日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

『細見美術館開館10周年記念展 日本の美と出会う-琳派・若沖・数奇の心-』 in 大阪高島屋

2009-03-31 22:42:51 | Art日記
3月初旬のお話になりますが、
大阪タカシマヤで開催されていた
『細見美術館開館10周年記念展』に行ってきました。





最近なんだか日本画をよく観に行ってる気がしますね・・・。
プライスコレクションから、
ほんと日本画への興味が増してます。
『プライスコレクション 若沖と江戸絵画展』 in 京都国立近代美術館 2006.11/8 oliviaブログ


さてさて。

この展示会で、
私が初めて知った「琳派」というもの。

琳派とは・・・
+++++++++++++++++++++
狩野派や円山派のような江戸時代の流派が、
一般的に師弟関係を持つものであったのに対し、
琳派とは師弟関係を持たず、
時間や場所、身分が遠く離れた人々によって自然と受け継がれた流派のことを言います。

同じような主題や図様、独特の技法を意識的に選択・踏襲することで
流派のアイデンティティを保持する一方で、
絵師独自の発見と解釈が加わり再構成されることで、
単なるコピーやエピゴーネンではない新たな芸術を生み出しました。

参考(琳派 - Wikipedia
+++++++++++++++++++++


と、文章で見るとかなり難しく感じるんですが、
カンタンに言うと、
百年近く経った後とかに、
尊敬する絵師の絵を主題にして、
独自に生み出した絵画を描く・・・。

誰に言われるでもなく、
自然と受け継がれてきた流派なんです。


ちなみに、
有名なのが、俵屋宗達の「風神雷神図」に尾形光琳が影響を受け、
さらにその尾形光琳の絵に酒井抱一が影響を受ける・・・といったものです。


琳派の「琳」は、
尾形光琳の「琳」なんですね。


で、琳派とはどんな絵?
っていうと、
一言で言うと、
「キレイで、スッキリした、
 自然がテーマになっている絵」
です。
(あくまでも私個人の感想ですが。)


狩野派のような、
ガツガツした感じは全くなく、
スッキリそぎ落とされたような、
悪く言うと主張があまりない絵です。
・・・つまり、
ほんとに「自然に」そこにあるといった・・・
静かな印象を受けました。


狩野派のような力強いのも好きだったんですが、
琳派、
かなりいいですね。。。

魅了されました。



お土産グッズも、
なんともセンスのいいものばかりで、
現代のデザインとも馴染んでるのがスゴイ。



お土産。


↑伊藤若沖 「糸瓜群虫図」のクリアホルダー。
カッコいいクリアホルダーだったので、
ついつい買ってしまいました。
315yen



↑ポストカード 105yenくらいだったかなぁ・・・。
左上 伊藤若沖 「糸瓜群虫図(部分)」
左下 中村芳中 「白梅小禽図屏風」
右上 鈴木其一 「糸瓜に朝顔図」
右下 神坂雪佳 「金魚玉図(部分」 



この小さな写真からは全くわからないと思いますが、
琳派の代表的な技法である「たらしこみ」が、
とにかく美しくって・・・。

金魚や、瓜や、木の幹など、
淡~~~い色合いがたまらなくキレイなんです。



細見美術館、京都にあるので、
近々行ってみようと思います。
(グッズも色々あるみたいだし、楽しみ!)


是非、実物のたらしこみ技法を観てみてほしいです。
うっとりしてしまいますよーーー。
この展示会は終わりましたが、
細見美術館で琳派堪能してみてくださいね♪



**************************
『細見美術館開館10周年記念展 日本の美と出会う-琳派・若沖・数奇の心-』
大阪高島屋
大阪店7階グランドホール

グランドホール大阪タカシマヤ
京都 細見美術館

2009年2月25日(水)→3月9日(月)

◆開館時間
 10:00~20:00
◆入場料 ()は前売りなど
 一般 800円(600円)
    大高生 600円(400円)
    中学生以下 無料

***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエビア99トライアルセット1890円、試してみました!

2009-03-30 21:52:42 | ビューティ日記
ノエビアのスキンケア、
ノエビア99トライアルセットを試してみました★

「ノエビア」って、
ず~~~っと前から知ってる化粧品会社なんだけど、
なんだか高価そうなイメージがあったからか、
色々スキンケアを試してるにもかかわらず、
今回初めの出会いとなりました。


まず、お値段なんですが、
トライアルセットは送料無料の1,890yen。


続けて買うにしても、
化粧水(150ml) 5,775yen
乳液(100ml)  6,300yen
クリーム(30g) 6,825yen
と、決して高くはありません。
(安くもありませんが、ちょうどいい価格帯だと思います。)





以下、ノエビア99トライアルセット説明文より↓


============================
12年もの歳月をかけて完成した、
19種類もの植物成分の絶妙な組み合わせと、素肌にとけこむような使用感。
単に与えるだけではなく、
肌そのものの「保湿力」に着目し「極上のうるおい肌」へと導きます。
============================

ということで、
植物研究に力を入れてるノエビアだからこそできる、
自然派コスメなんですね。


使用感は、かなりいいです。

しっとりタイプの方を試したのですが、
化粧水の使用感は結構サッパリ!(私好み♪)
で、
乳液→クリームと使うごとに、
じ~~~~~んわりと保湿感が出てきます。

スキンケア3品が終われば、
しっとりお肌が整った状態に。

ベタつく感じは全くなく、
スキンケア後のスッピンも落ち着いた肌になるのでいいですね☆


香りは、
ちょっと化粧品っぽいかな~~~というかんじはしますが・・・
でも、
総合的にかなり◎です!!



↓こちらが、「ノエビア 99 トライアルセット」(化粧水・乳液・保湿クリーム)



↓そして、これがおまけで付いてきた試供品たち。
(沢山サンプルがつきてきましたよ♪)

「ノエビア99 ミニチュアサンプル」(メイク落とし・洗顔料・化粧水・乳液・保湿クリーム)
「薬用モイスチュアリペア」
「フェアリーデュウ」
「シャンパライズ」
「ノーエィジックス」
「ホワイトネス 薬用コンセントレイトKJ」
「リバイタライザー ノートックス」


メイク落とし&洗顔料も試してみましたが、
前から言ってますが、
私はメイク落としはオイルクレンジング派・洗顔料は固形石鹸派なので、
リピートはないと思います。
(でも、このメイク落とし、アイメイクもキレイに取れたので驚きました!)


化粧水・乳液・クリームは、
かなり気に入ったので、リピ考えてるところです♪♪♪


まだ使って数日ですが、
化粧のりや肌のキメも、なんだかいい感じかも♪




----------------
ノエビアオンラインショッピング

株式会社ノエビア

Simp's Shop


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイな姿勢の女性を目指す「シセイスト キャミソール」ブログモニター報告

2009-03-24 23:31:28 | ビューティ日記
escala cafe×シセイスト の、
モニターキャンペーンに当選しました☆

「シセイスト」という商品は、
『姿勢を意識することにより、ボディメイクを促す』
をコンセプトに開発されたインナーです。


というのも、
よくある補正下着・矯正下着のように、
キツイものではなく、
程よい着圧性をもって、快適に姿勢を正していく・・・
「姿勢を意識させる」ことを第一とした
下着なんです。


▼escala cafe「日常生活の意識で変わる! 印象美人のつくり方」
 http://escala.jp/tu/descente2/page01.html

▼「シセイスト」オフィシャルサイト
 http://www.shiseist.com/shiseist/bloger.php





実は背骨が曲がっている私。
中学くらいの時に、脊椎側湾症と診断されました。
結構ひどいようですが、
もう成長期も終わり、治しようもないので、曲がったまま今に至ってます。


その所為もあり、変な姿勢が続くと、
腰にきたりお尻にきたり・・・
時々痛みを感じます。

そんな私なんですが、
今まで補正下着のようなのは試したことがなくって。

今回、モニターに当選したので、
初めて体験することができました☆



私が当選したのはキャミソール。


販売価格は3,990yen(5色展開)
※他には、袖キャミ4,935yen/ローライズボトム3,990yen/レギュラーボトム4,305yen
 があります。


結構ぶ厚めの生地で、しっかりしてます。
体にピッタリするので、
胸のチラ見えも防げるのが何といっても◎です!!


切りっ放し仕様なので、アウターにひびかない・・・ということでしたが、
私個人的には切りっぱなし仕様じゃなくてもよかったかな~というかんじ。

見えなければ問題ないんですが、
キャミの首まわりとかは見えてもいいような仕様(下着っぽくない仕様)に
してほしかったな~~という気がします。




今後、改善してもらえたらもっと嬉しいですね!
冬用に、長袖タイプもあると嬉しいかも~~~。


さてさて。

前置きが長くなりましたが、
シセイストを着ている日は、
なんだかすごくヤル気が起きます!

いつもよりもよく動き、働く気分が増します。

これもやっぱり姿勢のおかげ???


着圧されてることによって、
自然に意識しますし、
スッと姿勢を伸ばそうという気持ちになりますね。


日々の姿勢から一歩ずつ。

無理せずに助けてくれる、インナーです。


今後はボトムスも試してみたいな~~と思ってます★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@cosmeのコスメ・コム、72時間限定「送料無料」中です☆

2009-03-23 22:20:17 | ビューティ日記
先日もお話しましたが・・・
決算期の今、WEBショップの送料無料キャンぺーンが狙い目です!!
『期間限定。今なら送料0円!→→→【トリンプ★靴下屋★ロペ★アモスタイル】』 oliviaブログ 2009.3/21


現在は、
口コミサイトでお馴染みの@cosmeのショッピングサイト「コスメ・コム」が、
~3/26(木)17:59まで
送料無料★★★★★


通常は5250円(税込)以上買わないと送料無料にならないので、
気になるコスメを見つけても躊躇うことが多いんですが・・・

今が買い時ですよー!!


2008年のベストコスメ大賞に選ばれた商品も、
気になるのが色々ありましたし・・・
2008年@cosmeベストコスメ大賞発表


何といっても、
@cosmeと連動してるので、口コミをチェックしながら購入できるのが良いですよね♪


気になるコスメがあれば、
とにかく今がチャンスです。
コスメ・コム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんLOVE

2009-03-20 16:36:58 | LOVEなキャラ日記
ひこにゃん、まだまだ大人気のようで、
ひこにゃんLOVEの私はすごい嬉しいです♪♪♪

yahooニュースをよく見てるんですが、
ひこにゃんのニュースも結構多いんですよね。

姿を見る度に幸せになりますよ・・・♪
ひこにゃん関連yahooニュース

バレンタインには、186個のチョコを・・・というニュース。
最近は高校野球の応援に行けなくて(とういうか着ぐるみが不可)・・・というニュース。


私の中で、今一番の癒しキャラです☆


ちなみに、ひこにゃんに会いに彦根には2度行きました。

最初は、2007年11月。

ひこにゃん人気が噂になってきた頃。
平日に行ったのに、ギャラリーも多すぎて、写真撮るので精一杯!


この頃はまだ中には市の職員さんが入ってたんだろうか?



↓こちらが去年2008年の11月。

明らかに↑とは違うでしょ!??
小さいし、
動きも機敏でした。
女のコかな~~。
プロっぽい動きでしたよ!
(2007年は、ゲッツとか小島のギャグを連発してたので、
 多分男の人が入っていたはず・・・)


2007年は、
ぬぼーーーーーーっとしたカンジだったけど、
2008年はキュートでした。
2007年版もぼってりして好きでしたけどね♪
(とにかくどっちもカワイイ!)

この時は、週末でしたけど、
一組ずつひこにゃんと撮影することができました。

手をギュっと握ってくれるんです♪
かわいかったーーー!
写真は一生の宝物(笑)



そうそう。
年賀状も出してます。
ひこにゃんから返事来るんですよー。 うふ。

2008年


今年2009年



ほんと、動くひこにゃんはめ~~~~~~っっちゃカワイイので、
是非会いにいってください!!

最初は少し小馬鹿にしてた私の父も、実物見てからひこにゃんにハマり、
今や待ち受けひこにゃんです(笑)

行く時はひこにゃんのスケジュールを調べてから行く事を忘れずに~~。
ひこにゃん特設サイト - 井伊直弼と開国150年祭・彦根市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾン『SPORTS』2009春夏号ピックアップ-注目のエコ素材

2009-03-10 19:35:28 | ECO日記
ベルメゾンカタログ『SPORTS』から、
スポーツブランドが取り組む環境問題・・・
エコ素材で作られた服やバッグの特集をピックアップしてみます♪


『SPORTS』2009春夏 P110--------------------

アディダスより、再生繊維を使ったメンズジャージです。

エコ素材トラックトップ(adidas) 9,345yen


『SPORTS』2009春夏 P111--------------------

カラフルでかわいい!
ROXYのTシャツは、リサイクルコットン100%。

プリントTシャツ(ROXY/クイックシルバー・ジャパン) 5,145yen<2色展開>

セレクトショップでもよく見かける、
THE NORTH FACEからは、
オーガニックコットン100%使用の綿バッグ。
ペットボトル入れがついてるのは、さすがアウトドアブランド!です。

フリーマーケットトート(THE NORTH FACE) 3,990yen<2色展開>


これからはこんなエコモノをどんどん作っていってほしですよね♪
何でも少しずつ一歩づつ、
大事なエコです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観てきました!映画『ヤッターマン』

2009-03-09 22:39:57 | シネマ日記
実写版ヤッターマン。

ヤッターマン世代のダーリン(現在36歳)が観たがっていたので、
映画館に行ってきましたよー。


私(現在27歳)は、ヤッターマンをリアルタイムで知らないので・・・
(1980年代は放映してなかったですよね?それとも観てなかっただけ?)
今の10代・20代は、知らない人が大半なんじゃないだろうか?


封切り直後の日曜日だったので、
お客さん多かったですよ~~。
しかも、ほどんどが親子連れ!!
子供だらけ~~~~でした。

今ヤッターマンのアニメしてるから、子供達に大人気ですもんね。

・・・でも、この映画ヤッターマン、
結構下ネタも多く、大人向けだったような・・・。
お子様たちは果たして楽しめたのか?少し疑問ですね。



私は、ほんの数回、
アニメを観た事があったので(というか、ただテレビがついていただけなんだけど)
少しはキャラや内容を知ってたので楽しめました♪


ほんと、
おふざけというか、茶番というか・・・
ありえねーーー!っていうような内容なんですけど。

ま、そこはマンガだからということで。


この映画は、
「どれだけ楽しめるか」がポイントです。


突っ込みどころももちろん満載だし、
ヤッターマンを知らない人にはサッパリな内容だと思うし、
細かく観たらキリがありません。


でもでも!


素直に、
童心に戻って楽しめる映画でしたよ♪

位置づけとしては、エンターテインメントですね♪♪



ちなみに、
ヤッターマン世代・ヤッターマン大好きなダーリンは大喜びでした。
もう最高に面白かったみたい。
大興奮でした(笑)
タイムボカンシリーズがなんとか・・・
色々ゆってましたけど、私にはサッパリ。。。



でも、
少しアニメを観た事がある程度の私でも、
ガンちゃんやドロンボー一味のソックリ度には驚きです!
これ以上ない配役ですよ~~~。

櫻井翔くん、今まで一番のハマり役なんじゃないかな!?
ボヤッキー役の生瀬勝久さんは、
改めてすごい役者さんだな~~~と!

深キョンのドロンジョも可愛かった♪
あの真っ赤な口紅、深キョンの私物なんだって!!
すごーい!

とある記事でみたんだけど、
アニメのドロンジョ様ってなんかすっごい熟女なかんじがするんだけど、
実際は深キョンと同い年なんだって。
(というか、私よりドロンジョ様が年下ってことに驚きやわ~~。)



あ。
後、ガンちゃんとアイちゃんがかぶってた帽子って、
CA4LAの帽子なんでしょうかね!?
(クレジットにCA4LAが出てたので、あの帽子なのかな~~なんて。)

気になります。



----------------
CA4LA?公式通販【ZOZOTOWN】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティファールのケトルで、おうちカフェ満喫。

2009-03-03 00:38:57 | お茶とお酒日記
前にも紹介したことのある、ティファールケトル
『忙しい朝には絶対『ティファール』!!』2006.6/8 oliviaブログ

新居への引っ越しとともに購入しましたが、
今で約3年。
まだ一度も故障もなく、大活躍中ですよ~~~♪


↑ニューヴィテスプラス1L


我が家にあるのも、1Lです。

今は2人暮しですが、
たっぷり沸かせるのでお客さんが来た時にも大丈夫。
一番使い勝手がいいのが1Lかな~~と思います。

実家にも、同じ1Lが1台(実家は今は4人暮し。以前は私を含めて5人暮らし。)

実家で一緒に暮らしてる祖母にも、
誕生日にティファールのケトルをプレゼントしました。
(それ以前は、祖母が2階の自分の部屋へポットにお湯を入れて持って上がってたんです。)
祖母には、一人用なので0.8Lを。
かなり喜んでもらえて、
いいプレゼントになりましたよ~~♪
愛用してくれてます。


我が家に遊びにきた友達も、
「結婚したら絶対ティファールケトル買お!」
って言って帰ります。
→そして、結婚後にはティファール持ってます。


保温ポットは、ほんと必要ないです。
電気代も無駄だし、
新鮮なお湯がいいしね。
電気ケトル様様です。


うちは、日本茶やら紅茶やらコーヒーやらゆず茶やらお酒やら・・・
色々飲むんですが、
ティファールはすぐお湯が沸くので、
「お湯を沸かす」という作業が全く苦になりません。
(&、この季節はケトルから出る湯気があったかくて手の保温にも。笑)


楽に美味しいおうちカフェを楽しめてますよ♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする