今朝行った 友人のうちの池
表面が凍ってそれは美しく光っていました
私が友人と話している時に とーしさんが撮影してくれました
波紋状に凍ってるんですね
生き物みたいに顔を覗かせているのはヒルムシロかな?
さて、よくシバレた昨日のことですが
段々日が高くなるに連れて解け始めた雪がますます輝きました
枝についていた雪が解けて まるで満点の星空のように瞬いていました
ちょっとだけ それらしく見えますか?
エゾイヌゴマにくっ付いていた氷も解けてきた
オトコエシのも・・・
これは何かに似ているぞ
そうだ、春雨を衣にまぶした揚げ物?
くもの巣にも春雨がまぶってるのかな
ニョロッと凍ったような氷も解けてきました
葉っぱについた氷
チョウのサナギに似てませんか?
近くに見えるのに決して届けないものは 虹、、、そして雪や雫の虹色のキラキラも
どっちも近づくと また遠くに言っちゃうか消えてしまうかです
だから追い求めるのかな・・・
でも雫とか氷そのものは実態があります
だから手ごたえはあるけど やっぱりあっという間に消えてしまいます
だから追い求めるのかな・・・
つかめないもの すぐに消えちゃうものを 人は追い求めるのでしょうか
少し詩人の気分
さて、これはな~~んだ!
グーチョキパー
午後になってミルク色の靄が立ち込めてきました
ドイツトウヒの水玉をいっぱいつけた葉が輝いていました
靄に射す柔らかな陽射しが美しい
縦にまっすぐの二本線と トンビ
あの山の向こうに落ちていくのかな?
夕方 ミルク色の靄は低い位置で漂っていました
ふんわりふわふわ
興奮の一日でした