かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ラスト

2009年09月27日 | Weblog
童話の村
秋まつりの開催期間は10月4日までですが
それ以降も
年中楽しめるように15人のボランティアが花のお世話されています。

温暖な気候と
ふるさとの方たちのご協力で・・・
心まで温かくなりますね。


コメント

14

2009年09月27日 | Weblog
コメント

13

2009年09月27日 | Weblog
花と米のパッチワーク!
コメント

12

2009年09月27日 | Weblog
コメント

11

2009年09月27日 | Weblog
コメント

10

2009年09月27日 | Weblog
コメント

2009年09月27日 | Weblog
コメント

2009年09月27日 | Weblog
コメント

2009年09月27日 | Weblog
コメント

2009年09月27日 | Weblog
200万本の彼岸花・・・
新美南吉童話
ごんぎつねのふるさととして舞台になった矢勝川

立派すぎて
お花がない時の方がその趣を感じるかな・・・・

コメント

2009年09月27日 | Weblog
彼岸花にマッチしたお地蔵様もありましたよ!
コメント

2009年09月27日 | Weblog
コスモスも咲いておりました。
コメント

2009年09月27日 | Weblog
会場は彼岸花のほか
マツバボタンが素敵でした。
コメント

2009年09月27日 | Weblog
この彼岸花を作られている三井様・・・お会いしてきましたよ!

今秋までに900本完成し・・・今も作り続けておられます。

乙川の植え付け時に持って来られました・・・素敵な花だったので作り方等をお聞きし友達になりました。
本日
テントにて歓迎してくださいました
そして大きな彼岸花を3本くださいました・・・ありがとうございます。


来春の葵桜でお会いする事・・・楽しみにしています。

コメント

半田の彼岸花1

2009年09月27日 | Weblog
彼岸花が咲く頃・・・・訪ねる約束をしておりました。

4年前散策した時は咲き初めで
本日のように矢勝川が真っ赤に染まる事など想像も出来ませんでした。

見事な赤い帯でしたよ!
これからUPします。

この画像はお気に入りです。

素敵に撮れた花


コメント