日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

SM2のクールマフラー

2011-08-31 17:25:52 | ECO日記
今年は節電対策のために
節電グッズ・エコグッズがものすごく沢山売られていましたよね~。


前から気になってたクールマフラーなんですけど、
「SM2(サマンサモスモス)」から発売になったコレ!

これならファッション的にも可愛いな~と思って、購入しちゃいました♪


お値段もお手頃価格の1,260yen。



オンラインでは入荷後すぐに売り切れたので、
店舗に買いに行ってきました♪


最初は、ぺったんこな、ただの布なのですが、
濡らすと膨れてきます。


思ったよりもヒンヤリしていて、
2時間以上は効果アリ!


お出かけにはとっても便利なアイテムです♪

水道さえあればどこでも使えるしね♪



暑がりの夫に付けてみましたが・・・
マリンチックで、なかなかカワイイですよ♪
(40近い男の人に水玉って・・・と思いますが・・・笑。)

夫も冷たくて気持いいって喜んでいました。




ネクタイのような感覚で、
合わせやすいです♪



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーゼリー大好き♪

2011-08-30 22:24:15 | たべもの日記
コーヒーゼリー、ものすごく好きです。


フレッシュをかけるだけでももちろん美味しいんですが、
ほんの一手間、
アイスクリームを乗せるだけで美味しさ数倍!




カンタンスイーツながら、
テッパンの美味しさです♪



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルレのスキンケア「エタリテ」モニターしてみました!

2011-08-25 23:26:19 | ビューティ日記
「シャルレ」って名前は知ってるけど、
確か下着のブランドでしたよね~。


そんなシャルレのスキンケア「エタリテ」。


「エタリテ」とは、フランス語のエテルニテ(永遠)とカリテ(品質の良い)から生まれた名前で、。
「上質なスキンケアで、永遠に若々しく美しく、上質な肌を保ってほしい」
という願いが込められているんだとか。



なんだか女性的な雰囲気がたっぷり漂ってます。




「熟成世代のクオリティスキンケア」と書かれてありました!

エイジングケアってことですねっ!



現品のパッケージはどんなのか解りませんが、
トライアルキットもなかなか上質な雰囲気があります。




使用感も、うん。

なんだか優しい使い心地。
しっかり、しっくり、しっとり、お肌に馴染んでいく感じです。

お肌の奥に浸透して保湿されている感じ!



一品ずつ見ていきますと・・・




●クレンジングオイル(現品は180ml 3,675yen)

→olivia評価は▲

ほどよいオイル感で悪くはないのですが、
アイメイク(アイライナー)が落ちにくいのが難点。
眼にも少し染みてしまうので・・・そのあたりで▲となりました。


●ウォッシングフォーム(現品は120g 3,150yen)

→olivia評価は○

泡立ちも良く、洗い心地も良かったです♪
個人的な好みとして、固形石鹸の方が好きなので○になりました。


●ローション(現品は120ml 5,250yen)

→olivia評価は○

ぐんぐんお肌に浸透していくかんじで、
しっかり潤います!
サッパリしすぎず、しっとりしすぎず、とっても程よい潤い感!
ただ、眼に染みてしまったりするので、そこが少し残念かな~とは思います。


●エッセンス(現品は30ml 12,600yen)

→olivia評価は◎

さすが、現品いいお値段するだけあります!!
とろ~~っとした美容液で、しっかり浸透し、お肌を守る感じ。
ハリ感もあります。
使っていて贅沢な気分になる美容液です♪


●エッセンスクリーム(現品は30g 10,500yen)

→olivia評価は◎

ベタつかず、使用感がとっても良いです。
しっかりと保湿してくれる感覚で、
スキンケアの締めに必要な一品です。



というわけで、
ローション・エッセンス・エッセンスクリームはとっても気に入りました☆


リピしてもいいかも!という感じなのですが、
お値段が少し高いのが・・・悩みどころです。


メイト会員っていう、シャルレの会員さん?なら、
かなりお安く買えるみたいですよっ。



シャルレのクオリティスキンケア「エタリテ」
エタリテ ミニボックス(トライアルキット)
2,100yen <初回のみ送料無料>

“美と健康のシャルレ”ファンサイトファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フロッシュクラブ」で『Dr.Beckmann』CDCサンプル当選!

2011-08-22 22:00:25 | ECO日記
「フロッシュ」ファンのための「フロッシュクラブ」が、
新たに「イーオクトクラブ」というグリーンプロダクツとして発足しました。

・・・というと少しややこしいですが、

つまりは、

「フロッシュ」だけではなく、
他にも色々な生活用品を束ねて、ちょっと大きくなったってことですね♪


以下、フロッシュクラブから来ていたメールを抜粋。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さて、2011年1月、私たちオフィスオクトは姉妹会社エンヴァイロテックと共に
イーオクト株式会社として、新たに真っ白なページを開きました。

2011年はエコマーケットの10年間を土台に、もう一度、原点からのスタートです。

「もっと自然に、もっと快適に、もっと楽しく」
エコマーケット スタートの時からのこのことばをもう一度かみしめ、
使う人が笑顔になる、本質的な気持ちよさを追求し、よりよい社会への道を
牽引することをお約束いたします。
それが私たちエコマーケットの使命です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


フロッシュクラブ

フロッシュ総輸入代理店が、
E.OCT(イーオクト)株式会社です。

新たに加わったブランドが、
Dr.Beckmann(ドクターベックマン)



ということで、
統合したブランドの一つ、
「Dr.Beckmann(ドクターベックマン)」の、
カラー&ダートコレクター(色移り防止シート 2枚入)サンプル・プレゼント!!


というのがあったので、応募しましたっ♪






このカラー&ダートコレクター(略してCDC)は、
ドイツNo.1のステイン(シミ)リムーバーブランド「Dr.Beckmann」の大ヒット商品。
洗濯中に衣類から出てしまう色素や汚れ(繊維くずなど)を特殊シートが吸着する色移り防止シートです。








ドイツ家庭では必需品、年間5,000万枚も販売されているんだって!(驚)



今回、2枚入りのサンプルを5セットいただきました♪




試してみてビックリ。

こんなに色落ちしてるんだ~~~!と、驚きました。


色んな色にCDCが染まりました。

(洗濯1回に対して1枚を洗濯機に放り込むだけです)






中でも、ネストローブのインディゴ染めの洋服が、
青ではなく赤っぽく染まったのが印象的でした。
(ピンク色のシートがそれです)


インディゴ染めの行程で赤色が発生するのかな?
不思議です。


普段は白いものと一緒に洗っても色移りしない程度なので、
CDCはかすかな色も拾うってことなんですねー。
スゴい!


これなら安心して、
色落ちが心配なものも一緒に洗えるかも!

洗濯の回数も減ってエコという訳なんですね~。

なるほど!



ものすごく良い!って思ったんですが、
ちょっとお値段が高いのが難点。(涙)


12枚入りで735yenです。


もっともっと日本で普及して、
お値段安くなることを願いますっ。



「あの悲劇をなかったことにする
 ステインリムーバー、日本上陸」
Dr.Beckmann(ドクターベックマン)




爽快ドラッグ




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シュウウエムラ」クレンジングオイル

2011-08-18 18:11:31 | ビューティ日記
前々から気になっていた、
シュウウエムラのクレンジングオイル。


雑誌や口コミでも評価が高いクレンジングで、
今回楽天で購入してみました!




色々種類があって、どれがいいのか解らなかったので、

「アトリエメイド クレンジングオイル ライト アドバンスト150ml」
「アトリエメイド クレンジングオイル クラシックアドバンスト 150mL」

の2種類を買いました。



使ってみて・・・



ちょ~~~っと、私には合わないのかなぁというのが本音です。

期待してただけに、ってのもありますが。


「クラシックアドバンス」の方は、
かなりこってりタイプ。

すすぎ終わった後もオイル感が残っていて、ちょっと微妙かも・・・と思いました。


「ライトアドバンス」の方は、
「クラシックアドバンス」よりも軽い使い心地。

こちらも少~~し、洗い上がりがサッパリしない感がありますが、
2つを比べるとこっちの方が良かったですね!


