山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

メスグロヒョウモンのメス

2010-09-02 18:45:40 | 日記


昨日はちょっと急いだので高速に乗って秩父別まで行きました
無料になったらつい乗ってしまいます、だはは




帰りの空にはレンズ雲が浮かんでいました




UFOみたい?




赤とんぼが安定感のないイシミカワの実に止まっています
おっとっと~!




イシミカワの実、こんなに小さかったかなぁ、、、と思ってよく見ると果肉が食べられて種になっていました
きれいな種ですね~




花はこんな風に中途半端に開くみたい
違いますか?




アオジソの葉にいたハッカハムシ  こんなにルリ色なのですね!




こっちはヨモギハムシ? ルリハムシ??
顔までちゃんと撮れなかったけど とてもきれいでした




こっちのイヌタデには赤いハムシがいました




オオキイロノミハムシかな?




メスグロヒョウモンが来ていました
オレガノがとっても好きみたい




今年は ヒョウモンチョウの種類を見分けることに熱心ではなかったので オスの姿を捉えてませんでした




ということで、一昨年の写真を引っ張ってきました
これがメスグロヒョウモンの♂です
オスも綺麗ですね





ヒメジソがうちの回りにいっぱいはびこっています
Kさん、やっぱりヒメジソで良さそうですね?




う~~~ん  今日もあづかった~~なや




もうへろへろじゃぁ~~~~・・・
親子はよう似とるなぁ

でも、ほんとはちょっと暑さが一休みの感じでした
ニュースでは各地で猛暑日、って言ってます
どうぞ気をつけてくださいね




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンズ雲っていうの? ()
2010-09-02 21:14:27
おぼえやすいね、レンズ雲!
覚えておきまーす!

イシミカワ、阿蘇で見たのが最初で最後!
花は気がつかなかったけど、青い実がきれいだった!

はい、ヒメジソだね、、いろんな花が違うところで一緒に?咲いてるのがおもしろい!

今日もあっつかったわ、、、
真夏日43日目!
どこまで記録伸ばすかな~??
返信する
こんばんは (KAZ)
2010-09-02 22:23:30
ヒョウモンたちはそろそろ産卵ですね。
こちらでも先日お腹の大きなミドリヒョウモンを見つけました。
ニャンコたち、気持ち良さそうですね。
うちのワンコたちも同じ格好で寝ています。
こちらは毎日34度、ワンコたちは24時間冷房ですよ。
返信する
秋の気配? (ぴこぴ)
2010-09-02 22:24:03
雲でお世話になった息子に この写真を見せたら
「おぉ!傘雲!」と言ったので調べたら
別名「傘雲」なんですね^^
ワタシは傘雲といったら 太陽の周りに見えるものだと思ってました
この雲が出ると強風になるとか。。
空の様子が変わると 秋も近いのかな?
返信する
Kさんへ (yuuko)
2010-09-03 06:33:17
おはようございます

レンズ雲って上手い名前をつけたな、って感心しちゃった
イシミカワはKさんの近くにもきっとあると思うけど 触ると痛いし引っかかれば洋服が破れるから抜かれるんだと思うわ

ヒメジソ 写真にするとおんなじだわね
花が小さいからマクロで撮ってみたけどあんまり良くなかったわ

真夏日の記録 もう伸ばさなくてもいいよね
返信する
KAZさんへ (yuuko)
2010-09-03 06:40:16
おはようございます

メスグロヒョウモンのメスが出てきた、のではなくて産卵に降りて来ていた、と書くといいのですね
今まで見かけなかったのは 高い木の上などで生活しているからでしたか?

最近 こちらでもヒョウモンたちがスミレの葉に産卵しているのと見かけます
これが孵ってサナギになって越冬するのですか?

ニャンコもワンコも暑い時はお腹を冷やしたいのかしら?
KAZさんちのワンちゃんは暑さ知らずなんですね
KAZさんは伸びてませんか?

返信する
ぴこぴさんへ (yuuko)
2010-09-03 06:46:31
おはようございます

息子さん 雲に詳しいのですね!
うちで雲に少し詳しいのはとーしさん
高校生の時に登山部にいたから 雲について教わったようです

富士山のてっぺんにこのレンズ雲がかかっているのをよく見ますよね
そういうようすが傘みたいだから 傘雲っていうんですってね!!
実はさっき検索して分かりました

今日は台風の影響で雨が降っています
この天気の前触れだったかな
返信する
ほーんと! (153)
2010-09-03 07:18:45
UFOみたいな雲だぁ
レンズ雲っていうの?!
ど近眼のレンズねぎゃははせっかくの美しいものをこんな表現しか出来ない私は
暑さで頭がやられちゃったのだよね~~~

先週末山にいったら
ヒョウモン(詳しくはわからん)アサギマダラ
キベリタテハ アゲハ カラスアゲハなどなどの乱舞でした
トンボはもう里に下りてしまったみたいで
チョウの天国でした
返信する
153へ (yuuko)
2010-09-03 07:29:00
おはようさん!

そうだね、これは老眼のレンズではないのだ
近眼、それもドのつく近眼だよね
そっちも暑い?
こまちさんは 昨日39度を経験したって
横手の街中はすごく暑かったみたいです
9月なのに怖ろしいね

山は涼しかった?
チョウたちは避暑に行ってるのかな
ここに来てからキアゲハしか見なかったんだけど今年は昨日で二度目です

アサギマダラ、、、見たいなぁ
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2010-09-03 08:32:36
イシミカワの実が綺麗ですね。
もう数年見ていないので、今年は精力的にイシミカワ探しをしようと意気込んでいます。
返信する
今日は曇りですがムシてます。 (ann)
2010-09-03 09:01:46
おはようございます♪
イシミカワのお花、初めて見ました。
これは気づかないかも・・・
実はとてもキレイですよね。こちらでも、見つかるかしら。
去年、近所で写真を撮ったのですが・・・
ヒメジソって言うんですね。勉強になります♪
これに似ているのを写したのですが、名前がサッパリ分からなかったんです。似ているのが多いですものね。
ニャンコのいる風景は、とても和みますね~
返信する

コメントを投稿