今朝の信州は、明け方は風雨が強く、早起きして出掛けようと思ったのですが、風の強さを見て挫けて二度寝。
起きれば、6時半過ぎ・・(-ω-;)ウーン マダ雨が降っているなぁ~と様子見していると、雨が上がり、ようやく出撃です。
家を出る時も見られましたが、みどり湖に着くと虹のアーチがかかり、電車と絡めたいなぁ~と暫し撮影、
虹が出たり消えたりと、この時は3回虹が見られました。(^_^)v
何とか、虹と絡めて撮影した後は、西線へと移動。
西線貨物6883レ狙いですが、今日は、その前を走る8031M 「WVしなの81号」が10分以上遅れて通過!!
と言う事は、6883レ貨物も遅れて通過、急いでカメラを片付けて移動するも、奈良井駅の横を通過時には1005M 「WVしなの5号」と並走。
オマケに先頭を走る普通車は、法定速度ピッタリと50キロ走行!!(ノ∀`)アチャー
長い車列を作りですが、追い掛け組でしょうか??途中で撮影ポイントごとに曲がる車が続出!結局は、日出塩手前のトンネルの中にバックミラー越しにライトが見えて(ノ∀`)アチャー・・
とても、本山まで持ちそうもないので、日出塩で横道へと。
車から飛び降りると、直ぐに迫っていた6883レでしたが、結果は(ノ∀`)アチャー・・でした。
この後は、洗馬駅にて本日は運転がある「ナイスホリデー木曽路」の追い越しをシーンを撮影して、8084レとのすれ違いを撮ると・・
( ̄□ ̄;)!!ガーン 8084レが遅れて、6883レの洗馬駅発車3分前では、移動は出来ず、そのまま洗馬駅にて発車シーンを撮影でした。
もっとも、今日の6883レは次位にEF64-1027号機 JRFマーク無しの釜でしたので、ジックリと撮影できましたがね(^_^)v
この後は、折り返して来た回送の「ナイスホリデー木曽路」を撮影して移動。
今日も、南松本へと移動して東線貨物2083レを撮影でした。(^_^)v
その後は、南松本にて2084レを撮影して、オイルターミナルの様子を見に行き、お隣の平田駅にて東線貨物 5460レを撮影して撤収でした。
東線貨物 5460レ 久々に来たぁ~!と思ったら、なんと単機回送!!
Σ(゚д゚lll)ガーン・・青タキを撮りたかったのにぃ~!!残念!!
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 6883レ EF64-1015+1027号機の次位がJRFマーク無しです。
西線貨物 8084レ EF64-1037+1044号機のコンビにて緑タキ返却を牽引です。
東線貨物 2083レ EH200-15号機が牽くコキ貨物。本日は、コンテナ満載でした。(^_^)v
東線貨物 2084レ EH200-3号機が牽く、緑タキ返却を牽引
東線貨物 5460レ EH200-15号機の単機回送でした。
それでは、本日の写真は本日撮影 東線にて虹と絡めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/fd89e3c35ef74875a7febafcc41540f6.jpg)
写真1枚目は、5006M E351系「スーパーあずさ6号」と消えかかった虹ですが、判るかなぁ~??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/51b32490f242c73a6fdd12166c0f2dbe.jpg)
写真2枚目は、3520M 211系と、この日2度目の虹です。
諦めていたら、また、虹が出てアーチを描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/6ffcc7efb879053121a94c332fe88ef3.jpg)
写真3枚目は、1524M 211系と、この日3度目の虹です。
この虹が一番色濃く出ていましたが、この後直ぐに消えてしまい、この後は見る事が出来ませんでした。