人馴れ抜群の茶太郎は里親募集に何人ものお申込みがありました。
しかし、募集を初めてから2度、体調不良で一時募集を停止・・・
動物病院で診てもらう回数も増えて費用もけっこうかかってしまいました。
そしてようやく、再々募集でやっと、素敵なご家族とのご縁につながった・・・
里親の Hさんは同じ日光市内に住んでいます。
もし遠い場所からの申し込みがあったらどうしよう・・・と、
腰を痛めて長距離運転に自信がなかったわたしには不安がありました(今もです)が、
今回は近くからのお申込みで嬉しかったし助かりました。
お申込みのあと、茶太郎をお届けしたのは3月の初めでした。
春の暖かさが感じられる晴れた日、
里親さん宅の近くのコンビニで待ち合わせをして、ご自宅まで案内してもらいました。
リビングの片隅に、珍しい箱型のすべて木でできたケージが置いてあり、
一応茶太郎をそのなかに入れてみましたが・・・
どうも落ち着かないらしく、ケージから出たがるので すぐにフリーにさせました。
初めての家で 初めて会ったご家族のなかで
物おじすることなくすぐにお部屋のなかをうろうろ ・・・ (≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/d30b605e55fb86c3d2de574d67a127db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/39c9d2562f6b6a072eb565a37bc4e24f.jpg)
茶太郎の動きに合わせて危険な箇所や注意していただく点を説明しながら手続きを進め、
その間 茶太郎はキッチンの方へ行ったり、
階段をみつけて2階まで上がってしまったり、
少しもじっとしていません (≧▽≦)
今回 里親希望をいただいた Hさんは4人家族です。
猫を飼うのは初めてということで、
小学生の娘さん、茶太郎の抱っこに初挑戦・・・です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/a542395f9bdc4dd65368e2ebf9198724.jpg)
落ち着いて抱っこされてる茶太郎じゃないので、するりと下りてしまい・・・ガッカリ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
大丈夫よ~・・・ すぐに慣れるからね
あれこれいろんなお話しをさせていただき、1時間半ちかくもおじゃましてしまいました。
帰りにお土産もいただいちゃったりして
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/c1e39f817d54831a3a8fb41a3b8119af.jpg)
お届けしたその後に送られて来た写真ですが
ネコじゃらしで遊んでもらってる茶太郎や
ふかふかベットで寝ている茶太郎、
お兄ちゃんになついてくっついていたり、
お兄ちゃんの机の上を堂々と歩き回ったり・・・
もうずっと前からいたかのようにリラックスした姿の写真ばかりでした。。。
(一部 動画を写したのもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/65e8a6f7f7591997949509e7831ac6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/3e5501393552fb83b7558b20c313ad55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/d383d5c00278e3afb4da826e3460e74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/4fe9b69c24130f96e83bfbc957343ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/64cf08542089273bc709fbd19b1b0b25.jpg)
Hさん、動き回る茶太郎の居場所が分かりやすいように
小さな鈴付きの首輪を付けてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/45dbb3b6887c5ad5a5d4205ec0ac4f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/681d50f1a891b5025a27fd5ba69c8565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/c8c2215ee3c121bb85c3bef187f8b3d2.jpg)
お届けした日恒例の抱っこ写真、今回もお願いして撮らせてもらいましたよ。
ママさんに抱っこしてもらった茶太郎です ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/f341ee3365726e929ab2253c8a330c01.jpg)
なんちゅー顔をしてるんでしょう(笑)
ちょっと表情がねぇ・・・
惜しいわ~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
で、家族写真もお願いしました。
今度はちゃんとしたのを撮ろうとしまして、、、
最初は妹ちゃんが抱っこしようとしたけれど茶太郎がこんな感じなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/38185d6b03cd0690446c7991d8dc478a.jpg)
再びママさんが抱っこでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/563cba6518a0bfde61f638cc01a6b47f.jpg)
またまた、、、茶太郎!! どっち向いてるんだぁ
スイマセン、せっかくの記念写真なのに~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(。-人-。) ゴメンネ
今回は事情(ワケ)ありでちょっと長いトライアルとなりましたが、
昨夜、茶太郎について「正式譲渡をお願いしたいと思いますが・・・・・」
とのショートメールをいただきました。
茶太郎の名前をどうするかについては
「正式譲渡になってから話し合って決めることになっているのでまたご連絡します」とのこと。
さてさて、新しい名前に変えるのでしょうか?
どんな名前になるのかな?
とても楽しみです。
去年12月の初めに、
近所の里親さん、Kさんからの連絡で保護された茶太郎。
最初から人馴れ120%で、元気でやんちゃで、猫も人も大好きで・・・
再々募集という、ちょっと遠回りはしましたが、
桜咲くこの時期にすてきな家族の一員になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/08a007dddd17b5905663484f0c3428d9.jpg)
おめでとう!! 茶太郎!
ずっとずっと幸せに ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
では、また![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)