夏休みに入ったのに、まだうぐいすが
ホーホケキョと鳴いています。
鬼岳も翁頭山も雲に覆われています。
待っているセミの声は聞こえません。
今日で、長崎大水害から33年経ちました。
高齢者が多くなり継承が一番の課題になっています。
死者・行方不明者299人を出した大災害でした。
バケツをひっくり返したような雨が降り、洪水や土石流の
被害に恐ろしいと思った記憶があります。
年々、この様な災害が多く発生しています。
人ごとと思わず、自然をあなどらず、教訓を忘れず
無駄にしないことが供養になると思います。
写真を撮りに行くにもこの天気では・・・
変わり映えしない夕飯の写真です。



無事に宇宙に旅立った日本人宇宙飛行士、油井さんが
地球がすごくきれいで言葉がないくらいだと伝えてきました。
地上では天気が悪い、台風が心配、と気をもんでいますが
遥か宇宙から見るときれいな地球が広がっているんですね。
ホーホケキョと鳴いています。
鬼岳も翁頭山も雲に覆われています。
待っているセミの声は聞こえません。
今日で、長崎大水害から33年経ちました。
高齢者が多くなり継承が一番の課題になっています。
死者・行方不明者299人を出した大災害でした。
バケツをひっくり返したような雨が降り、洪水や土石流の
被害に恐ろしいと思った記憶があります。
年々、この様な災害が多く発生しています。
人ごとと思わず、自然をあなどらず、教訓を忘れず
無駄にしないことが供養になると思います。
写真を撮りに行くにもこの天気では・・・
変わり映えしない夕飯の写真です。



無事に宇宙に旅立った日本人宇宙飛行士、油井さんが
地球がすごくきれいで言葉がないくらいだと伝えてきました。
地上では天気が悪い、台風が心配、と気をもんでいますが
遥か宇宙から見るときれいな地球が広がっているんですね。