日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

『不都合な真実』環境問題に関心を持って!!

2007-01-29 00:06:21 | シネマ日記
『マリー・アントワネット』を観るつもりで、
TOHOシネマズのHPで上映時間を調べてたんですが・・・


『不都合な真実』


何?

と思い、サイトへアクセス。

環境問題(地球温暖化)がテーマの映画なのですが、
予告編を観てかなり気になり、今回はこれを観よう!と急遽変更。


この映画は普通の映画と違い、
大学の講義を受けているようなカンジでした。

色々なデータを提示し、アメリカの元大統領が環境問題についての
講義をしています。


元々、環境問題には興味があって、大学でも環境系の講義を受講してたんですが、
改めて環境問題を再認識しました。
私が大学の頃っていうと、
もう4年くらい前になるんで・・・
あの頃から比べても地球温暖化ってこんなに進んでるんだな~~って・・・。

とにかく、
グラフの上昇度がスゴイ!!


ほんと、危機を感じましたよ・・・。


この映画を見てて思ったんですが、
アメリカってほんとに環境問題に対して見て見ない素振りをしているんですね。
驚きました。
「今の現象は問題ではない」って言ってる科学者が沢山いてるみたい。
「不都合な真実」に議会も科学者までもが目を背けてるっていう話だったんですよ。

それを思うと、日本では政府も企業も環境問題に対して、
まだ前向きに取り組んでる方なのかなぁなんて・・・。

実際、私は今の一番の問題はアメリカなのかなと思ってるんですが。。。
(中国もですが。)
とにかく、京都議定書にアメリカは早く賛同してほしいですね。

少しでも早く、世界規模での環境対策に取り組んでほしい。


ひとまずは、個々でできることから・・・


未来にも美しい地球を残したいものです。


oliviaのECO日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シャーロットのおくりもの』ブタ好きは観ないとね!

2007-01-22 00:43:14 | シネマ日記
oliviaはブタが好きといつも言ってますが・・・

『シャーロットのおくりもの』
これは観ないとね~!ってかんじだったので、
観に行きました。


『ベイブ』のブタにはかないませんが、
このブタも可愛い♪
う~~~ん、癒されますvv


ただ、この映画、ストーリーはやや単調。
子供向けかな~~ってかんじでしたが。
でも、最後はけっこうグッと、ジワっと、きます・・・

観終わって、なんだか心がやさしくなるような映画です。


もうご存知の方も多いと思いますが、
シャーロットというのは友達の蜘蛛のコト。
観るまではブタがシャーロットなのかな~なんて思ってたんですが。
ブタはウィルバーって言うんです♪

後ね、強いて言えば、
ダコタ・ファニングちゃんがもっと話にからんでくれたらな~~って気も・・・。
でも、人間だからあのくらいの登場でいいのかもしれないけどね~~。


ちなみに、この映画は観に行った時日本語吹替え版しかなく、
吹替えで観たんですが・・・
やっぱり英語版で観たかったな~~って気がします。
ちょっと残念。
アニメだから吹替えでもいいかな、とは思ったんですけど、
やっぱり本人の声じゃないとね~~~、、、
それに、シャーロットが紡いだ言葉が日本語だったのにはちょっと納得がいかない・・・。
英語のままで、日本語の字幕を出したらいいやん!って思った。
(子供向けだから仕方のない事なのかもしれないけど。)

大事な言葉なのに、
日本語に置き換えるのはなんだか残念な気がしてしまいました。


吹替えじゃなかったら、もっと感動したかもね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタン★セルフ写真集。

2007-01-21 00:45:35 | Art日記
以前、一眼レフにハマっているという話をしましたが、
気に入った写真を集めてセルフ写真集を作ってみました♪

年末、フジカラーおとどけ便の2Lサイズ割引があったので、
ちょうどおトクにプリントできましたよ~~♪
→ちなみに今は、1/23まで
 1000円オフ!&L/DSCサイズが1枚7円オフの30円!
FUJICOLORプリントおとどけ便


今回は、一眼レフと、デジカメの写真もあわせてお気に入りを集めました。

なかなか、この2Lサイズ/DSCWサイズが入る
いいアルバムがなくって困ってたんですが・・・
梅田のヨドバシカメラで見つけました~~~!!

980円です。

しっかりしてて、いいカンジ♪
黒だから、写真も見映えしますし♪




1冊に収まりきらなかったので、
またアルバムを買い出しに行こうと思ってます~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンのリユースでオシャレにストック♪

2007-01-10 00:13:24 | ECO日記
冬は寒いので、
お茶はいつもHOTです。

お茶瓶でお湯出しして・・・
1度目は飲んで、2度出し・3度出し目のお茶は、
ビンに注いでいつでも飲めるようにストック。


ビンは、お酒やジュースが入ってたビンをリユースです★

経済的で、ECO。
しかもオシャレに見えるんですよー。


何度か使って、茶渋が付いてきたらまた新しいビンに替えればいいですしね♪


最近は、中国茶を飲んでます。
中でもやっぱりジャスミン茶お気に入りですね~~♪


これはたいしたECOにもならないけど・・・
2040年には北極の氷がなくなると聞いて、ほんとに意識を変えないと
とは本気で思います・・・。



【プチ辞典】
*3Rとは*
廃棄物処理やリサイクルの優先順位のこと。
■リデュース:ごみを出さない(Reduce=ごみの発生抑制)」
■リユース:一度使って不要になった製品や部品を再び使う(Reuse=再使用)」
■リサイクル:出たごみはリサイクルする(Recycle=再資源化)」
の頭文字を取って3Rと呼ばれる。
「循環型社会形成推進基本法」は、この考え方に基づき、廃棄物処理やリサイクルの優先順位を(1)リデュース、(2)リユース、(3)リサイクル、(4)熱回収(サーマルリサイクル)、(5)適正処分―と定めている。3Rに「リフューズ(Refuse=ごみになるものを買わない)」を加えて「4R」、さらに「リペア(Repair=修理して使う)」を加えて「5R」という場合もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ピクサー展』 in 兵庫県立美術館

2007-01-07 23:53:30 | Art日記
去年の12月中に行ったんですが、
ほどよい人の数で、ゆっくり観れましたよー♪(平日。)

兵庫県立美術館に行ったら、
この「ピクサー展」は本館ではなく、
ギャラリー棟という所だったので、
一瞬「もしややってない!??」と焦りましたが(笑)


個人的には、入って2ヶ所目くらいにある、
映像が面白かった・・・♪
今までのピクサーの色んなキャラが出てくるやつです。
是非、みてみてください!!


後、やっぱり見どころはピクサーのデザイナー達のデザイン画ですね。
キャラクターが決定するまでの経過が垣間みれます。
「ええ~!!これがウッディ!??」みたいな、
面白デザインが色々!

ピクサーファンにはたまらんね。


『カーズ』以外はoliviaは全作品観てます。
(ダーリンがピクサー好きなので。)
やっぱり作品を観てからの方がオススメ。
『カーズ』に関してはよくわからなかった(泣)


ポストカード @100

お土産コーナーは思ったより少なく・・・
ポストカードを買って帰りました♪

******************************************************
兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3Fギャラリー
2006年12月2日(土)~2007年1月14日(日)

●開館時間
 10時00分から18時00分
 ※入館は閉館30分前まで
●休館日
 月曜日・年末年始(12/28~1/3)
●観覧料金
 一般1200円・大高生800円・中小生500円、
 ※前売り券は200円引き。
  ローソンで購入できます。

兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3Fギャラリー
『ピクサー展』
***************************************************

駐車場あり。
施設利用で、2時間まで400円(以降30分毎200円)
※利用者じゃない場合は、最初の1時間まで400円(以降30分毎200円)
チケット売り場で割引券をもらってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする