それでは本日のもう1本の写真は 11月11日撮影 その5 南松本にて2083レと・・

写真1枚目は、東線貨物2083レ この日は、EH200-15号機が牽引でした。
バックに隣の公園の紅葉した木を散り込んでみました。

写真2枚目は、2083レで運ばれてきたコキ編成をHD300-9号機が、編成事引っ張り出して側線へと移動して行きます。

写真3枚目は、HD300-9号機がコキをコンテナ駅のホームへ順番に押し込んで行きます。
おっ!コキの間に誘導員が乗っているのが見えました。(^_^)v
いつもですと、コキをコンテナホームへと送り込むと、遅いお昼休みとなるのですが、マダ、HD300-9号機は動き回っています。(・・?ハテナ・・
ちなみに、側線でお休みしているのはHD300-6号機です。本来ですと、10号機が常駐していますが、10号機が検査入場か?で、代わりに6号機が来たようです。(^_^)v

写真1枚目は、東線貨物2083レ この日は、EH200-15号機が牽引でした。
バックに隣の公園の紅葉した木を散り込んでみました。

写真2枚目は、2083レで運ばれてきたコキ編成をHD300-9号機が、編成事引っ張り出して側線へと移動して行きます。

写真3枚目は、HD300-9号機がコキをコンテナ駅のホームへ順番に押し込んで行きます。
おっ!コキの間に誘導員が乗っているのが見えました。(^_^)v
いつもですと、コキをコンテナホームへと送り込むと、遅いお昼休みとなるのですが、マダ、HD300-9号機は動き回っています。(・・?ハテナ・・
ちなみに、側線でお休みしているのはHD300-6号機です。本来ですと、10号機が常駐していますが、10号機が検査入場か?で、代わりに6号機が来たようです。(^_^)v