ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

今日も食べた

2011年10月13日 23時36分45秒 | 料理
去年のもち米が少しあったので、友人と赤飯づくり。

      

新米に比べると粘りが少し足りないので、お酒をたっぷりふりました。
ふっくらと仕上がり、おいしかったよ。
ついでに、ベジタブルおこわも少し。
子供はトウモロコシ入りのこっちの方が好きかも。

      

サバ節をちぎって、そのまんまお醤油でいただきます。
旬のものは簡単な食べ方が一番です。

      

レンコン、小松菜、人参の炒め煮です。
お野菜のおいしさがわかる歳になりました。

      

おせち料理の予約販売が始まる頃になった。
各地のおいしいものを取り入れて、見栄えのするものが多い。
我が家の味がなくなっていくような・・・歳ですかね。
今日も食べることに一生懸命の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの勘違い?

2011年10月12日 23時20分32秒 | 季節
今日も飽きもせず、煮ものです。
鶏肉とインゲン、大豆で体にやさしい?味です。

      

もう一品は、レンコンと鶏ひき肉のはさみ揚げです。
レンコンのシャキシャキ感が好きです。

      

裏のばあちゃんの畑に、たくさんのかぼちゃがなっています。

      

毎日、畑で草取りをして手をかけた結果ですね。
夏はオクラやナス等、今は小豆や葉物が沢山出来ています。
猫の額ほどの庭の雑草に、悩まされている我が家とは
大違いです。
2個頂いてきました、チンゲン菜も。
明日、おいしいおかずになるでしょう。

      

秋らしくない陽気が続いているからか、東北から九州までの各地で
さくらが咲いているらしい。季節を勘違いしたかな?
大震災の復興財源に充てるため、4月から行われていた国会議員歳費削減が
半年で終了。削減が続くと政治活動に支障が出るからと。
議員さんの勘違いじゃない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景は秋、でも昼間はまだ・・

2011年10月11日 22時47分55秒 | 季節
田んぼには稲わらが転がり、コスモスは満開、コショウの赤も鮮やか
風景は秋なのに、昼間は汗ばむほどです。

         

   
  
でも今夜の空には、まん丸い月が高~いところで輝いて、やっぱり秋。
柿を頂きました。私にはこれが一番の秋実感。

      

インゲン豆を頂いたので、混ぜご飯を作りました。

      

おかずはこれも頂き物の「きんなごの一夜干し」、絶妙の塩加減と
干し加減で(固すぎず、柔らかすぎず)何匹でも食べられます。

      

お野菜は小松菜と椎茸のおひたしです。
今日も安心安全を頂きました、ごちそう様。
      

2014年ワールドカップアジア予選が行われているが、今夜ザックジャパンは
タジキスタンに8-0で圧勝した。
安心して応援できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバメンチカツ

2011年10月10日 23時23分29秒 | 料理
今日の一品は、サバのメンチカツです。
サバを細かく切って玉ねぎのみじん切りとまぜ合わせ、パン粉をつけて
揚げます。サバに塩をしておくと臭みがとれおいしくいただけますよ。
付け合せは、ニガウリの酢の物です。

      

モロッコ豆があったので、お煮しめに。

      

インゲン豆の何倍も大きくて、柔らかくおいしいです。
昨日の運動会で体を使ったので?今日は友人と手を使って
針仕事に精を出しました。
無心にただ手を動かしました。
布を裁つ、ミシンで縫う、綿を入れるを繰り返して、さて何でしょう?

      

今はただのボール、まだ未完成です。出来上がったら、また報告します。
中学、高校で運動部活を経験した人は、しなかった人より最大で
実年齢マイナス20歳という調査結果がでた。
運動オンチの私は・・・いまからでは遅いか・・・
季節外れなのにツクツクホーシが鳴きだした。どこにいるのか、カエルも合唱。
いまから冬支度は遅いですよ。
きれ(布)を扱った一日だったけれど、今日のブログは(も)キレがありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民運動会

2011年10月09日 21時45分02秒 | 季節
いいお天気です、各地で市民運動会が行われました。
目覚ましの力を借りて、今日は朝寝坊返上です。
7時30分にはごらんのとおり、お弁当も出来上がりました。

      

テントを設置し、ラジオ体操をして、競技に入ります。
日曜日も仕事の人や都合で来られない人たち(来ない?)もいて、
同じ人が何度も走ります。きつかったですね。
私は、人数確認と賞品係りで忙しく、玉入れに参加しました。
3個は入れたんだけど・・・

        

小中学生の踊りやマーチングもあり、練習の成果が出ていました。
リレーでは、応援者は身を乗り出して熱が入ります。
残念ながら、今年は町内対抗リレーは選手不足で参加できず
盛り上がりに欠けました。来年に期待しましょう。

      

15Kgの重さの砂袋を担いで走る男性軍は、コッコデショも
担げるくらいの力持ち?でしたよ。
参加されたみなさ~ん、お疲れ様でした。
今日は、夫も私もお疲れ様、栄養ドリンクを飲んで寝ることにします。
体操の世界選手権で日本女子はロンドン五輪出場権を獲得した。
おめでとう、そしてお疲れ様でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする