なんだかナポレオンって憧れてたんですよね。
「英雄」っていうくらいですから!
ただ、あまり詳しくは知りませんでした。
イメージのみってかんじで。
ただ、この展覧会でも感じたように、
やっぱりちょっと戦い過ぎですよね・・・。
どうしてここまで侵略していったのか、
その辺がもう少し解るような内容にしてくれてると良かったのにな~と思います。
今回の見どころは、
やっぱりナポレオンの肖像画とインテリアでしょう!!
マリーアントワネット達の時代に比べて
ものすごくシンプルになった家具は見物です。
ただ、シンプルとはいっても、我々一般人にしては豪華なものですが(笑)
上:「3色の洗面台と水差し」
下:「グラン・トリアンの『午餐の間』」

後、ナポレオンさん・・・
若い頃は顔立ちもシュッとしてカッコイイんですが、
年をとるにつれて太ってきてしまいます・・・
それがかなりショックで(泣)
「1796年11月17日 アルコル橋のボナパルト将軍」

↓
「1800年5月20日 サン=ベルナール山からアルプスを越えるボナパルト」

↓
「戴冠式の正装のナポレオン」

ね。
だんだん太ってきてるでしょ?
描く人が違うのもあるけど、明らかですよね・・・。
これ以降はもっと太ってきてるので、
ポストカードは買いませんでした(笑;)
首飾りなども見事でした。

ナポレオンの趣味はなかなかいいですよね。
皇帝というより、やっぱり軍人さんなんだな~と思いました。
ここの博物館、展示品が多いのか、
今回も時間かかりました。
たっぷり余裕をもって行くコトをお勧めします。
入り口で販売してる、ガイドブック100円。
本展示会では説明が少し少ないめなので、これがある方がいいと思います!

******************************************************
神戸市立博物館
2005年12月3日(土)~2006年3月19日(日)
●開館時間
9時30分から17時、金・土曜日は19時まで
※入館は閉館30分前まで
●休館日
月曜日
●観覧料金
一般1300(前売1100)円、大学・高校生950(前売800)円、
中・小学生500(前売400)円
『ナポレオンとヴェルサイユ展』公式HP
***************************************************
ちなみに、駐車場は博物館横の駐車場に停めました。
確か・・・30分200円くらい?
1日料金の駐車場もありましたが、満車だったのでこちらに。
ランチは、大丸そばの明海ビルにある
「天府」という中華料理店に行きました。
四川料理です。
高級なカンジのお店ですが、
お昼のランチはまだマシなお値段。
休日ランチだったので1,680円のコースでした。
(平日ランチは1,260円とかもあるみたいです!)
すごい落ち着くお店で、インテリアもGOOD!
料理もお茶も美味しかったですよ~~。
また行きたいと思う、お店です。
「英雄」っていうくらいですから!
ただ、あまり詳しくは知りませんでした。
イメージのみってかんじで。
ただ、この展覧会でも感じたように、
やっぱりちょっと戦い過ぎですよね・・・。
どうしてここまで侵略していったのか、
その辺がもう少し解るような内容にしてくれてると良かったのにな~と思います。
今回の見どころは、
やっぱりナポレオンの肖像画とインテリアでしょう!!
マリーアントワネット達の時代に比べて
ものすごくシンプルになった家具は見物です。
ただ、シンプルとはいっても、我々一般人にしては豪華なものですが(笑)
上:「3色の洗面台と水差し」
下:「グラン・トリアンの『午餐の間』」

後、ナポレオンさん・・・
若い頃は顔立ちもシュッとしてカッコイイんですが、
年をとるにつれて太ってきてしまいます・・・
それがかなりショックで(泣)
「1796年11月17日 アルコル橋のボナパルト将軍」

↓
「1800年5月20日 サン=ベルナール山からアルプスを越えるボナパルト」

↓
「戴冠式の正装のナポレオン」

ね。
だんだん太ってきてるでしょ?
描く人が違うのもあるけど、明らかですよね・・・。
これ以降はもっと太ってきてるので、
ポストカードは買いませんでした(笑;)
首飾りなども見事でした。

ナポレオンの趣味はなかなかいいですよね。
皇帝というより、やっぱり軍人さんなんだな~と思いました。
ここの博物館、展示品が多いのか、
今回も時間かかりました。
たっぷり余裕をもって行くコトをお勧めします。
入り口で販売してる、ガイドブック100円。
本展示会では説明が少し少ないめなので、これがある方がいいと思います!

******************************************************
神戸市立博物館
2005年12月3日(土)~2006年3月19日(日)
●開館時間
9時30分から17時、金・土曜日は19時まで
※入館は閉館30分前まで
●休館日
月曜日
●観覧料金
一般1300(前売1100)円、大学・高校生950(前売800)円、
中・小学生500(前売400)円
『ナポレオンとヴェルサイユ展』公式HP
***************************************************
ちなみに、駐車場は博物館横の駐車場に停めました。
確か・・・30分200円くらい?
1日料金の駐車場もありましたが、満車だったのでこちらに。
ランチは、大丸そばの明海ビルにある
「天府」という中華料理店に行きました。
四川料理です。
高級なカンジのお店ですが、
お昼のランチはまだマシなお値段。
休日ランチだったので1,680円のコースでした。
(平日ランチは1,260円とかもあるみたいです!)
すごい落ち着くお店で、インテリアもGOOD!
料理もお茶も美味しかったですよ~~。
また行きたいと思う、お店です。