日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

「MARYLEBONE(メアリルボーン)」の紅茶

2005-12-20 02:04:53 | お茶とお酒日記
元々紅茶が好きだったのですが、
茶葉を買い出したのは
「メアリルボーン」という喫茶店がきっかけです。

仕事の合間によく通っていて、
モーニングやランチを食べていました。
モーニングとランチ、両方とも美味しいしオススメですよ!
確か、モーニングは450円くらい~、
ランチはサラダかキッシュで・・・900円前後くらいだったかな!?
紅茶ポット付きなので、かなりおトク。

モーニングなどのセットメニューでは選べない紅茶なのですが、
「アップルなんとか・・・(名前忘れました;)」というのを飲んだ時に、
「これは美味しい!」と思い、
帰りに茶葉を買って帰りました。

喫茶がメインで、特に販売はしていないみたいなのですが、
言えば売って頂けます。
確か、100g1,000円だったと思います。



↑こんな茶葉。アップルの果実が入っています★

色々ブレンドした紅茶が沢山あるので、
けっこう楽しめますよ♪
まずは喫茶で飲んで、
気に入った茶葉をお持ち帰りするのがやっぱり一番いいですよね。
最近はそんな一人でお茶を飲む時間を取っていないので、
直感で買ったりしてますが;

紅茶通の方にはここの紅茶自身はあまり評判が良くないのもチラホラ見かけますが、
私個人的には好きです★
っていうか、この「アップルなんとか」が特別にHitしましたね!
(「アップルティー」ではないんです・・・。なんで名前忘れたんだろ;)
食事も良いし、結構くつろげます。
ちなみに私は野田阪神店によく行っていました。

公式HPはないみたいなのですが・・・
なんばCity南館のHPを発見。

お店は大阪に4店舗
■梅田店  :ホワイティー梅田 イーストモール
■野田阪神店:野田阪神駅 アプラ内
■難波City店:なんばCity 南館1F
■西梅田店 :桜橋交差点西150m阪神産経桜橋ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パンプステット』オーガニック紅茶ダージリン

2005-12-18 00:32:47 | お茶とお酒日記
この前六甲のガーデンテラスに行ってきました。
「Horti(ホルティ)」というお店に結構沢山紅茶が置いてあるのですが、
そこで選んで買ってきたのが

『HAMPSTED Organic DARJEELING
 パンプステット オーガニック ダージリン』
1,155円也。

「オーガニックフード賞とグレートテイスト賞を受賞」
という謳い文句につられて買っちゃいました★

【オーガニックフード賞】
英国最大のオーガニック食品の推進・認定団体が
毎年優れた業績を示した企業に授与する賞。
【グレートテイスト賞】
英国で食品のオスカーとも称される賞。
世界中から取り寄せられた食品・飲料の中から、
200名近くの専門家によって授与されます。

マカイバリ農園という、
標高1,400メートルにあるインド・ダージリン地方で最も古い農園で、
英国王室も御用達の有機茶園でつくられたお茶。

サッパリしてて、飲みやすいです♪
結構沢山入っているので、おトクかも。
味としては、「めっっちゃおいしい~~!!」とまではいきませんが、
結構気に入ってますv
クセもないので、ほんとに何にでも合うかんじ。
やはりオーガニックという所に惹かれますね♪

「創業者Kiran Tawadey が、
 息子が農薬の化学成分によってひどいアレルギー症状を
 起こしていたことをきっかけに、
 有機食品を探し始めたのが始まりとのこと。」
という情報をあるサイトでみかけました。
本当に体によさそう!

本国イギリスの高級百貨店、高級スーパーをはじめ、
隣国のフランスの高級百貨店でも販売・・・
ということには確かに納得。

ちょっと大きめのお茶っ葉なので、
私は少し蒸らす時間を長くするか、茶葉を少し多めに入れて
味を出しています。



個人的にストレートで飲むのが好きなので、
そのまま飲んでます。
お砂糖は控えめに!

ネットではココから買えます
ケンコーコム「パンプステット オーガニック紅茶(ダージリン)
880円+送料490円=1370円
私が買ったとこよりも安いですね!
ただ、3000円以下だと送料がかかるので、合計金額は高めになりますが・・・
でも、私がネットで探した限りではココが一番安かったです★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人向け?『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

2005-12-02 01:50:49 | シネマ日記
ハリー・ポッター4作目。
今回も期待を裏切らず、面白かったです★

これだけシリーズが続くと、期待と面白さが反比例していく例が多いのですが、
ハリー・ポッターは相変わらず楽しめます♪
(ただ、興行収入は落ちてきてるようで・・・
 最後まで観たいので頑張ってもらいたいですねっ。)

なんだか、最近は彼らの成長も楽しみです。
最初は大きくなっていくのが寂しい気もしてたんですが、
でも実際、ホグワーツの1年ごとのお話だし、
彼らの成長はちゃんとお話の中と繋がってるんだな~と思います。
パンフを比べて見てると、成長の過程がすごくわかる!!

今回、始まり方が今までと違いましたね~。
ハリーは今もあのムカツクおじさんの家に住んでるんでしょうか?
原作読まないと解らないな~。
(原作は「秘密の部屋」までしか読めていません;)

今回は、恋愛もあり・・・で
ちょっとドキドキしながら楽しめました。
そして、だんだんダークになっていってるな~~と。
1作目『賢者の石』は、「かわいい」と「ファンタジー」が勝ってたんですが、
最近は結構怖い。
子供さんとかって理解できるのかな?と・・・。
伏線やら、色々難しくなってきたしね~。
今回のは、パンフを見て理解できた部分もありました。
原作は上下2巻だったし、
映画のあの短い時間で背景とかを説明しきれていないところが結構あった気が。
原作読んでない人は、是非パンフをオススメします。
私もそろそろ登場人物の名前が危うくなってきた・・・。

私はロンがやっぱりツボですね♪
1作目の「かわいさ」は勿論なくなってしまったけど、
成長するにつれ「男っぽさ」がでてきましたよね。
ロンとハーマイオニーの二人の関係の行く末が気になります。
どっちも素直じゃないからね~~。
どうなるんだろ??

でも・・・
重要人物の中の一人が死んでしまうんですよね?
それって次作?
それとも今回のこのセドリックの事・・・?
噂では「かなりの重要人物」とのことだったので・・・
なんだかロンの事が気がかりで仕方ありません。
それともダンブルドア??

・・・

まぁ、変な予測はやめて、
また次作を楽しみに待つこととします。

DVD→
1.ハリー・ポッターと賢者の石
2.ハリー・ポッターと秘密の部屋
3.ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

原作(日本語訳)→
1.ハリー・ポッターと賢者の石
2.ハリー・ポッターと秘密の部屋
3.ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
4.ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット
5.ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする