ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

梅、満開

2015年02月23日 22時55分21秒 | 植物
梅、満開です。
近所の梅の大木がこんなにたくさんの花を咲かせました。

      

一輪一輪の香りをお届けできないのが残念。

         


今日は自家製すり身です。最近はアジやサバ等、高い値段が
ついていることが多いが、今日は安いイワシで作りました。
ゴボウとネギ入りの塩味です。
おろし大根をたっぷり添えて、揚げたてをどうぞ。
ついでに、ブロッコリーもサッと煮浸しで。

        

        

少しずつ残っていたセロリ、パプリカ、カブの酢炒めは
セロリのシャッキリと、カブの柔らかさが新鮮、パプリカは甘さです。

        

政治とカネの問題で追及されていた西川農水大臣が辞任した。
「私がいくら説明しても、分からない人は分からない」と
辞表を出したそうだ。あちこちから疑惑のあるお金を
もらって・・・またも、やめれば済む式ですね。甘いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島椿マラソンと東京マラソン、同じ日でした。

2015年02月22日 23時19分59秒 | 行事
雨が降ったり止んだりの中を、選手たちが走りました。
五島椿マラソンはフル、ハーフあわせて650名近くが三井楽町と
岐宿町を寒さに負けず走りました。
晴れていれば、コースの景色も応援になったでしょうに、
濡れて風邪ひかなかったでしょうか?
東京マラソンも今日開催され、日本人では元祖山の神の今井選手が
2時間7分39秒の好タイムで7位と健闘しました。
優勝は2時間6分ちょうどでエチオピアのネゲセ選手、強いなあ。

      

マラソンだけでなく椿まつりのイベントがいろいろ行われています。
キルト展には、知人の作品も出品されていて、頑張っているなあと
元気をもらってきました。

         

夜は九州交響楽団の演奏会も開催されました。
市政10周年記念行事の一つで入場料も格安、この様な機会は
めったにないので友人と出かけました。
曲目はすぐに出て来なくても、誰でも聞いたことのある馴染の
クラシシックです。演奏と朗読の音楽劇もあり新鮮でした。
CDとは違う迫力で満足して帰ってきました。

おやつに昨日頂いたフィッシュバーガーを食べていたので、
音楽でお腹がいっぱいになったのか?遅い夕食は簡単だったが満足。

         





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ飯には麦ごはん

2015年02月21日 22時43分40秒 | 料理
天然の自然薯を頂いたので、友人とミニ夕食会です。
3対2の割合で麦ごはんを炊いて(もちろん3が麦です)
山芋を味噌汁で割りのばして、ご飯にかけて食べるとろろ飯。
夏の冷や汁もおいしいが、冬のとろろ飯もすすみます。

      

おかずはいつもの煮物に、春菊の白和え、カブの酢の物
フキノトウの天ぷら等々、あり合わせのものですが、いつも
おいしいと言って食べてもらうのでうれしい。

      

おもしろい話で笑い転げ、脳も活性化したようです。
まだまだ元気、手も口も足腰も達者にしておきましょうね。

明日は、五島市市制10周年記念の五島つばきマラソンが開催されます。
ハーフもありますが、初のフルマラソンもあり市長さんも走るようです。
予報は雨、島外からの参加者もいるので曇ぐらいでお願いできないかな。

国会の衆院予算委員会は、ヤジの応酬でみっともない。
首相、NHK会長と議員の応酬、テロ政党呼ばわりされた党もある。
委員長から、権威ある予算委で実りある議論をするようにとたしなめられる始末。
権威どころか品位もないですね。お願いですから子供たちのお手本に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜、咲きだしました。

2015年02月20日 23時19分55秒 | 植物
夕飯は握りずし、イカ?いいえ我が家の大カブです。
妻が寿司飯を用意して、夫が握ります。
最近熱心にテレビの鮨番組を見ていた夫、シャリの量にもこだわって
同じ大きさに揃えました。
ワサビが効いて、つ~んとしましたが100点でした。

      

ついでに、白菜と長ネギの炒め物もお願いしました。

      

河津桜が咲いているかなと富江町繁敷ダムへ行ってきました。
早咲きと花期が長いのが特徴の桜です。少しずつ咲き始めていました。
花の色がはっきりとした桃色、春の色です。
満開まではもう少し、暖かくなったらまた来よう。

         

自衛隊の活動を広げようとする動きが出ている。
後方支援を拡大したいようだが、いったん法案が出来たら
解釈はどうでもなるのでは?歯止めがかからなくなるのでは?と
心配です。もう少し丁寧な説明と慎重な論議を。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月だから雑煮

2015年02月19日 22時48分30秒 | 料理
採りたてのレタスを頂いた。切り口から水が下たる新鮮さです。

      

長ネギの落とし焼きに添えていただきます。

      

黒魚はから揚げに、ゆっくり揚げてカリッとさせました。

      

今日は旧正月です。一品ぐらいは正月用をと、冷凍のてまり麩を
入れて雑煮を作りました。

      

今日の日経平均株価は1万8300円台まで上昇し、
14年9カ月ぶりの高値水準となった。インタビューに答える投資家は
景気がよくなったと歓迎する者もいるが、下落時の反動が怖いと、
あまりの急上昇を気にしている者もいた。

中国は旧正月を祝う爆竹や花火で、PM2.5の濃度が急上昇し
ピーク時には410マイクログラムまで上がったようだ。
お祝いだから…では済まされない数値だが、北京市民はあまり
気にはしていないようだ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする