赤い夜明けでした
あ、また暗黒舞踏をしてる・・・
門道路の雪が赤く染まっていました
門道路、ほんとはこんなに長くないですよ
根雪になるとばかり思っていたけど あとこれだけだから解けちゃうかな・・・
チチチ・・・♪
小さな可愛い声で 鳴きながら枝から枝へ飛び交うのは エナガさんのようですね
とっても静かなので 来ていることに気がつかないほどでした
また撮ってしまった路面の氷
楔形と柔らかな線との対比がいいとか?
雪がなくなった場所では 常緑の植物たちが目に付きます
可愛らしい赤い芽は大好きなコケモモです
今年はイトススキが穂を出していることに気がつかずにいました
よく見ると・・・・ こんな子がいました
多分ユスリカですね
双子のドングリも赤い芽をチロッと出しています
この上じゃ根付くことはできないよね
すぐにでも咲きたそうなナニワズの莟
まだまだ 春まで待ってね
このオオバボダイジュの実は 枝ごと落ちていました
ほんとはプロペラで回って落ちてくるんだよね?
エゾアジサイは背中に枯れ葉のフードを下げていました
葉痕はハート型に目と鼻がついています
サイハイランの葉脈がとてもオシャレに見えた今日でした
温かですね~
雪が積もってくれないとウロウロしちゃいます
あ、オロオロかな?
でも、久しぶりで植物たちが生き生きしているようすを見られて嬉しかった~~