日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

今年の父の日、コレに決めました!

2008-05-28 00:00:56 | お茶とお酒日記
今年の父の日は、この地ビールセットに決定!
あの、「Oisix(オイシックス)」で販売中です。

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

<木内酒造>
元は老舗の酒蔵として日本酒を作っていた木内酒造さん。
その老舗が新たな取り組みとしてビール作りにチャレンジ。
僅か10年ほどで、世界のトップメーカーに躍り出ました。
◇2000年 インターナショナルビアサミット
⇒ハーブ・スパイスビール部門でホワイトエールが第1位
◇2001年 ドイツDLG品質保証制度
⇒金賞受賞
◇ 30ヶ国683社のビールが集う、ビール界最大の品評会の一つ、
⇒“The Brewing Industry Awards 2002”で、総合チャンピオン!
・・・その他、数々受賞している、世界に誇るサムライ・ビールなんですって。

お酒好きのお父さんなので、コレにします!

----------------------------------------------
■世界で愛される日本の地ビール 父の日限定5本セット  税込合計 3,675円(送料込)
【おいしっくすくらぶ特別価格】 税込合計 3,491円(送料込)

■世界で愛される日本の地ビール 父の日限定8本セット   税込合計 4,200円(送料込)
【おいしっくすくらぶ特別価格】 税込合計 3,990円(送料込)
 →この8本セットにします。
  種類一番多いし、価格もいいかんじなので♪

■世界で愛される日本の地ビール 父の日限定12本セット 税込合計 5,985円(送料込)
【おいしっくすくらぶ特別価格】 税込合計 5,686円(送料込)
----------------------------------------------


【おいしっくすくらぶ特別価格】は、
「おいしっくすくらぶ」に入会で5%割引ということなので・・・

今まで気になってた「Oisix」の食材・お試しセットを購入してみました♪
50%OFF送料無料で、1980円

最近、ネットで食材を買うことが多いです。
有機栽培とか、産地直送とか・・・
スーパーで買うより、新鮮で美味しいんですよね。
買い方によっては、スーパーより安くなったりもしますし。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)


こちらが届いてから、本買いして「おいしっくすくらぶ」に登録し、
父の日ビールを5%OFFで購入予定♪
(「おいしい」と評判なので、絶対おいしいでしょう。でも、
 お試しセットは初回限定なので・・・買っておかないともったいないかな、なんて・笑)

そうそう、それから「おいしっくすくらぶ」に登録で、ポイントもつくそうです♪

父の日の申し込みは6/12までなので、
それまでに登録して父の日ビールも申し込みます♪♪


★オススメの順番★
1.初回限定・お試しセット1980円を購入
2.おいしっくすくらぶに入会。通常メニューを購入
3.父の日を購入 (これで2と3の分のポイントもつき、ビールが5%OFFで購入できます♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@コスメ大賞受賞:チャコット「フィニッシング パウダー」買いました♪

2008-05-24 22:40:26 | ビューティ日記
ず~~~っと前から欲しい~~と言ってた、
「チャコット フォー プロフェッショナルズ/フィニッシング パウダー」
ついに買ってきました♪

京都大丸に行った時に、チャコットの路面店を見つけまして♪
手に入れてきましたよ~~~。

カラーでかなり悩みましたが、
「クリアー」にしました。
クリアーは、特に白くなるってこともなく、ほんとにクリアーで、
お肌がキレイに見えます。

口コミにもあった通り、
保ちもいいし、大満足♪
お値段も安いしね~~!(1,260円)



ネットで買うならコチラ

@コスメ********************
コスメ・コム

【総合2位】

チャコット フォー プロフェッショナルズ/フィニッシング パウダー 1,260yen (7色)

【総合3位】

チャコット フォー プロフェッショナルズ/パウダーパフ 630yen(2個入り)


チャコットオンラインショップ********************。
~Chacott Online Shop~
Chacott For Professionals

チャコット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中みかん

2008-05-19 00:13:08 | たべもの日記
ダーリンがみかん好きで、
ほぼ年中うちにあるみかん系。

スーパーのって、あまり美味しくなかったり、高かったりで・・・
冬は特に、みかん農家さんに直接買いに行くことが多いです。

いつも買いに行くところは、冬みかんメインなので、
最近はネットでみかん(くだもの)を買うようになりました。

で、見つけたのがコチラ。




武田農園







みかんって年間通して栽培されてるのね~~。
農家直売のみかんだから、安心そうだし。

今度一度注文してみようかな♪と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あべ弘士 絵本原画展』 in 京都・堺町画廊

2008-05-11 00:05:38 | Art日記
旭山動物園の飼育係を25年間、勤めておられたあべ弘士さん。
今は絵本作家として有名ですよね!

あの、映画にもなった「あらしのよるに」の特別編『しろいやみのはてで』と、『みんなをのせて』の原画展が京都であるというので、
堺町画廊に行ってきました。

点数はそんなに多くはないのですが、
とても趣のある画廊に原画が配置されていて、
穏やかな空気が流れる空間でした。

ちょうど、4/12(土)に行ったので、
ご本人が来廊!ということで、
人も多かったです。

サインもお願いできたので、
母が絵本を買ってサインをお願いしました。
ちょうど、本を取りに行った時にあべさんが来られてたみたいで。
(私は車に乗ってたので会えませんでしたが。)
とてもいい感じのおじさまだったそうです♪

サインも、動物のイラスト入りで、めっちゃ可愛かった~~!
私もお願いすればよかったなぁ・・・と、後悔。
(是非、またの機会に!)

『みんなをのせて』の原画がすべてあったんですが、
とてもかわいい、楽しいお話でした。

子供ができたら読んで聴かせてあげたいな~~♪



**************************
『あべ弘士 絵本原画展』
堺町画廊

2008年4月1日(火)→13日(日)

◆開館時間
 11:00~19:00
◆入場料  無料


***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロッテ レディーボーデン』タイアップ企画 ルームモデル公開!

2008-05-10 00:14:46 | たべもの日記
以前から色々企画に参加させていただいてる、
ルームフレーバーさん。
今回は、ロッテのレディーボーデンの企画に参加しました!

「レディーボーデンで分けあう幸せ空間演出」です。

アイスクリーム6種類、すっごく美味しかったですよ~~~♪♪

詳しくは、コチラレディーボーデン×ルームフレーバー.com

以下、公開したルームフレーバーです。


1.誕生日






oliviaのルームフレーバー「*my birthday記念日* レディーボーデンのクロカンブッシュ」
oliviaのルームフレーバー「*my birthday記念日*  キャンドル点火!」
oliviaのルームフレーバー「*darlig's birthday記念日* レディーボーデンの食べ比べ」


2.結婚記念日

oliviaのルームフレーバー「*入籍記念日* 試作ミニパフェ」
oliviaのルームフレーバー「*入籍記念日* 分け合うパフェでこれからも仲良く♪」

3.おいしいイチゴとパイの実と

oliviaのルームフレーバー「美味しいイチゴが手に入ったので・・・♪」

4.コーヒーアイス牛乳

oliviaのルームフレーバー「*簡単レシピ* レディーボーデンのコーヒー牛乳 」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オードリー・ヘップバーン ボブ・ウィロビー写真展』 in パンジョホール

2008-05-08 01:08:03 | Art日記
オードリー・ヘップバーン展に行くのは、これで2回目。

今回の展示は、
オードリーと家族ぐるみで親交の深かった、高名な写真家ボブ・ウィロビーの
写真展。

ボブ・ウィロビーさんのコメントなどもそれぞれに書かれてあって、
撮る側からのオードリーの魅力が垣間見えました。


印象的だったのが、
オードリーとボブさんの初めての出会い。
オードリーがまだ無名の時、
「最初、この撮影の仕事が来た時、
 本音はもっと有名な女優を撮りたかった」
というかんじの言葉。
(ちょっとうろ覚えなので、ごめんなさい!)

でも、オードリーを一目みて、すごく驚いたんだそうですね。

その時の写真も、とてもいい表情のものばかりで。
すべてのショットが絵になる人なんて、なかなかいないですよね。




オードリーの気品と優美さ。
本当に憧れます。



お土産ポストカード@157yen




**************************
『オードリー・ヘップバーン ボブ・ウィロビー写真展』』
堺泉北 パンジョ

2008年4月2日(水)→15日(火)

◆開館時間
 10:00~20:00(入場は30分前まで)
◆入場料
 一般   500円
 中高生    300円
 小学生以下  無料


***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小堀遠州 美の出会い展』 in 大丸ミュージアムKOBE

2008-05-06 11:46:26 | Art日記
小堀遠州が極めた、「綺麗さび」の世界。

精神性が強い、千利休の「わびさび」
個性的なゆがみを特徴とした古田織部の「破格の茶」に対し、
遠州が好んだのは優美な曲線、明るい色彩などを取り入れた「綺麗さび」。

10歳で千利休に出会い、
15歳で古田織部に出会い、
家康より「遠州」の名を賜る・・・
なんとも、すごい出会いですよね。

武将でありながら、大茶人。

お城の築城・建築・作庭の指導も行ったというのだから、
驚きです。




とてもシンプルでありながら、美しい茶道具の数々、
日本の美を堪能できました。



お土産ポストカード

「遠州好 寄木風炉置棚 『高麗台子』」


会場には、着物姿の(多分茶道の)方も多くみられました。
背筋がスッとして、さすが空気が違いましたよ。


**************************
『小堀遠州 美の出会い展』
大丸ミュージアムKOBE

2008年3月19日(水)→3月31日(月)

◆開館時間
 10:00~20:00(入場は30分前まで)
◆入場料
 一般   800円
 高大生    500円
 中学生以下  無料


***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『津田洋甫写真展 水の詩Part2』 in 大阪府立狭山池博物館

2008-05-05 21:36:06 | Art日記
大阪狭山市にある、狭山池博物館。
かの、大阪府知事橋本氏にも文句を言われた施設ですが・・・

実はこの博物館、あの安藤忠雄さん建築なんです。

水をテーマに造った博物館なんで、
とにかくエントランスまでの水の景観がスゴイ。
滝のように流れる水が、とても迫力があり、私は大好きです。


この博物館に行ったのはこれが2回目。
1回目は「水の詩」
2回目はこの「水の詩Part2」
ということで、両方津田さんの写真展目当てです♪


毎回、美しい写真ばかりで目が養われます。
いい写真展なんですよ♪
(チラシや、お土産ポストカードなどの販売がないので、お見せできないのが残念です。)


なので、もっと他にも告知した方がいいと思うし、
もう少し展示の数を増やして入場料を取ったらいいんじゃないの~~~とか思います。
(神戸市立博物館のように・・・←スペース上、ここまでは難しいだろうけど。)

収入源がないのが、この博物館の問題点だと思うんですよね。


・・・と、
元大阪狭山市民としては、このキレイな博物館をもっと活用して皆に知ってもらいたい!
ので、なんだか熱く語ってしまいましたが(笑)


これから暑くなる季節、
涼みがてらにこの博物館に是非足を運んでみてください。
水が気持ちいいですよ♪

**************************
『津田洋甫写真展 水の詩Part2』
大阪府立狭山池博物館

2008年2月23日(土)→3月30日(日)

◆入場料 無料


***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北大路魯山人と岡本太郎展』 in 北野田フェスティバルギャラリー

2008-05-04 23:18:38 | Art日記
最近、Art展報告が遅れてます;
リアルタイムで報告できず、すいません~~;

3月に開催されてた、『北大路魯山人と岡本太郎展』行ってきましたよ!!
堺市北野田(最近、北野田開発されてキレイになってるんですよー)、
こんな展示やってるんだ!となんだか感心。です。




この展示会に行ったのは、魯山人が好きだから・だったんですけど、
これがきっかけで岡本太郎にどっぷりハマってしまいました(笑)

実は今まで岡本太郎のことはあまり知らず(太陽の塔のイメージくらい・・・)、
ヘンな風変わりな作品というイメージだったんですが(失礼)、
実際彼の作品を色々見てると、やはり素晴らしい天才だったんだなぁと思いました。

あの時代にしては、とても奇抜な、洗練されたデザインのものばかりで。
太郎さんの書も、すごくカッコ良くてよかったです。

一家全員芸術家っていうのも、すごいですよね。

この展示会では、岡本家と魯山人の繋がりをテーマとしていて、それも面白かったです。
他に、魯山人とピカソが一緒に写ってる写真なんかもあったりして。
さすが、ですね。

展示会の中で、唯一触る事ができた、
岡本太郎の「坐ることを拒否する椅子」3点。
実際に坐ってみて下さいっていうのが、Art展ではなかなかないことなので、
なんだかとても新鮮でした。


お土産ポストカード 
左@150yen「岡本太郎 花びらの椅子」
中@100yen「北大路魯山人 赤絵双魚絵皿 1935年」





なんだか、岡本太郎美術館にも行きたくなりました。
川崎なんで、遠くて行けないけど・・・。

と、太郎さんの話ばっかりしてしまったけど、
魯山人も最高でしたよ!!
大好きですvv


**************************
『北大路魯山人と岡本太郎展』
北野田フェスティバルギャラリー(堺市立東文化会館)

2008年3月1日(土)→3月29日(土)

◆開館時間
 10:00~17:30(入場は30分前まで)
◆入場料
 大人   800円
 高大生    500円
 小中生   300円

色々なところで開催されてたんですね。
コチラは山形→山形美術館

***************************

今までのoliviaが巡ったart展→Art日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする