goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

11月11日撮影 その5 南松本にて2083レと・・

2017-11-20 21:54:26 | 南松本
それでは本日のもう1本の写真は 11月11日撮影 その5 南松本にて2083レと・・


写真1枚目は、東線貨物2083レ この日は、EH200-15号機が牽引でした。
バックに隣の公園の紅葉した木を散り込んでみました。


写真2枚目は、2083レで運ばれてきたコキ編成をHD300-9号機が、編成事引っ張り出して側線へと移動して行きます。


写真3枚目は、HD300-9号機がコキをコンテナ駅のホームへ順番に押し込んで行きます。
おっ!コキの間に誘導員が乗っているのが見えました。(^_^)v

いつもですと、コキをコンテナホームへと送り込むと、遅いお昼休みとなるのですが、マダ、HD300-9号機は動き回っています。(・・?ハテナ・・

ちなみに、側線でお休みしているのはHD300-6号機です。本来ですと、10号機が常駐していますが、10号機が検査入場か?で、代わりに6号機が来たようです。(^_^)v

11月18日撮影 その2 衣浦臨海鉄道 雨の中の撮影会②

2017-11-20 20:31:13 | 衣浦臨海鉄道
今朝の信州は冷え込みましたねぇ~。
今朝の最低気温はマイナス3.3℃と今年一番の冷え込み。
車のフロントガラスは凍結して、久々に暖機運転しての出勤でしたが、会社へ着いた時の外気温は、マダマイナス1℃でした。
日中は気温が上がらず、今日の最高気温は4.9℃と一日中寒く、暖房も入たままでした。
明日も、今日と変わらない寒さとの事で、明日は晴れると言うけれど、どうなのかなぁ~??
23日の天気はイマイチのようですが、今週末は24日は出勤日でしたが、有休を取り4連休にです。(^_^)v
天気がこれで良ければ最高なんだけれどなぁ~

それでは本日の写真は、11月18日撮影 衣浦臨海鉄道 雨降る中での撮影会②

雨降る中での撮影会でしたが、参加した人は50人程でした。


写真1枚目は、KE653+655がホキ1000をサイロに押し込むと、撮影会開始です。写真は駅事務所側からの撮影です。


写真2枚目は、反対側からの撮影です。
釜バックの、紅白の鉄塔は如何ともしがたいです。(;^_^A アセアセ・・・


写真3枚目は、撮影会の風景を遠くから・・皆さん傘を差しての撮影ですが、こちらは帽子を被って、カメラはタオルでぐるぐる巻いての撮影です。

この後は、KE65の並びとなります・(^_^)v