日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

「AGEJAWS」で揚げ物を作ってカルシウム摂取!

2011-10-30 22:03:18 | たべもの日記
揚げ物用油には普段から気を使っていて、
・なるべくヘルシーな油を購入
・オイルカートリッジを使用(『ホーロー製のオイルポット。』2008.12/8 oliviaブログ
しています。


オイルカートリッジを使うようになってからは、
油を捨てるということがなくなり、とってもエコになりました。


そのオイルカートリッジよりも魅力かも!!

・・・と思ったのが、この「AGEJAWS」!



沖縄沖の天然の風化造礁サンゴ100%で、
これを油の中に入れるだけでカルシウムを摂取できるそうです。
(高温の油の中でミネラル成分を溶出するため。)

厚生労働省が食品・食品添加物・カルシウム素材として認可しているということで、
すごいですよね。


・油が酸化しない
・溶出したミネラルが衣にバリケードを作って、衣の中に余分な油を入れないので油の減りが少ない
=サクッと揚がり、油の摂取量が減少=ダイエットにも
=ミネラルを摂取できる


という仕組みになっているんだそうです。


これがサンゴ。


ついつい気になるので開けてしまいました(笑)
※揚げ物をするときは間違っても開けてはいけません!


使用期限は1年間で、
使い終わったAGEJAWSはガーデニングの土壌の中和剤(弱アルカリ性へと変える中和剤)にもなるので、
すっごくエコですね!

自然の力はスゴいです。



これから1年間、AGEJAWSで揚げ物生活してみまーす☆


天ぷらをサクッと揚げるAGEJAWS
1個 1,995yen/2個セット 3,800yen/3個セット 5,400yen
(※2011年の年末までの発売開始記念特価です)

●サクッと揚がります。
●衣の中に入る油量が減るので、食べても油を吸収しなくなりダイエットに役立ち、
 沢山食べても胃もたれもしにくくなります。
●油が酸化しないので長持ちし、油代の節約になります
●廃油の量が減り、環境にやさしくなります。
●不足しているミネラルの吸収になります。
●揚げている最中や揚げた後によくある嫌な油のにおいがほとんどしなくなります。


コーラル ファンサイトファンサイト応援中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどの痛みに効く!「ルルのど飴DX」

2011-10-30 18:51:44 | つれづれ日記
私は風邪の前兆がノドから来ることが多いです。

あまりに痛くて、しゃべるのも辛いときがあります。


タバコにも弱くて、
タバコの煙が蔓延している会議室に長時間居てたり、
隣でずっとタバコを吸われたりするとノドが痛くなります。
(一度、声が出なくなったこともありました!;)


そんなノドの痛みに役立ったのがコレ!


「ルルのど飴DX」


辛くても会社に行かないと行けない時とかに、ほんとオススメ。

コンビニに売っています。


少々値が張りますが、
普通ののど飴で対処しきれなくなった時の切り札に!(笑)


グレープ味は、普通に美味しく食べられます。


これを舐めて数時間は痛みが少しマシになります。

さすが「DX」と書かれているだけありますよっ♪


<価格参照>
楽天市場エナジードラッグ




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統海塩「海の精 あらしお」で塩むすび♪

2011-10-29 00:13:45 | たべもの日記
・海水100%
・伊豆大島産

昔ながらの、太陽と風と火の力を利用した伝統製塩法で作られたお塩です。



手づくりの伝統海塩ですね。



昔ながらの製法を守り続けていらっしゃるということで、
少し前にTV番組(和風総本家)で見た、塩作りの職人さんを思い出しました。

あれを見て、
手作業で塩を作るのは、ものすごい大変な作業なんだ~~・・・と知りました。
安い塩とは手間のかかり具合が全然違います。

日本の伝統を守るためにも、
消費者の一員として応援したいですね!


塩の美味しさを知るためのシンプルな方法は「塩むすび」ということで、
プレーンなおにぎりを作りました♪



(形が悪いのはスルーしてください・・・)


あまり普段おにぎりを作らないので塩加減が難しかったのですが、
しっかり塩を付けても塩辛くならず、美味しい!!

具なしのおにぎりでしたが、
パクパク食べちゃいました。




ちょっと食べ過ぎたくらい・・・3つも(笑)

ちなみにこの日のお米は新米こしひかり。

新米と良い塩はバツグンの組み合わせですね!





塩だけそのまま舐めても、
少し甘みを感じることができます。

健康にも良さそう♪



塩を使ったシンプル料理例が他にも。



スープや野菜の塩漬け、美味しそうですね!

また試してみます。




そうそう。

サンプルで付いてきた「海の精 やきしお」を使って、
こんな食材と一緒に食べてみましたよ♪
『E.V.オリーブオイル × 柿』2011.10/20 oliviaブログ

こちらも美味でした☆



海の精あらしお350g ショップページ
海の精あらしお 紹介ページ
903yen

原材料:海水
賞味期限:なし
保存方法:常温(高温多湿を避ける)
製造者:海の精

ただ塩辛いだけでなく、
甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり、素材の旨みを引き出す伝統海塩です。
自然豊かな伊豆大島近海の、黒潮の運ぶ清麗な海水100%が原料。
太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で作られています。
どんな料理にも使えますが、シンプルな料理ほど、そのおいしさがよく分かります。


海の精あらしお 紹介ページ


色々なこだわり調味料を販売されています。


海の精ショップファンサイト応援中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろエステ洗顔「どろあわわ」試してみました。

2011-10-28 01:14:14 | ビューティ日記
「どろあわわ」は、
沖縄の海の底でしか取れない奇跡の泥、
マリンシルトをたっぷり配合した泥洗顔。

「マリンシルト」というのが吸着やイオン効果を持つ超微粒子で、
これが毛穴に入って汚れ物質に吸着するんだって!




毛穴の開きが気になる私としては、
「毛穴リセット」とか言われると試さずにいられません(笑)


こんな、結構しっかりめのクリーム状です。


使用量はティースプーン1杯(約1.5cm)程度。

※↓写真は撮影用に泡立てたので、少なめですが(笑。もったいなくて。)


泡立てネットの中に入れ込むのがポイント。

(試作と泡立てテストを繰り返して泡の質を追求して作り上げたという洗顔ネット。
 これを使うのがポイントです。
 試しに他の泡立てネットで試してみましたが、泡立ちが違いました!
 かといって、この泡立てネットが他の洗顔料にも一番最高か?というとそういう訳ではなく、
 やっぱりそれぞれに最適な泡立てネットがあるんですね!)


この泡の弾力にはびっくりしました!


なめらかさも、見てください!



面白いくらいの泡立ち。

今まで色々な洗顔料を使ってきましたが、
弾力は今までの中でNO.1かもです!!

すっごい、もちもち!

手を逆さにしても微動だにせず。



この泡を使って、しっかり洗顔。

冊子にも丁寧に手順が書かれてあります。





すごい泡の弾力だから、
指が肌に触れることがありません。

泡のみで優しくしっかり洗えている感がありますよ。

顔に泡を乗せていると、
なんだかエステでパックしているような気分になります♪


泡が多すぎて洗い流すのが大変?と思いきや、
泡切れが良いのでサッと流せるのも◎。


洗い流した後は、スッキリ感がとってもあります!
毛穴の汚れもこれで落ちたかな~♪


すごく驚いたのが、
去年から指の手荒れがひどくてなかなか治らず悩んでいたんですが・・・
この洗顔料を使うと、
その指がすっごくなめらかにしっとりしています!!

