日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

『ゴッホ展』in国立国際美術館

2005-06-27 01:10:30 | Art日記
混んでてビックリしました!
平日に行ったのに・・・。
入場は並びはしなかったものの、中がすごい混雑!
混んでる展示会に行ったのは久々です。

混み過ぎて、ゆっくり観れなかったのが残念・・・。
じっくり観れなかったのが原因なのか、
ゴッホの良さをちゃんと理解できませんでした。。。

私としては、同時開催してたもうひとつの展示会
「シュテファン・バルケンホール:木の彫刻とレリーフ」のほうがスキですね~。
(写真の一番下のポストカードのものです。)
面白かったです!!

でっかい彫刻があるんですが、観てたら「ハチクロ」の森田さんやはぐちゃんを
思い出しました(笑)
あの二人もおっきな作品を作ってたじゃないですか。
こんな感じなのかな~って。
やっぱり、芸術家はスゴイですね。

***************************
2005年5月31日(火)→7月18日(月・祝)
国立国際美術館<大阪・中之島>

◆ 開館時間
  午前10:00~午後5:00
  入館は閉館30分前まで

◆休館日
 月曜日(ただし、7月18日は開館)

◆入場料
 大人     1,500円(前売り1,400円)
 大学生    1,000円(前売り900円)
 高校生    600円 (前売り500円)
 中学生以下  無料
 ※本料金で同時開催の「シュテファン・バルケンホール:木の彫刻とレリーフ」、
  「コレクション1」もご覧いただけます。
『ゴッホ展』孤高の画家の原風画HP
***************************************

お昼間、ランチは少し高めのものであれば美術館内にあります。
ですが、結構待ち時間をとられるはず・・・。
私は美術館外の中之島食堂で食べました♪

駐車場は、美術館の側のタイムズになりますね~。
値段は忘れてしまいましたが;
けっこう大きな駐車場なので、よっぽどの事がない限り停められるはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レイモン・サヴィニャック展』in天保山

2005-06-23 01:45:44 | Art日記
広告に興味のある人は必見のレイモン・サヴィニャック展★

ずっと気になってたんですよ~~vv
期待通り!!でした♪
図録も買っちゃったし♪

楽しかったですよ~!
観てて、ほんとに面白いです!
広告業界に興味のある方とかは、見ておくと勉強にもなるかも。
私もすごく勉強になりました。

アイデアとか、表現の仕方がすごくて・・・。
さすがですネ。
今回の展示会を見て、広告業界の在り方についても考えさせられました・・・。
代理店の存在についても。。

やっぱり、イラストレーターのような人には、代理店はやり辛いと思います。
実際、今もそうですしね。
なんだか、広告業界もややこしいんですよね。。
クライアント・代理店・制作会社・デザイナー・印刷会社などなど・・・。
色々絡み過ぎて、カンタンなことも難しくしてしまってるというか。

もっとシンプルにアイデアを伝えられたら、
生活者にもダイレクトに伝わるし、斬新な表現方法も出てくるんですが・・・。
どうしてもクライアントも代理店も「守り」の体制に入ってしまいますからね。

「会社」・・「組織」だから仕方ないとは思いますが、どうもじれったい。

・・・とまぁ、語り出したらキリがないんで、この辺で(笑)

ほんと、オススメなので、広告に興味のない方も是非♪

***************************************
2005年4月29日(金)→7月3日(日)
サントリーミュージアム天保山

◆ 開館時間
  午前10:30~午後7:30
  入館は閉館30分前まで

◆入場料
 大人     900円(当日1,000円)
 高・大学生 630円(当日700円)
 小・中学生 450円(当日500円)
 ※電子チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、
  コンビニ各店(一部除く)などで先に買うと、100円引きということです。

レイモン・サヴィニャック展HP
***************************************

※駐車場は海遊館のPになります。
 確か、30分180円。
 後、少し離れた場所(観覧車側の奥側)に1日2000円(だったかな?)のPもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする