          では、また


3月3日

2013-03-03 14:53:08 | くらし

きょうの熱は36度6分。

ゆうべは6度8分~9分だったから、少し下がったか・・・

今度は咳が出るようになって、みんなにうつしてはまずいのでマスクしてます。。。

しっかし、、、治りが遅いのは年齢のせいでしょうか?

もう、母の病院にも一週間行ってない・・・ それこそ、風邪をうつしちゃいけないですからね。

弟は毎日のように仕事帰りに寄ってきてくれます。

あ、母ね、入院中。 もう一ヶ月になります。 意識がないので家族が顔を見せても何も反応なし。。。
「人生、一寸先は闇」って言いましたっけ。 
本当に、、、、その言葉を大きく実感した母の入院。 

考えることいっぱいありました。。。 自然と次から次へ、今のことがまとまらないのに次のことが浮かんできて、夜も寝たんだか ただウトウトしていたんだか 自分でもわからないことがありました。

しっかりしなきゃと思います。 なるようにしかならないし・・・
覚悟を決める時間のために、母は頑張っているのかもしれない。 今のうちにアレもコレもやっておきなさいよ・・・って、多分言っているんだと思います。

とにかく早く風邪を治して病院へ行かなきゃ・・・
何も言わないけど顔だけでも見に。。。

 

あちこちで解禁を迎え、釣果情報などがアップされてるブログが多い中で、こんな暗い内容ですみません。。。
川の様子なども写真で載せたいんですけどネ・・・ 
電話での問い合わせもいただいてるし、、、  もうちょっと待ってくださいね。


※この土・日にメールで遊漁券の予約を下さった方へ。。。
  あした、ご入金を確認してからメール返信いたしますね。


          では、また 

 


きょうは3月2日

2013-03-02 10:24:37 | くらし

前回の更新からまる一週間も過ぎてしまいました・・・

早いもんですね。。。

今年の冬は新記録を出しましたよ。

何がって・・・  ひと冬に3回も風邪をひいた!

って、自慢できることではありません。

一週間のブログ放置のうち、まる2日は風邪でグロッキーでな~んにも出来なかった。
家族の食事もスーパーやコンビニの弁当だったし、わたし本人もカットフルーツとか海苔巻きずしを2~3個とか、、、 

今は良い時代です。。。 いざという時、出来あいの惣菜もあるし、美味しいお弁当も売ってるし・・・ お金はかかるけど、何一つ料理らしいものを作れないわが家の男性陣にはありがたいことですわ。

さて、、、まだ風邪から完全復活したわけじゃないんですが、

解禁にむけていろいろすることがありまして、昨日は届いていた遊漁券の仕分けをしました。

実は2月28日にモニタリングを実施し、三依と川治の魚を検査に出しました。
その結果が届くのは約一週間後の予定・・・
放射性セシウムの基準値が国の規定値を下回れば、3月21日に渓流釣りが解禁となります。
解禁が決まり次第早急に遊漁券の発売を行います。
漁協内の販売所はもとより、毎年お世話になっている他市の販売店などにもすぐにお渡しできるよう、下準備は整えておかないと・・・

きのうの天気予報では、きょうは強風が吹くということでしたけど、今のところそれほどでもない。
サッシ越しに見る外の日差しはすっかり春めいています。
もう3月だし・・・ 春もすぐそこって感じですよね。

あ~ぁ、春といえばスギ花粉・・・ いやなこと思い出しちゃいました。 憂うつです。


          では、また