goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

個別にぎわっています!

2017年04月19日 | 日記

野洲教室個別より西村です。

 

新学期が始まり、早くも一週間。

生徒達も少し学校に慣れてきて、学校生活を楽しんでいるそうです。

野洲個別ではフレッシュな先生がたくさん活躍中!

授業ではピリッと、帰る時はワイワイといつもにぎわっています。

高1生も大勢進級して、頑張ってくれています。

個別の最終コマは賑やかです。

最後にGWお知らせ配布中。

4/29~5/8までGW休暇です。

教室ではマナベアーがGWのお休みを報告しています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学年が始まって1か月。勉強の習慣はついていますか?

2017年04月19日 | 日記

マナビス草津駅前校より横江です。

新学年が始まってもうすぐ1か月ですね。

新しい学年にはもう慣れましたか?特に高校1年生は高校の勉強のスピードに驚いたと思います。学校の予習・復習たくさんありますよね。気を抜くと一気に置いて行かれてしまいますよ。

3年生は受験勉強進められていますか?部活最後の試合に向けて練習も大変ですが、今からの積み重ねが受験にはとても大切です。少しずつでも進めていきましょう。

 

ゴールデンウィークも間近ですが、そこでこれまでの復習をしたり受験勉強を進めたりできる人がその後のいい流れを掴むことができます。

とはいえ、なかなか勉強はしづらいもの。家ではついついテレビや漫画と誘惑がいっぱいですよね。実はその悩みは誰しもがもつものです。

 

そこで今日からマナビス草津駅前校、それと南草津校からは卒業生たちの生の声をお伝えしてみんなの悩みを解決していこうと思います。

早速今回の勉強の習慣について卒業生たちの声をお届けします。リアリティのため、なるべく記入してくれたそのままを表示します。(本人・保護者様に同意を頂いております)

やはり多くの人が「勉強する習慣がなかった」ということを言っています。マナビスに来て相談を受けていると「家では勉強できない、集中できない」という悩みも非常によくききます。

でもそんな彼ら彼女らはマナビスに来てそれを解決していきました。冒頭の写真は草津駅前校の生徒たちの様子ですね。みんな真面目に勉強しています。卒業生も言っていますが、この空間、この空気が「やらなきゃ!!」という気持ちを強めてくれるんですね。

人間誰しも悩みはあります。それを感じたときに動き出すことが大事です。もしも同じような悩み「学校の予習復習、受験勉強をしなければいけないのに集中できない」ということがあれば是非一度相談してみて下さい。お待ちしていますよ!!

草津駅前校 横江


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All English & NEWロッカー

2017年04月19日 | 日記

八幡桜宮から樋口です。

今週は、All English ウィークです。

春3連発の3回目です。今回は、滋賀県の入試で出たリスニング問題も登場します。

そして、NEWロッカーも登場!

eトレを受講している生徒諸君は、eトレで解いた問題をとじたファイルを入れるのにピッタリのサイズだね。個別指導の諸君は、リスニング教材を入れている人が多いかな。

今日も、小5女子が「宿題で出なかったテキスト置いていく~。カバンが軽くなってうれしい。」とのこと。やはり、女子の方がうまく使っている感じですね。全員分用意したので、ぜひ有効活用して下さい!

最後の写真は、ポスターにのっていた広瀨先生(ヒロセン)です。

少し前の写真のようですが、すでにこの頃から All English をしていたということですね。

英語の学習のノウハウがつまった  All English をご堪能あれ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってらっしゃ~い!

2017年04月19日 | 日記

ついこないだ新学期がスタートしたばかりですが、

すでに修学旅行のシーズンなのですね。

今週から多くの中3生が出かけています。

今日の画像は甲西教室のお知らせ。修学旅行で抜けてしまった授業の補習をしますよ、というものです。

 

 

各教室で旅行の日程などを確認していると、行き先が以前と少し変わったように思います。

20年前はとにかく東京。ディズニーランドで丸一日遊ぶのがメインでした。

そして10年ほど前から突如沖縄がブームに。目玉は民泊と平和学習。なるほど。

で、つい最近まで沖縄人気が続いていましたが、昨年あたりから、行き先は多岐にわたってきました。

東京人気の再来、そして九州(長崎)方面がグンと増えましたか。和歌山方面という中学もありましたね。

 

自分自身の修学旅行は、

小学校→広島・山口(初めて新幹線に乗りました!)

中学校→長崎(一番の思い出は皿うどん)  と王道でした。

 

修学旅行は間違いなく、中学生活の思い出の上位にくるイベント。

いろんな体験をして目一杯思い出づくりをしてきてください!

 

甲西・守山・南郷教室より鼎でした。   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする