goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

総てが緑になる日

2012-05-25 21:50:46 | 日記


朝陽が昇る頃 散歩をして 辺りを見るとすっかり緑
ミズナラの葉の向こうも緑

 


光も緑色

 


白樺もカラマツも緑

 


オヒョウの葉っぱもトドマツも緑

あ?! トドマツの新芽が出てきてる

 


ふきのとうの綿毛は 白いのだ

 


イネ科の何かの雌花も白いね
でも基本の所は緑色

 


すっかり減ってしまったスミレさん
今年はまた元気に拡がって下さいね

 


カモメランの小さな花が咲きそうです

 


カモメランの花は ピンク色
初めて見ます

 


玄関テラス前に毎年出てくるルイヨウショウマも花を咲かせました

 


緑の中にバッタが脱ぎ捨てたらしいお洋服がありました

こんなにきれいな緑を 放射能で汚されて 除染だといって剥ぎ取られるのはいやだなぁ
せっかく緑の葉を広げた木々を切り倒すのもいやだなぁ

お金よりも こっちが大切だよ
命がなにより大切だよね

どうして お金を第一義に考えて事を進めようとするんだろ
原発なんかなくたって その気になりさえすれば充分やっていけるんだよ

 


今年はどういうわけだか こういう形のタンポポがたくさんあります


セイヨウタンポポはなんでもないのに エゾタンポポは10株以上が茎が伸びないままで花を咲かせているんですよ
変ですね

 


夕方 外の空気の色が怪しげになって来たと思ったら 雷ゴロゴロ 雨ザァザァが始まりました
久し振りのお湿りが嬉しいな~♪