日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

『プーシキン美術館展』 in 国立国際美術館

2006-01-22 21:39:30 | Art日記
『プーシキン』を『プーキシン』と勘違いしてたoliviaです。
アスパラクラブで特別鑑賞券が当たり、行ってきましたvv

休館日ということで、アスパラクラブの招待客のみでした。
『ゴッホ展』の時もここの美術館だったんですが、
混み過ぎててゆっくりできませんでした;
それを思うと、今回はゆっくり観れましたよ★

『ゴッホ展』に行ってから、
母がゴッホの伝記漫画『ゴッホの生涯 (上)』『ゴッホの生涯 (下)』を図書館で借りてきたので
私も読んだんです。
かなり衝撃的でしたね。
今回もゴッホの絵が1点あったんですが、
この漫画を読んでから行ったせいか、
『ゴッホ展』の時よりもゴッホの絵を理解できたように思います。

で、この漫画にはフランスの印象派(ゴーギャン・モネ・ピサロなどなど)が
沢山登場してたので、
なんだか今回の『プーシキン展』はすごく理解しやすかったですね。
最初に知識を付けてから観るのもいいな~と思いましたvv

全体的に、この美術館展は良かったです。
華やかだったし、様々な有名芸術家の絵が観れました。

個人的に好きだったのが、ルソー。
なんだか、すごくカワイく、お気に入りvv


彼って、普通の仕事に勤務しながら独学で絵を学んでたんですね。
すごい!!

後、ピサロの絵もキレイだった。
↓(上)
マネも、こんなイラストちっくな絵も描いてたんだな~と初めて知りました。
やっぱりどんな画家さんも基本ができてるからでしょうね!!
↓(下)


後、絵ハガキを買って帰ったのが以下の4点で、計8点。
1枚100円×8枚=800円也


左の2枚はピカソです。
この男のコと女のコの絵が、
すごく気に入りました。
なんともモダンというか・・・カッコイイですね~~

ゆっくりめに観てまわって、コレクションも含めてだいたい2~2.5時間程度でした。
後、コレクションも良かった!!
草間繭生(字あってるかな?)さんなど、大御所の作品が展示されてましたよ~~!

駐車場はすぐそばにあります。
全回に引き続き、値段は忘れたんだけど・・・
700円くらい払ったのかなぁ。

***************************
2006年1月11日(水)→4月2日(日)
国立国際美術館<大阪・中之島>

◆ 開館時間
  午前10:00~午後5:00
  入館は閉館30分前まで

◆休館日
 月曜日(ただし、7月18日は開館)

◆入場料
 大人     1,400円(前売り1,200円)
 大高生    1,000円(前売り800円)
 小中生    500円 (前売り300円)

国立国際美術館『プーシキン美術館展』
***************************

後ね、館内のショップでカワイイ絵ハガキを見つけましたvv
漢字が解らないんですが、
「たけうち よしひと」さん。

めっちゃ可愛くって、いっぱい買っちゃいました♪
1枚157円×5枚=785円也




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーム・トーガソン(ヒプノシス)のお話。

2006-01-14 22:36:06 | Art日記
以前、ブログでちらっとお話しましたが、
oliviaが今まで行ったアート展の中で一番良かったのが
KPOキリンプラザで開催された『ストーム・トーガソン展』です。



もう、衝撃でした。

ここからですね。
私がアート展によく足を運ぶようになったのは。

会場の作り方も良かったし、
なにより作品に衝撃を受けました。
発想力が天才的。
観てて面白いものが多いですしね。
かなり私のツボにはまりました!!

ヒプノシスは有名みたいですよね。
実は私は知らなかったのですが・・・。(ピンクフロイドも。)
日本では松任谷由美のジャケットを手がけた事もあるそうで。

図録がなかったのが残念だったなぁ。
ポスターも、確か5種類くらいあったのに1種類しか買わなかったんですよ!
KPOに問い合わせてみたりしたんですが、
展覧会用に特別輸入したみたいで、今は販売していないものらしいし。

ということで、私が持ってるものは
ポスター1枚(↑TOP画像)
ポストカード1枚(↓)
を持っています。
ほんと、これは宝物ですね★

→拡大 
このようなちょっとヘンな作品たちです。
もう最高!!

また展覧会やらないのかな~~と心待ちにしています。

amazon→
ロック・ミーツ・アート―ヒプノシス〈ストーム・トーガソン〉+ロジャー・ディーン+キーフ
アートワーク・オブ・ヒプノシス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006福袋その2『アテニア』化粧品のハッピーバッグ

2006-01-09 02:41:47 | ビューティ日記
oliviaが今年買った福袋2つ目は、
『アテニア』の福袋です★

『アテニア』のスキンケア福袋は5,000円・8,500円・12,000円の3種から、
それぞれ保湿バージョンと美白バージョンが選べます。

私は5,000円の美白福袋を買いました★
↓内容はこんなかんじ。


ちょうどクレンジングと化粧水がなくなってきてたので、
まさに私にベストマッチな福袋でしたvv

オンラインや通販の化粧品の福袋、今が買い時です。
そろそろきれそうな化粧品があれば、
これを機に買っちゃいましょう♪

以下、見つけた化粧品福袋たちをご紹介。
--------------------------------------------------------------------------------------
<アテニア>



■スキンケア&メイクセット(保温) 5,000円(7,140円相当・個数限定)
             (美白) 5,000円(7,140円相当・個数限定)
■スキンケア&メイクセット(保温) 8,500円(12,600円相当・個数限定)
             (美白) 8,500円(12,285円相当・個数限定)
■スキンケア&メイクセット(保温) 12,000円(20,265円相当・個数限定)
             (美白) 12,000円(19,740円相当・個数限定)
その他、メイクセット・サプリセットなど。

<ファンケル>
FANCL ONLINE
『ファンケル』の福袋はすべて50%OFF!
■豪華デラックス福袋 20,000円(40,000円相当・限定10,000セット)
■色白小町福袋     8,000円(16,000円相当・限定12,000セット)
■ツヤ肌小町福袋    8,000円(16,000円相当・限定8,000セット)
■ダイエット福袋    8,000円(16,000円相当・限定10,000セット)
■元気イキイキ福袋   8,000円(16,000円相当・限定8,000セット)

<ドクターシーラボ>
ドクターシーラボ お買い物はこちら
『シーラボ』の福袋(限定セット)は以下の人気3シリーズ以外にも色々!
■ベーシックシリーズ3点      8,398円(9,765円相当・限定3,000セット)
■アクネレスシリーズ4点    11,340円(13,230円相当・限定2,500セット)
■アクネレスシリーズ3点     7,560円(8,820円相当・限定2,500セット)
■フォトホワイトCシリーズ4点 13,454円(15,645円相当・限定1,500セット)
■フォトホワイトCシリーズ3点  9,975円(11,655円相当・限定2,500セット)
■フォトホワイトCシリーズ2点  5,670円(6,615円相当・限定2,500セット)
他。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006福袋その1『マリアージュフレール』の紅茶

2006-01-07 19:48:51 | お茶とお酒日記
今年は福袋を2つ買っちゃいました♪
1つは『マリアージュフレール』の福袋。
もう1つのお話はまた明日します。

福袋といっても、両方買う時に中身が解ってるものなんですが♪
性格上、確実なものに惹かれちゃいます(笑)
『CA4LA』や、『ジーナシス』『ローリーズファーム』あたりの
ファッション福袋も買いたかったんですが、
なかなか福袋争奪戦に参戦する気力がお正月から湧いてこなくって・・・
今年も断念。

『マリアージュフレール』とは、
世界35か国、500種類以上の銘柄が揃う、
17世紀に創業されたフランスの紅茶専門店です。
東京には8店舗もあるんですが、
その他は神奈川(横浜)に1店舗と、
関西には大阪(心斎橋そごう)・京都(京都BAL)・兵庫(神戸BAL)
の3店舗です。
公式HP→『マリアージュフレール』

この間のクリスマスに神戸BALに立ち寄った時に
初めてこのブランドを知ったんですが、
大阪のそごうにも入ってるんですよね♪

この間買った紅茶は、
新居ができてからダーリンと飲もうということで
まだ味見はしていないんですが、
ネットとかで見た所かなり『マリアージュ』の紅茶は好評だったので
福袋を買っちゃいました★
(福袋の情報もネット検索で知りました。)

1/5にそごうに行き、
「もう福袋はないだろうな~」と半ば諦め気味に見に行くと、
数点ですが残っていまして♪
5,250円=缶入り茶葉3個+袋入り茶葉2個
10,500円=上記+ティーポット+缶2種
でした。
どんなのが入っているのかも、店頭で公開してましたよ。

で、私は5,250円の福袋を購入!!
一度飲んでみたかった、『マリアージュ』の看板「マルコポーロ」も
入っていましたし♪

ちなみに中身は・・・
「MARCO POLO:マルコポーロ」 缶入り100g2,205円
「CASABLANCA:カサブランカ」 缶入り100g1,890円
「WEDDING IMPERIAL:ウエディングインペリアル」
                 缶入り100g2,310円
「JASMIN MANDARIN:ジャスミンマンダリン」
                 袋入り100g1,260円
「THE VERT MARCO POLO:テ ウ゛ェール マルコ ポーロ」
                 袋入り100g2,100円
計9,765円相当でした。

店員さんも、だいたい倍程度の値段のものが入っていると言ってましたので
その通りですね♪

また飲んだらこちらに感想をUPしますね♪

楽天市場などのネットショッピングでも購入できます
フランス流紅茶芸術マリアージュフレール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年初映画★『Mr.&Mrs.スミス』

2006-01-06 11:21:33 | シネマ日記
今年第1弾の映画は
ブラピ&アンジェリーナの『Mr.&Mrs.スミス』です。

4日のレディースデーに観て来ましたよ★
三が日は終っていたとはいえ、お正月なのでかなりの人でした。
しかもレディースデーだしね~。
もう、前列の端っこまで満席!!
私は前日にチケット買ってたのでど真ん中の席で観れましたが♪

前から気になってたんですが、
元旦ってファーストデー(1,000円)はしてるんでしょうかね?
ただでさえ混雑しそうなのに・・・どうなんだろう。

ところで、『Mr.&Mrs.スミス』。
面白かったですよ!!!

展開は、まぁ予想通り・・・ってカンジではあるんですが、
主役2人のカッコ良さと、
意外にコメディタッチというか・・・笑えるトコロが結構あって。
楽しめますよ~~♪

本気で殺しあってるんですが、やっぱり情があって・・・
最後は愛を取り戻す、その微妙な2人の表情が良かったです。
『Can Cam 12月号』のブラピのインタビューで、
「ふたりが殺し屋であることは二次的なもので、
 仕事に没頭しすぎちゃうとこうなるよっていう背景というか、
 たとえ話なんだよね。」と書いていた意味がよく解りました。
単なるアクション映画じゃなく、内面的なものを現したかったということで。
う~ん。
倦怠期って恐いなぁ。
私も仕事に没頭しちゃうタイプの人間なんで、気をつけよう。

両親と一緒に映画館に行ったんですが、
2人は『ハリーポッター』を観るので私は一人で違うのを観てたんです。
一人で観てた所為もあるのか、
なんだか観終わった後はダーリンのコトが恋しくなっちゃいました(笑)

それにしても、アンジェリーナ・ジョリー、
彼女すっごいセクシーですねぇvv
女の私でも魅入ってしまうくらい。。。
そりゃぁブラピもホレちゃいますわね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アムステルダム国立美術館展』in 兵庫県立美術館

2006-01-05 14:24:07 | Art日記
2006年初ブログです★
どうぞ皆様今年もよろしくお願いしますっ!!

さて。
お正月ブログをサボっていた分、色々ネタはあるのですが・・・
(福袋、バーゲン、映画・・・などなど。)
その前にしておかないといけないお話が。
去年の暮れに行った
『オランダ絵画の黄金時代~アムステルダム国立美術館展』です。
今月の15日で終わりなので、行こうと思ってる方は急いでくださいね~。

神戸県立美術館は、『ドレスデン国立美術館展』以来。
2度目です。
駐車場などの情報は私のブログ(↑からリンクしてます)を見て下さい~~。

今回も、やっぱりチラシのフェルメールに惹かれて行きました。
やっぱりフェルメールは1点しかありませんでしたが・・・
(いつも1点づつなのよね。)
今回は、オランダ独特の人々の生活を描いた作品が多かったですね。
宗教画などに比べて全体的に地味といえば地味なのですが、
実にリアル。
もう、ほんと写真でその一瞬の表情を捉えたような。

私が一番魅入ったのが、
アブラハム・ミニョンの<果物、牡蠣と陶製の鉢のある風景>の
ぶどうです!!!
もう、くすみ具合・光沢具合・水滴が・・・ものすごい!!
こんな質感まで絵で現せるんだな~~と、驚きました。
行かれる方は是非見てみてください。

それから、私の大好きなお土産コーナーには、
オランダ=ブルーナということで、
ブルーナさんのグッズが何点かありました★

で、オランダ直輸入という絵はがきを購入。
5枚入り500円。
フェルメールのも買いました。
1枚100円。


***************************************
2005年10月25日(火)→2006年1月15日(日)
兵庫県立美術館
◆ 開館時間
  午前10時~午後6時(金、土曜日は午後8時まで)
  入館は閉館30分前まで
◆ 休館日
  毎週月曜日

一般1400円・大高生900円・小中学生:500円
前売り券だと200円割引。

ドレスデン国立美術館展HP

***************************************

ちょっと残念だった点。
館内レストランのメニューからカレーがなくなっていた・・・。
この前行った時結構人気のようだったので、
次は絶対頼もう!と思ってて・・・かなり残念でした。
しかも、メニューが少なくなっていて・・・(カレーがないので)。
忙しいからやめたんでしょうか?
シェフが代わったのか?
個人的には、前回の時の方が良かったな~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする