山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

2014-09-04 19:12:00 | 日記


アカナラの実をいただきました

北海道でできるどんぐりの中で一番好きなのがアカナラの実

帽子の形も全体の姿も好きなんです

以前拾って来て埋めたものが芽を出して 2m以上に成長しています

 


ヤマシャクヤクの実がはじけました

 


メイゲツソウは不思議

雄花のように見えるけど実にもなっています

雌雄異株と同種とがあるのかな?

 


このチョウセンゴミシは とっても立派な実の房をいくつも付けています

なんだか嬉しい(^^♪

 


お皿に乗ったお団子みたいなイシミカワの実も色づいてきました

 


これは??

何ですか???

 


ムカゴイラクサの実は ハート型なんですね

 


裏側から見るとこれ!

種が入っているように見えます

ムカゴでも種でも増えるんですね

 


食用ホオズキを少し収穫

まだ食べてみてないのですが このくらいで食べてもいいのかしら

 


雨が降る前にとアロニアを収穫しました

間一髪でしたよ!(^^)!

 


実を外して洗って 計ってみると2キロありましたよ

収穫量は年々増えています

 


昨日買い物の帰りに見たトノサマバッタ

オスは色白?

兵隊さんの帽子をかぶっているみたいです

 


ちょっと違って見えるけど これもトノサマバッタでしょうか?

 


先日エスニックのお店で買った麻糸

100グラムで1000円だったのですが

 


玉に巻いてみると 巻けども巻けどもカセが減りません

1時間近くかけてようやく巻き終えました

すごい長さ!

これが1000円だなんて申し訳ないようです

 


あ――疲れたにゃぁ

と、私の代わりに言ってくれるモタです

 

 

小出先生のお話をどうぞ!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほうずき (K)
2014-09-04 21:17:06
以前畑のお友達にもらって食べたことあるけど
もっともっと熟してからだよ
もう少し待ってからとってもよかったのに、、
きっと早いよまだ

麻の糸なににするのかな~?
染めるの?
染めて何にするの~??
返信する
こんにちは (鬼藤千春の小説)
2014-09-05 09:55:39
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説」で検索できます。一度訪問してみて下さい。
返信する
Kさぁ~ん (yuuko )
2014-09-05 18:54:06
まだ早すぎるのですか~?
採ってから熟させるのは駄目かしら
色が変わるまで置いてみようかな

美味しかった???

麻の糸は生成りのままでかぎ針編みをしようと思ってます
糸そのものを眺めているのもいいかな~なんて思ったりもするけど・・
さてさて どんなものができるかしら
返信する
鬼藤千春の小説さんへ (yuuko )
2014-09-05 18:55:03
コメントありがとうございます

そうですか、ブログ拝見しますね
返信する

コメントを投稿