今秋は気温が下がらず、里山の紅葉も遅れていた。
ここにきてようやく、我が里山周辺にも秋がやって来たようだ。
[のどかな里を見下ろす]
[サザンカは未だ盛とガンバル]
[新しい展望台から南側を遠望する]
[最近は、ここからの展望が日課となっている]
[秋の彩りの中、2019年も年末が迫ってきた]
[今の時期だけ、サザンカと紅葉がコラボする]
[最近ボランティアさんによる管理道の整備が素晴らしい!]
[秋色の里山から阿讃方面を覗く]
[ここの紅葉(黄葉)が終われば、この里山の秋が終わる]
[年末を前に、早くも咲き出した真冬の花二輪を見つけた!]
[鳴門の名峰、▲天円山を遠望する]
[咲いては散り、散っては咲く、サザンカの小路]
[サザンカに朝の光射す]
[秋を啄む野鳥が三羽、春を待つ]
[葉が落ち、真っ赤な実が鈴なり]
[顔見知りの御老隊が整列して里山の秋を見送る]
[奥の▲気延山を包む秋色の里山]
[ここの里山を締める秋もみじの大木]
[すっかり葉を落としたヘアピンカーブ]
[サザンカの花びらに囲まれる花一輪]
[鮮烈の赤が秋を放つ]
[サザンカが見送る登山道]
[鮮烈の赤が目立つ]
[たわわに実った実りの秋]
[残り僅かになった里の秋]
[秋の夕暮れ迫る]
[暖冬の▲高城山にも初雪の便り]
[前山公園の秋]
[色づく公園]
[公園に落葉の花が咲く]
[落葉に埋まる公園のベンチ]
[秋色の里を見下ろす]
[朝露に濡れて輝く、茄子系の花びら]
[つるウメモドキの花、花言葉は「開運」、「大器晩成」]
[奥の▲高城山までクッキリと遠望]
[暖冬の山並み]
[南側では、早くも芽を出す早春の花]
こうして里山が秋色に包まれる中、2019年の冬も暖冬が予想されている。