ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

お施餓鬼供養

2019年08月05日 23時15分17秒 | 行事
       今日はお施餓鬼供養が行われ、今年の担当を仰せつかった夫は
     朝から場所の掃除をしたり幡竿を用意したり、妻はお供えする煮しめや
     味噌汁を作って準備しました。
     午後からお坊様が来られて、お経を揚げ施餓鬼のいわれなどを話されました。
     餓鬼道に落ちて苦しんでいる霊を供養する仏教行事です。
     足が、腰がと正座もままならない高齢の人が増えましたが、続けられる間はと
     熱心に法話を聞いていました。

            

     留守の間は孫たちはおりこう?にしていたようです。
     仲よく遊んでいるかと思えばケンカになったり、注意しようとする間に
     仲直りしたりと忙しいことです。
     眠るまで精力的に動き回っています。少し勉強にも力をまわせばいいのにと
     思う大人も、子供の頃はそうでしたね。

     夕飯は餃子です。ばあばはひたすら包んで焼く、子供らはせっせと食べる。
     食べることも忙しい。

          
     
     
     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風が・・・ | トップ | 広島平和記念式典 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事