メイクの落ち具合は、どちらも変わらないです。



シュウウエムラのクレンジングオイルは、
「乳化させてください」と書かれてるんですが、
この乳化がかなり難しくて。

乳化が上手くできてないからオイルが肌に残ったようなかんじになってしまったのかもですが、
とりあえずリピはないですね・・・。




香水物語


ラブエンバシー



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本購入!「リバイタリフト スムージング エッセンス 」

2011-08-15 19:52:23 | ビューティ日記
以前、サンプルが当選して気に入ったロレアルのリバイタリフト。
『当選☆ロレアル「リバイタリフト スムージング エッセンス 」』2010.10/20 oliviaブログ


定価、50ml 2,940yenなのですが、
楽天で検索してみるとかなり割引されてる!!ので、
迷わず購入しちゃいました♪





ベースメイクの時の毛穴隠し対策として使っています。


朝のスキンケア(朝はあまり色々重ねるのは嫌なので、オールインワン美容液P.G.C.D.1本で!)
→「リバイタリフト スムージング エッセンス 」
→化粧下地(化粧下地替わりに、下地効果もあるシーラボのUV乳液を使っています)
→コンシーラー
→ファンデーション

・・・というステップで使っています。


何もつけないよりも明らかに毛穴対策はできていると思います。


使い続けることによって毛穴が小さくなってきた・・・というのは
今のところ感じることはできていないのですが。
(今まで使ってきた毛穴対策化粧品すべてにおいて、それは言えるのかも。)


それでも、
一時的な効果はちゃんとあるので、
毛穴にお悩みの方にはオススメですよっ♪




おしゃれcafe楽天市場店




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『近代美術の歩みとともに 高島屋百華展』in 京都市美術館

2011-08-13 22:44:44 | Art日記
こちら、
去年の秋に開催されていた「高島屋百華展」。

京都まで行って来ましたよ~~~♪




呉服屋だった時代から現在に至るまでの高島屋の歴史を、
美術品とともに振り返るこの展示会。


思っていた以上に見応えありました。

なかなかすごいコレクションです。



百貨店の、本当に「華やか」な時代ですよね。

今百貨店は苦戦していますが・・・


広告や店構えとかを、
いっそのこと江戸時代くらいの昔風にしたりした方が、
百貨店としての価値や魅力があるんじゃないかなと思いました。


せっかく歴史があるのにもったいない。


ポスターとかも、昔のものを復刻しても良いと思うし。


もっと違う方向性で、
百貨店の良さを出して行かないと・・・と、
なんだか色々考えてしまう展示会でした(職業病。笑)


お土産 ポストカード @100yen

神坂雪佳 監修「十二単」 明治末期 高島屋資料館蔵


今見てもすっごいオシャレなポスター。

神坂雪佳さんは、私の大好きな琳派です。

「かみさか せっか」って読むんですね。
女性っぽい名前だけど、本名は吉隆(よしたか)・・・ということで男性です。


このような、美術館でお馴染みの方達の高島屋のポスターを見ることができて、
面白かったです♪



  ************************
『近代美術の歩みとともに 高島屋百華展』
京都市美術館

2010年9月18日(土)~2010年10月29日(金)

◆開館時間
 9:00~17:00
◆入場料
 大人:1,200円
   大高生:800円 
   中小生:400円
  

その他関連サイト
asahi.com(朝日新聞社):日本近代美術の歩み「高島屋百華展」
高島屋史料館|会社案内|タカシマヤ

***************************




今までのoliviaが巡ったart展→Art日記


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニベア「薬用ホワイトニングリペアUVボディミルク」

2011-08-12 20:21:00 | ビューティ日記
ボディ用日焼け止め、
コレを使っています。




美白効果もあるみたいなので、
ただ単に日焼け止め塗るよりはいいかも~~って思って買いました♪


日焼け止めというよりは、
乳液に近い塗り心地。


かなりお気に入りです♪


ニベアなので値段もそんなに高くないので買いやすいから、
気にせずたっぷり使えます。


SPF26・PA++なので、
ものすごく強力な日焼け止めではないですが、
逆に日常使いならこれくらいでいいかなぁと。


なくなればリピ予定です♪



花王公式サイト「ニベア 薬用ホワイトニングリペアUVボディミルク」



サーバ楽天市場店



-------------------------
登録中のblogram。
ランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコモコ泡のデオドラントソープ、白くまモニター

2011-08-10 22:34:01 | ビューティ日記
白くま化粧品のデオドラントソープ
「キュアミエル」のモニターですっ♪


・ハチミツ・緑茶と2つの殺菌成分を配合
・ブルガリアロースオイル配合

の、薬用ボディーソープ。


石鹸だけでそんなに効果があるのかな~~?と思いつつ使ってみましたが、

これは良い!!!



夏って特に、汗をかいたりしてしまった後、
「今、ニオイ大丈夫かな!??」と、気になるシーンが誰でもあると思うんですが、
この石鹸を使うようになってからそんな心配も解消しました♪


一日も終わりに近づくと、
嫌なニオイじゃなくても「自分のニオイ」のようなものが出て来ると思うんです。
(「家独特のニオイ」と似たようなかんじ?)

その、ちょっとしたニオイもこれを使うことでなくなりました。


「汗かいちゃったけど、無臭かも!」みたいな(笑)


デオドラントスプレーやロールオンタイプもいつも使っていますが、
石鹸は根本から解決してくれるというか・・・
持続時間も長いです。


何より、
毎日夜お風呂に入る時のボディーソープをコレに替えるだけっていうお手軽さが良いですね!


自分もストレスフリーだし、
一緒にいる人へのエチケットっていうか、とっても大事なこと。
これは良いなってほんとに思いました。


このデオドラントソープ、まだ未発売のようですが・・・
1,260円とまだ買いやすいお値段なので、
購入検討しようと思っています♪♪


株式会社ベルセノア




今回のモニター、

この石鹸の泡立ちの良さを伝えるための

『泡で白くま変身コンテスト』というのに参加するのが条件だったのですが、


「あなたの好きなものを「泡で白くま」に変身させて、写真を撮ってください。
 (犬でも、猫でも、子供でも、生物でなくてもOK)」

と書かれていたのに、
泡そのもので白クマを作ってしまった・・・。


(しかも、耳がデカイ・・・。バランス悪し。)


スイマセン;

ちょっと趣旨と異なってしまったのかな~~なんて。。。


実は、泡の中にデオドラントソープが入っています。


石鹸を顔に見立てて、泡で耳を付けようと思っていたんですがうまくいかず、
石鹸に泡を載せたら石鹸が埋没してしまいました(笑)


中の石鹸が見えなくなる程、濃密なモコモコ泡ってことで! ・・・。


弾力ある泡で、
とっても作りやすかったですよ~~♪




そろそろ40歳が近づく夫は加齢臭を地味に気にしていたりするので、
夫のためにもデオドラントソープ使っていきたいですねっ!


白モニファンサイト応援中




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAX70%OFFクリアランスセール☆DOORS・KBFでお買い物♪

2011-08-08 23:19:00 | ファッション日記
クリアランスセール、
かなり今、値下がりしています!!


セールが始まってから結構マメにチェックしてきましたが、
OFF率や、欲しいカラーなどの在庫の関係を考えると、今が買い時だと思います☆


私も色々買ってしまいました♪



やっぱり好きなのはDOORS♪



 
定番のリネン100%シャツ。
シーズンレスで使えるし、これは「買い」です!
DOORS リネンレギュラーシャツ
定価8,295円→60%OFFの3,500円(税込)


 
これも定番のボーダータンクトップ。
今からはもちろん、来年にも役立ちます♪
DOORS ボーダータンクトップ
定価4,095円→60%OFFの1,500円(税込)


 
麻100%のシャツで、カシュクールにもなる2WAY!
着回し幅が広いです♪
DOORS リネンカシュクールシャツワンピース
定価9,975円→50%OFFの4,980円(税込)

  
派手じゃない小花柄が上品でオシャレです♪
キレイめに着こなせそう!
DOORS 小花柄ギャザーノースリーブワンピース
定価8,925円→50%OFFの4,460円(税込)


久々にKBFからも、
気になるものがいくつか♪


  
ネック部分がほどよく狭そうなので、これなら胸元も気にせず1枚で着れるかも!
KBF ボーダーバッククロスタンクトップ
定価2,625円→60%OFFの1,000円(税込)


 
サラっと羽織れる、麻100%のカーデ。
夏の羽織りに☆
KBF 麻ガウンカーディガン
定価6,300円→30%OFFの4,000円(税込)




    


URBAN RESEARCH DOORS<<公式通販>>
URBAN RESEARCH ROSSO<<公式通販>>
KBF<<公式通販>>
URBAN RESEARCH iD<<公式通販>>
かぐれ<<公式通販>>








-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニター☆虫除けアロマオイル配合「ピュア ホワイト ミルク UV」

2011-08-07 15:52:33 | ビューティ日記
虫除けアロマオイル配合 低刺激UVケア
【Aroma & Mosquito】ピュア ホワイト ミルク UV

のモニターに当選しました♪


低刺激ディート不使用の天然アロマの虫よけ+日焼け止め


軽いUVケアミルクSPF8 PA+なので、
長時間の高い日焼け止め効果を望むのではなく、
外出時に虫除けを兼ねてこまめに塗り直すタイプのUVケアです。


虫除けパワーを秘めた、天然アロマオイルが配合されています!





今回はトライアルサイズなので、
この量なら1回使ったら終わりかな~~と思いきや・・・





ものすっごく伸びが良いです。


このくらいの量で、
片腕塗れました!
(たっぷり塗った方が効果はあるかと思うので、もう少し多めの方が良いかもですが)



付けた後も、
なんだかお肌がしっとり。


潤います。



日焼け止めというよりは、
美容液のような感覚。


↓潤い感を見せたかったのですが・・・写真じゃまったく解らないですね~~



香りは「レモングラス」。


塗った時に、
スッとした香りが漂って、リフレッシュ効果も♪


レモングラスってあまり苦手な方はいない香りかと思いますが、
もしも苦手な方が周囲に居たとしても、
そんなにきつくない香りなので大丈夫です◎


安心のノンパラペン。ディートフリーで、

さらに、
UVケア成分には安全基準のきびしいアメリカで、
赤ちゃんの日焼け止めに配合されているほど低刺激な「ポリシリコン-15」を配合。


お肌が敏感な方から、
お子様に安心して使えます。


※但し、天然エッセンシャルオイル配合なので、
 1歳未満の赤ちゃんには使用不可。




虫除け効果は約2時間。
気分転換にもなるし、お肌のケアもできるし、
夏のお出かけアイテムに最高ですねっ。


低刺激ディート不使用の天然アロマの虫よけ+日焼け止め

ナチュラルコスメTOWAファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチトースト♪

2011-08-06 16:27:59 | たべもの日記
フレンチトースト大好きです。


カンタンに作れるので、
料理が苦手な私でも大丈夫♪




ちょっと焦げているようにみえる?かもですが、
わざとですよー(笑)
これくらいの焦げ目が好きなんです。




ドリンクはアイスティーで!





********
roomflavor
→ココで私oliviaのお部屋のインテリアを公開しています★


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナチュリラ vol.14」2011年夏号

2011-08-05 22:37:28 | ファッション日記
毎号買っているナチュリラですが、
今号は「”冷えとりガール”のサンダル塾」という特集が見出しにあったので
期待して買いました!


・・・が。


この特集に関してはちょっとガッカリ。


特集という割にはページが少ない。
それに、あんまり足元が夏っぽくないっていうか・・・

あまり涼しげに見えない素材の靴下を履いている方が多くて、
「それじゃぁ見た目にも暑いのでは・・・」と思ってしまいました(スイマセン)。

もっと涼しげに見える夏の冷えとり重ね履きスタイルを知りたかったのになぁというかんじでした。


唯一、「フレームワーク」『マーマーマガジン』プレス・セールスの山下好永さんのスタイルが、
夏っぽくってオシャレ!って思いました♪

結構キレイめスタイルで、
ヒールに合わせて靴下を履きこなしたりしているところがステキ。


この方は、
半端丈パンツに合わせていました。
ふくらはぎ辺りを素足で見せることによって、涼しげ感がUP!

ボトムスも靴下も白で合わせてたので統一感があって、
より夏っぽく見えるのかも。


参考にしたいな~と思いつつも、
白靴下をオシャレに履きこなせるのはオシャレ上級者さんなので(私には無理だろう・・・)、
私は他のカラーで試してみようかなぁと思ってます☆
ボトムスと靴下の色を合わせて素足を覗かせるのをポイントに!




・・・と、ダラダラ冷えとりについて語ってしまいましたが、

今号で一番良かった特集はそれではなく、
「夏の重ね着」!


「スタイリスト西森萌さんのお手本テクニック」というのがあったんですが、
この方の重ね着オシャレです~~~♪


・長いアイテム+長いアイテム
・短いアイテム+長いアイテム

という2パターンが書かれてあるんですが、
重ね着していく順番と、
夏ならではの「重ね着のコツ」なるものが書かれていて、ものすごく解りやすい。


結構重ね着しているのに涼しげだし・・・

これはホントに夏っぽい重ね着テク!!


参考にさせていただきます♪♪




その他の特集もなかなか良かったですよ~~。


とにかく今号はこの「夏の重ね着」特集がツボだったので、
夏のナチュラルファッションにお悩みの方には是非是非オススメです!



Amazon******
ナチュリラ vol.14: 大人ナチュラルな着こなしのほん 980yen



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピート☆アディクションのアイライナーペンシル

2011-08-04 22:53:24 | ビューティ日記
気に入ってます。
アディクションのアイライナー。
『お気に入り♪アディクションのアイライナーペンシル』2010.11/11 oliviaブログ


今2本目を使っていて、
もうすぐなくなりそうなので3本目を買いに行ってきました。




1本目は「ブラックジャック」という漆黒のを使っていましたが、
2本目からは新しく発売になった「シークレットナイト」という、
ラメ入りの方を使っています。





ほ~~んの少しのラメなので、
派手にはなりません。
黒の色合いも「ブラックジャック」と同じなので(違いはラメのみ)、
しっかりラインが引けます。





芯が程よく柔らかく描きやすいのがお気に入りです。

ウォータープルーフなので、
にじんできたりすることもありません。

私は一重(奥二重かも?)なので、
アイラインはしっかりひいておかないと眼がぼやけてしまうので(笑)

これは手放せません~~~。




そうそう。
前にも言いましたが、
アディクションのこのアイライナー、
楽天市場では定価より高く販売されています。

なので、購入するときは、
デパートに直接行くか、
大丸オンラインショップで買う方が良いです!

大丸オンラインショップの検索ボックスから検索。
「アディクション(カタカナ)」ではなく、英文字「ADDICTION」で検索すると商品が出てきます。
※同じ大丸でも、『大丸Dモール』『マルコレ』のwebサイトではアディクションは販売していません。

大丸



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヨーロッパ珠玉の絵本原画展』in 滋賀県・佐川美術館

2011-08-03 23:37:10 | Art日記
最近art日記をさぼり気味でした;

去年に遡りますが、
のんびりUPしていきます~~~。



滋賀に遊びに行った時に、
ちょうど開催していた『ヨーロッパ珠玉の絵本原画展』を観に、佐川美術館に寄りました。


この美術館、
「佐川急便」の「佐川」だったんですね!!

驚きました。


すごく大きな建物で、
水に囲まれたステキな美術館です。




↓観てきたのはコレ。




イギリスとフランスで活躍中の、
市川里美さんとバーナデット・ワッツさんという2人の絵本作家さんの展示でした。






入館料は1,000円で、
すべての展示が見れるということだったので、
この日に開催されていた『追悼展 平山郁夫 ー平和の祈りー』も観てきました。





シルクロードを旅しながら描かれた作品です。

独特のタッチで、
観ているこちらも旅している気分になれました。


平山郁夫さんのことは今まで知りませんでしたが、
良い展示を観ることができました!
※平山さんは佐川美術館のコレクションのメインの一つなので、
 「平山郁夫館」というのがあり、いつでも観ることができます。





館内結構広くって、
他にも寄る所があったのであまりゆっくりはできませんでしたが・・・


良い美術館でしたよ~~♪


機会があればまた行きたいです。


  ************************
『ヨーロッパ珠玉の絵本原画展』
佐川美術館

2010年7月6日(土)~2010年8月29日(金)

◆開館時間
 9:30~17:00
◆入場料
 大人:1,000円
   大高生:600円 
   中学生以下無料
  

***************************




今までのoliviaが巡ったart展→Art日記


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする