おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

「蹼」この漢字読めますか?

2015年06月18日 | 日記

こんにちは、守山教室から村上です。

先日、教室で漢字検定が実施されました。この春はチャレンジ精神旺盛な生徒が多く、小1~高3まで大勢が受験しました。漢字検定は漢字を覚えるだけでなく、日本語としての語彙が増えるのでぜひオススメです。合格点ギリギリで合格したり、1点足らず不合格だったり、満点合格で賞状をもらったりと、いろいろな結果が待っています。ぜひ、目標を定めて、準備して、結果を出すという経験をして欲しいですね。

ちなみにタイトルの漢字は漢字検定1級の読みの問題です。読めますか?

文章でなら推測できるかも。「指の間にがある。」

う~ん、1級はさすがにハードルが高い!

答えは「みずかき」でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回が勝負!

2015年06月18日 | 日記

こんにちは、守山教室から村上です。

守山教室の小6理社の授業は毎回暗記テストから始まります。前回の授業内容から先生が口頭で出題。前回の内容もどれだけ覚えているかの確認です。満点だと、可愛いシールをプレゼント。授業前にはみんな必死に教科書を読んでいます。たまに随分昔の単元もテストに出したりするので生徒たちは気を抜けません。でもこのおかげで知識系の暗記はいい感じです♪その調子!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力で期末テスト対策!

2015年06月17日 | 日記

南郷教室から小西です。
梅雨入りしたと言いつつも、あまり雨が降らないなぁ。と思っていたら、本日は豪雨でした(^^;
南郷教室では毎年恒例の【植物の観察】が始まっています。雨を得て、スクスクと美味しく育って欲しいです。
今年はキュウリ&トマト♪

小学生は塾に来る度に、【畑】の水やりに熱心ですが、中高生のみなさんはもうすぐはじまる期末テスト勉強を熱心にしてくれています。南郷教室では、期末テストを全力で応援!いつもの2.5倍のボリュームで期末テスト対策を行います。塾生はもちろん、友人の参加もOK。友だちと誘いあって参加して下さい。


田上中学1年生
 16(火)17:00~18:30 社会1
  18(木)17:00~18:30 理科1
 20(土)14:00~17:00 社会2・理科2
 22(月)16:00~18:00 数学 ・英語
田上中学2年生
 16(火)17:00~18:30 理科1
  18(木)17:00~18:30 社会1
 20(土)10:00~13:00 社会2・理科2
 21(日)17:30~19:30 数学 ・英語
石山中学1年生
 20(土)14:00~17:00 社会1・理科1
 21(日)14:00~17:00 社会2・理科2
 22(月)16:00~18:00 数学 ・英語
石山中学2年生
 20(土)10:00~13:00 社会1・理科1
 21(日)17:30~19:30 数学 ・英語
 22(月)18:30~21:30 社会2・理科2
南郷中学1年生
 20(土)14:00~17:00 社会1・理科1
 21(日)14:00~17:00 社会2・理科2
 22(月)16:00~18:00 数学 ・英語
南郷中学2年生
 20(土)10:00~13:00 社会1・理科1
 21(日)17:30~19:30 数学 ・英語
 22(月)18:30~21:30 社会2・理科2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も生徒もすくすく育ってま~す

2015年06月17日 | 日記

野洲教室から宮本です。

今回も野洲教室の野菜の写真です。前回と比べるとずいぶん立派に育っているでしょう? この間から、ナスやキュウリが収穫出来ています。生徒達も、教室に入る前に覗いては「すごい。もうこんなに実がなってる。」とか「トマトが早く赤くならないかなあ…」なんて、自分家の畑のように気にしてくれています。梅雨があけたら、ますます育つこと間違いなし。お楽しみに。  

そして、教室では、現在保護者懇談会真っ最中。暑い中、保護者の皆さまお越しいただき、ありがとうございます。また、今週の土・日(6/20・21)pm1:00~7:00が中学生のテスト対策です。今回は、副教科の勉強もあるから、大変かもね。しっかり計画を立てて、頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から頑張って、行ってらっしゃい

2015年06月17日 | 日記

栗東教室から、寺嶌です。

今日、明日は栗東西中の定期テスト。ということで、栗東教室恒例の早朝テスト対策を行いました。登校前の朝6時半に塾に集合です。写真は中1クラス。前日までは「起きられるかな~」と不安そうな人もいましたが、制服姿でみんな元気に集合。もちろん、一階の教室では、中2と中3も頑張っていましたよ。お昼過ぎ、学校が終わると、早速教室に来て「出来た~!!」の声。早起きした甲斐がありましたね。結果を楽しみにしていますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする