早朝の幻想的な水玉の世界
気温5℃にも拘らず せっせと蜜を吸う働き者のハナバチさん
オタマジャクシに手足が生えてきたかな?と よく見るとエゾサンショウウオのオタマジャクシでした
今年は池の中で沢山のオタマジャクシが見られ、ほんの少しエゾサンショウウオも混じっているんですよ
アカミノルイヨウショウマの可憐な花
クマガイソウも咲きました
あまり可憐ではありません
私の好きなツクバネソウ
実がツクバネに似ています
こちらはクルマバツクバネソウ
葉の付き方が車状です
やっぱり実がツクバネに似ていますね
どこを見ても花粉だらけ
そういえば この実に似た雰囲気の虫がいます
これ! オオコブオトシブミといいます
似てる?
身体に白い斑点があるように見えますが あれは白樺の花粉ですよ
先日見つけたイラクサの葉にいるのかな?と探したらいました
後ろから見ると こぶがあるのが分かりますね
体の割りに足が長くてしっかりしています
別の草にもいました
多分、エゾシモツケソウだったと思うのですが バラ科にはいませんか?
勘違いかな??
フキの葉が大好きなのはハイイロヒョウタンゾウです
上手に食べていますね
今朝の テレビ朝日のモーニングバードで 小出裕章さんの著書が取り上げられ インタビューのようすも放映されたそうです
小出先生の非公式まとめに載っていますので ご覧下さいね
http://hiroakikoide.wordpress.com/
先日ご紹介した 6月11日の脱原発デモ
日本全国で同時に行なわれるのですが それについてKさんのところで書かれていて 場所がわかります
中山千夏さんが書かれた本「私のための原発メモ」についても紹介されています
是非見てくださ~~い!!
応援してくださ~~い!!
・・・追記
脱原発100万人アクションですが 札幌は遠くてデモ行進への参加が出来ないと嘆いていました
でも、デモ(アハッ)に行かれなくても 参加できます
こちらで賛同の意を表明できますのでよろしく!