これはスゴいかも。




使い続けることで毛穴が引き締るとレビューにもあったので、
期待して使っていきます♪



どろ豆乳石鹸「どろあわわ」
2,980yen
<内容量>
110g
<商品概要>
クリーム状石鹸
<成分>
水・ベントナイト・グリセリン・ミリスチン酸・ステアリン酸PEG-150・黒砂糖・ステアリン酸グリセリル (SE)・コカミドプロピルベタイン・サクシニルアテロコラーゲン・海シルト・豆乳発酵液・ヒアルロン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・ステアリン酸グリコール・エタノール・EDTA-2Na・メチルパラベン・プロピルパラベン


健康コーポレーションファンサイト応援中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック石鹸「DANI(ダニー)」バーソープ♪

2011-10-27 15:57:34 | ビューティ日記
どんなものでも、できればオーガニックがいいなぁと思っています。


私が固形石鹸を好きな理由も、
液体石鹸に比べて天然成分のみで作られているものが多く、
環境にもお肌にも良さそう・・・と思っているからなので。


その石鹸が、
オーガニックだと更に言うことなし!ですね♪


この石鹸はオーガニック認証オイルを贅沢にブレンドしています。



届いた時、
荷物の封を開けた瞬間から良い香りが広がりました♪


セレクトした香りは、
「レモングラスラベンダー」。




全身にはもちろん、
洗顔としても使えます。


使用感は、
以前気に入って使っていたアレッポの石鹸に似ているかも!?と思いました。





体を洗うときは洗顔ネットを使ってあわあわにするのがオススメ♪
泡を滑らせるように体にON♪
(タオルで泡立てるよりも断然泡立ちがいいです!)

洗顔として使うときは、
個人的に手で泡立てるのがオススメ。
手の方がきめ細かい泡が出来ます。


泡切れ良く、
洗い上がりはお肌がキュッキュッってなります。

オーガニックでもしっかり洗えてる感があるので、とっても良いですね!




↓今回、おまけにボディウオッシュも付いていました☆


こちらも泡立ちよかったですよ~~♪



販売元「Luxe Nature」さんは、
海外オーガニックコスメばかりを扱うショップです。

47ブランド1000商品以上の品揃えなので、
オーガニックファンにはたまりませんね♪



DANI ダニー  バーソープ
1,470yen

香りは5種類。
■パッションフルーツ
■レモングラスラベンダー
■グレープフルーツジンジャー
■ピア
■プラムフラワー


Luxe Natureファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾン「BENEBISベネビス」2011年秋冬号ピックアップ

2011-10-24 15:23:49 | ファッション日記
「ベネビス」から気になるものが久々にあったのでピックアップを♪

ベルメゾンネット



「BENEBISベネビス」2011年秋冬号 P54-------------

これ、可愛いし、何より実用的!
トレッキング風シューズ私も持っているんですが、
脱ぎ履きに紐を外さないといけないのがちょっと面倒で・・・
その点これはリブになってるので着脱が便利そう♪
少しお値段張りますが、本革だしいいですねっ!

トレッキング風シューズ(ベネビス) 13,990yen<3色展開>


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラ最高峰エイジングケアブランドB.Aから「B.A RED」誕生

2011-10-23 23:43:45 | ビューティ日記
POLAのサンプルモニターです。


POLAはエステにも通っていたことがあって、
信頼しているブランドの一つ。

お値段高いのでなかなか手が出せないのですが・・・。


今回、POLAの中でも高級良質ブランド「B.A」のサンプルをお試ししました♪


「B.A」のエイジングケア→エイジング印象を左右する頬へのアプローチ!です。


つまりは、
ホウレイ線、頬の毛穴対策・・・ということですね。




すべて1回分のお試しでした。
一度きりなので使用感がメインになりますが、個々に評価していきたいと思います♪


■ B.A RED クレンジングクリーム     1.3g
→ちょっとアイメイクの落ちが悪いかな~という気も。
 それくらいの柔らかさの方がお肌に良いのかもしれませんが。
 クリームからオイルへの変化・・・と書かれていましたが、オイル感はあまり感じずでした。
 クレンジング兼、マッサージクリームですね!

■ B.A RED ウォッシュ          0.8g
→この泡のキメには驚きました・・・!!!
 弾力と質がものすごく良い。
 まるで生クリームのようです。
 洗い上がりも◎。スッキリ潤います。

■ B.A RED ローション          1.0ml
■ B.A RED ミルク            0.8ml
→肌への馴染みがすごく良かったです。
 使っているときは特に何も感じなかったんですが、
 翌朝お肌がもっちりしていました!
 もしやこれのおかげ・・・!???



■ B.A RED マッサージクリーム      2.2g
→マッサージの方法が用紙に書かれていました。
 セルフエステですね♪
 癒され感もありましたよ~~。



ラインで使ってみて、
やっぱり質がいいなぁと再実感です!



ベストコスメ3年連続を誇るポーラ最高峰エイジングスキンケアブランド「B.A」から「B.A RED」誕生
■ B.A RED クレンジングクリーム 100g 5,775yen
■ B.A RED ウォッシュ 100g 5,250yen
■ B.A RED ローション 80ml 8,400yen
■ B.A RED ミルク 50ml 8,400yen
■ B.A RED マッサージクリーム 100g 7,350yen


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉100%化粧水「下呂温泉みすと」で顔だけ温泉!?

2011-10-22 23:59:10 | ビューティ日記
“美人の湯”と言われる下呂温泉。

日本三名泉のひとつなんですね~!
(後の2つは有馬温泉(兵庫)と草津温泉(群馬)。)


お肌を絹のようにスベスベにするといわれる下呂の湯が、
なんと化粧水ミストになってるんです♪




使い方は、

・プレ化粧水として
・お風呂上がりの全身ケアに
・乾燥や化粧崩れが気になる時に
・日焼け後のほてった肌に
・赤ちゃんの敏感なお肌にも
・メイク直しに

・・と様々です。


ミストの粒子がとっても細かく、
お肌に浸透しやすいです。

霧状なので、気持いい♪


最初はプレ化粧水として使っていましたが、
最近は少し肌寒くなってきたので、
お風呂で湯船につかりながら、
洗顔後のお肌にシュ~~~っとして馴染ませてます。

とっても気持いいし、
顔だけ下呂温泉に入ったことにもなるので、
とってもスペシャルな気分です(笑)

自宅で温泉効果を満喫☆


温泉地の女の人ってとってもお肌がキレイで美人な人が多いですもんね~。

温泉美人、憧れます!




この発売元リプラスさん、
全国各地の温泉ミストを販売してるみたい♪

ずらっとこんなに!
すごいですね!


今回試した下呂温泉ミストは混合肌用だったので、
私にピッタリでした♪

(敏感肌用・脂性肌用・乾燥肌用・混合肌用・普通肌用の5タイプに分かれています)



お湯の滑らかさが特徴の「下呂温泉みすと」
80g 1,300yen
200g 2,500yen

源泉100%化粧水「下呂温泉みすと」


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敏感肌でも使える!ドイツのメディカルコスメ「DMSフェイススクラブ」

2011-10-22 01:40:11 | ビューティ日記
お肌への刺激が気になったりしますが、
たまにはピーリングしないといけないなぁと思います。


特に、夏~初秋にかけては、
色々な老廃物も溜まってそうなのでスッキリさせたいですよね!!


今回モニターさせていただいたのは、

ホホバオイル入りのマイクロビーズ
「デルマビジュアルズ DMS フェイス スクラブ」です。


これは「敏感肌の方へ」と書かれているピーリングなので、
お肌にも安心して使えます♪




角質層に着目したドイツのメディカルコスメで、
古くなった角質をしっかり取り除くだけでなく、
めくれたりはがれたりしている損傷した角質層を補修し
弾力のある健康な皮膚に整える効果があるということで、
期待大。


週1~2回、
クレンジング後、洗顔の代わりに使っています。



スクラブ、
見えますでしょうか!?


くるくる、円を描くようにマッサージして、
洗い流します。


使用感ですが、
正直、洗っている時の刺激は少し感じます。

けど、洗い上がりのお肌はもっちり。

洗い上がりのお肌の状態が良いってことは、
思ってるよりもお肌は刺激を感じていないのかも!?と思いました。


ザラザラやゴワツキが洗い流されて、
スベスベのお肌に復活です!


ちょっとお値段高いですが、
メディカルコスメなだけあって効果は高そう。

角質がもっと改善されるよう願って、
継続してスクラブピーリング続けていきますよ~☆



株式会社エスト
「デルマビジュアルズ DMS フェイス スクラブ 50ml」
6,090yen
デルマビジュアルズ

■商品タイプ:ピーリング
■肌タイプ:オールスキン
■配合成分:特許製法DMS成分、ホホバオイル入りのマイクロビーズ
■使用法
 週1~2回、クレンジング後、DMS フェイススクラブを3~4プッシュ。
 手に取り、肌に円を描くように優しくマッサージします。
 数分後、ウエットティッシュまたはウエットコットンで取り除くか、
 もしくはぬるま湯で洗い流し、フェイストニックで整えます。
 敏感肌には、DMSクレンジングミルクと1:1の割合で混ぜると使用できます。



株式会社エストファンサイト応援中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E.V.オリーブオイル × 柿

2011-10-20 16:37:24 | たべもの日記
モニターの際、

「この『オイルに合う食材』教えて♪」



というお題をいただいておりましたので、

ちょっと挑戦して、
柿と合わせてみましたよ!!


「エクストラヴァージンオリーブオイル アグランド」と和のコラボ!?です。




パラパラっと塩を振りかけて、
オリーブオイルをかけました。






振りかけた塩は、
こちらもモニター中の「海の精 やきしお」です。


右のサラっとした方が焼き塩です。
(左はあらしお。)

→このお塩のモニター報告はまた後ほど改めて♪


とってもシンプルですが、
絶妙な美味しさでした!!




少しまだ青い柿の方が食感を楽しめるのでオススメ。


食べ頃1日2日前くらいの柿を、
5mmくらいの厚みにスライス。

その上から、塩とオリーブオイルをかけるだけです。


オリーブオイルのフレッシュさと、
アグランドならではの良い苦みが若い柿と絶妙にマッチします!


ちょっと大人な味♪♪


スイーツではなく、
前菜として、
ワインに合いそうなお味でした。




オリーブオイルが届いた際にレシピもついていたので、
オリーブオイルに合う食材、他にも試してみたいですね~~♪
(あまりに美味しくてもう残り少ないですが・・・)



「お刺身を買ってきて、塩・胡椒とアグランドだけで、びっくりするくらい美味しいのです。」
と書かれていたので、
これは絶対美味しいはず。

お刺身買いに行かないと!


メゾン・イクス

メゾン・イクスのファンサイトファンサイト応援中

海の精ショップファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3星シェフも認めたE.V.オリーブオイルでパンを食す。

2011-10-20 01:54:58 | たべもの日記
「ムーラン・デュ・カランケ」さんのエクストラヴァージンオリーブオイルが届きました。



この「ムーラン・デュ・カランケ」さんの作るオリーブオイルは、
フランスでミシュランの星付きシェフたちに愛される、
高級オイルの中でも一流のもの!

コンクールでも多数の賞を受賞されています。



ビンもオシャレ♪




まずは、
定番の食し方。

バケットにかけていただきます♪


我が家のオリーブの葉っぱで飾り付けしてみました。






う~~~~ん!

美味!です。


このアグランド、
「「個性の強いヤツ」です。
 「アグランド」という品種から取れるオイルで、苦味や辛味がしっかりと存在します。
 他の2種類に比べると、かなりの通好みなお味。」

と紹介されていたことだけあって、
少し苦みを感じます。

けど、全く嫌な苦みじゃなく、サッパリしていて、
個性はありますがクセがなくて食べやすい!

フレッシュで香りも良く、
いつものバケットが数ランク上になる美味しさです(笑)

青みがある味なんですが、
とっても爽やかで・・・すごく美味しい。

この味、病みつきになりそうです。





ほんと、

『オリーブ果実のソースとして、
 生で頂くオイル』

ですね!!





作り手さんの顔が見えるのもとっても嬉しいですよね。


とっても丁寧に作られているオリーブオイルだと感じました。






【品名】エクストラヴァージンオリーブオイル アグランド
【原産国】フランス
【内容量】25ml

250ml 2,100yen
500ml 3,990yen



このアグランドの他にも沢山取り扱いがあります。




オイル以外の食材も美味しそう!!



価格表。


お値段はもちろん高いですが、
それだけの価値があります!

オススメの逸品。


メゾン・イクス

メゾン・イクスのファンサイトファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾン「暮らす服」2011年秋号ピックアップ

2011-10-18 15:39:06 | ファッション日記
「暮らす服」秋号からのピックアップ☆

もう冬号が届いているので、そっちも早くピックアップしないと!



ベルメゾンネット

「暮らす服」2011年秋号 P205----------------

メンズ靴下。
カラーリングも良く、カワイイです♪
3足990円なので安い!

杢調クルー丈ソックス3色セット 990yen


杢調スニーカーソックス3色セット 990yen



「暮らす服」2011年秋号 P213----------------

ラクチンそうです♪

サボ 3,990yen<4色展開>



「暮らす服」2011年秋号 P235----------------

サイドゴアブーツ、いいですよね~~。
かっちりゴツめなメンズライクが気分です。

サイドゴアブーツ 4,990yen<3色展開>



「暮らす服」2011年秋号 P336----------------

ベルメゾンのサニタリーショーツ、結構好きです。
フィット感もあるものが多いし、履きやすいですよー。
そろそろ買い替えないとっ!

バックレースサニタリーショーツ

ボックスサニタリーショーツ

一分丈サニタリーショーツ

腹巻き付きサニタリーショーツ
1枚790yen 2枚購入で1枚あたり740yen 3枚購入で1枚あたり690yenのスライド価格です。



「暮らす服」2011年秋号 P205----------------

このフェイクタイプのストッキング、増えてきましたね~。
まだ履いたことないですが、気になってます。

パンストレギンス 990yen


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネのお手入れ。

2011-10-17 18:26:50 | ファッション日記
夫のメガネ。


指紋やら何やらで・・・
よく見るとかなり汚れていました。


ほとんど家で使っているだけなこともあって、
あんまりメガネのお手入れもしてないみたい。


でも、汚れがあると視界も悪いですしね。


・・・という訳で、

モニター中の「ピュアイオンミスト」、
メガネ拭きにも使えると書いてあったので、試してみました。

シュッシュッと吹き付けて、
拭き拭き・・・


何もつけずに拭き取るのとは大きな差です!

カンタンにキレイになりました♪





視界もクリア♪



【化粧崩れサヨナラ】完全無添加ピュアイオンミスト

ピュア肌美人ファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾン「リミースタイル」2011年秋冬号ピックアップ-ファッション編

2011-10-16 00:50:47 | ファッション日記
ピックアップの続きです♪


ベルメゾンネット



「Remie style(リミースタイル)」2011年秋冬号 P75-------------



小さな衿が可愛いワンピース。
スタンダードなタイプなので、着こなしやすそうです♪

ワンピース 6,990yen<2色展開>



「Remie style(リミースタイル)」2011年秋冬号 P89-------------

ルームウエアはショートパンツが断然カワイイです!
けど、生足は寒いので・・・レギンス付きってのがいいですね♪
3点セットです。

ルームウエアセット(minilabo) 4,990yen


「ルームウエア」で検索してたら、
こんなのも見つけました↓

ルームウエア(ディズニー) 3,990yen<3色展開>

あったかそうで、さり気ないミッキーがかわいい。




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロックス!

2011-10-15 01:03:02 | ファッション日記
この間ららぽーと甲子園に行った時、
クロックスストアに寄りました。


クロックスって、あんなに沢山の種類があるんですね~!

驚きました!


普通の靴風なのとかもとっても可愛いです。


個人的にはレインシューズがツボ。



夫は調理師ですが、
職場でもクロックスを履いている人が結構いるみたいです。

クロックスサイトでも、
ワークシューズとしてオススメされてました!



■飲食店で働く方には「ビストロ」

厚みのあるアッパーが足を完全に包み込み、
キッチンでこぼした液体や落下物からつま先を守ります。
摩擦力の高く水・油にぬれても滑りにくい特集素材
“クロックスロック”を靴裏に使用!!!

・サイズ 22cm‐31cm
・カラー 3色
4,980yen 


これはサイドから水が入らないので仕事にはとっても良さそうですね♪




クロックス オンラインショップ

クロックス オンラインショップ




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする