ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

今年の漢字は「安」

2015年12月15日 22時48分24秒 | ことば
  今夜は鍋がピッタリ、少し寒くなってきました。
  湯気でくもってしまいましたが、キビナの入り焼きです。
  キビナの尻尾が割れないうちに、アツアツをいただきます。
  
            

  鹿児島名物、さつまあげを頂きました。
  甘いのでおやつ感覚でもいただけます。食べ過ぎにご用心です。
  ありがとうございました。薩摩つながりでさつま芋の天ぷらも揚げました。

            

  みずみずしい冬大根を頂いたので、紅白なますです。
  たかが酢の物、でも塩加減が味の決め手、絞り方にもコツがあります。 
  
            

  今年の漢字は「安」・・・へえ今年は安心だったかな?と思ったら
  安倍政権、安全保障関連法案、テロや異常気象等への不安などの「安」が決め手らしい。
  安心の「安」ならもろ手をあげて賛成なんだが・・・
 (おまんじゅうのアンでもいいけどな?)
  
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする