ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

芋かんころ干し

2013年11月30日 22時40分26秒 | 風物
今日は鮭、塩麹につけていたのでまろやかな塩味です。
ブロッコリーとシイタケの付け合せで。

      

煮物は定番のかぼちゃ、ジャガイモ、人参、豆です。
野菜たっぷり、献立が浮かんでこなかったら煮物です。

      

冷蔵庫に保管していたそば粉が、少し残っていました。
新そばが出回る前に食べないと。そばがきにしてみました。
湯がいて、辛めの出汁でいただきます。
そばには少しうるさいが、まだまだ捨てたもんじゃありません、
しっかりそばの香りがしました。

      

芋かんころをきれいに並べて干しているのを散歩の途中見つけました。

      

強い北風が吹く今からの情景です。カンコロモチの原料になるのです。
そういえば、草が生えるのを避けるため植えた我が家の芋も
そろそろ掘らなければ…きっと大きいのがごろごろしているはず?
お天気になったらがんばりましょう。
昨日から都議会が始まり、猪瀬都知事の5000万円受領問題で
追及を受けているが、少なくとも国会議員97人も「徳洲会」グループの
政治団体から2012年、献金やパーティー券購入、貸付金の形で
計1282万円の提供を受けていたことが政治資金収支報告書の分析でわかった。
知事は、歯切れの悪い説明を繰り返し、しっかり働くのが自分の責務と言い
辞めることは考えていない。きっと97人も、議員を続けるために
聞きたくもない釈明をして、頑張るでしょう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイソンすい星が消えた | トップ | 福岡国際マラソン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風物」カテゴリの最新記事