ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

スイカの思い出

2019年07月25日 23時41分22秒 | つぶやき
       世界水泳選手権で瀬戸大也選手が200メートルバタフライ銀に次ぎ
     今日は200メートル個人メドレーで金メダルを獲得しました。
     東京五輪開催まで1年となり、各競技の選手たちが五輪出場に向かって
     頑張っています。

     午後から夏空、暑い夏に向かっています。
     スイカを頂きました。
     今は冷たいお菓子がいつでも食べられますが、冷蔵庫もない当時は
     (歳がわかりますね)水で冷やしたスイカは夏一番のおやつでした。
     競って真ん中のおいしいところに手が伸びます。海水浴には欠かせない
     スイカ、思いっきり空をたたいて笑いあいました。     
     そんなことを思い出しながら食べました。

           

     帰省した弟のために夫が餃子を作りました。カツオの刺身も新鮮です。
     妻はいつもの煮しめ、変わり映えしないがふるさとの味です。

         

     
     


     

     
     
     
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2019年07月24日 22時55分41秒 | お天気
       写真撮りをしばらくお休みしている。真っ青な空を待っている。

     気象台は今日、九州南部、九州北部、四国、近畿と北陸地方の
     梅雨明けを発表しました。例年より遅い梅雨明けです。
     五島の空は・・・曇り空、スッキリとしません。
     昔は、ハゲ雨が降ったり雷が鳴ったりして、あ~これで梅雨が明けると
     はっきりしたものですが。
     
     昨日、7月23日は長崎大水害から37年になりました。
     夫が仕事で長崎にいたので、当時のことははっきり憶えています。
     バケツをひっくり返したような雨が、今は各地で頻繁に起こっています。
     災害はいつどこで起きても不思議ではない気候になっている。
     災害の記憶を忘れないような継承の方法が必要です。

     夕飯は頂いたアラカブの味噌汁です。かぼちゃは揚げてからゴマみそ和えにしました。
     
          
     
     

          
     
     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました、セミの声。

2019年07月23日 23時16分51秒 | つぶやき
       朝からセミの声、待ってました。
     梅雨明けもすぐそこまで来ています。この湿度さえ飛んでいけば・・・
     一歩外に出るとジメジメ感が半端ない。

     世界水泳選手権が行われているが、競泳メダル第1号が出た。
     松本克央選手が1分45秒22で銀メダルを獲得しました。
     白血病で闘病中の池江璃花子選手に、女子100mのバタフライ表彰式で
     メダルを獲得した3選手が「NEVER GIVE UP」等と手のひらに
     書いてエールを送った。うれしいことです。

     京都アニメスタジオ放火事件後、アメリカのアニメ関連会社が立ち上げた
     クラウドファンディングに多額の寄付が寄せられているという。
     アニメには詳しくないが、世界中の多くのファンが支援を呼びかけている。
     うれしいことです。

     夕飯はお刺身にしました。人参は卵とじ、インゲンとナスは煮浸しに。
     毎日収穫できるインゲンとナス、毎日食卓に上ります。

         
          


     



     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元の静かな川の流れが戻ってきました。

2019年07月22日 22時33分53秒 | つぶやき
     青空が出ましたが、湿度が高くベタベタした一日でした。
     白い雲と灰色の雲が重なってスッキリしません。
         
      

     川は元の静かな流れになりました。
     朝からウグイスが元気よく鳴いていました。

      

     参院選の結果が出た。自民・公明が改選議席の過半数を獲得した。
     首相悲願の改憲勢力は3分の2を割り込んだ。
     改憲より年金制度や少子高齢化、基地問題、お隣との関係改善等々
     より身近な問題が並んでいると思うのだが・・・

     夕飯はソーセージを焼いて、カボチャサラダやニガウリの酢の物など
     野菜の小鉢を並べました。

     

               
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2019年07月21日 22時43分02秒 | つぶやき
       暴風雨は収まったが天気の回復はまだ、降ったりやんだりの繰り返し。
     昨日の50年に一度の雨で畑もぬかるんでいるが、ノコギリ草やシシトウは
     夫の手当が効いて元気、ニガウリも何とか緑のカーテンを維持しています。
         
     参院選の投票に行ってきました。締め切りと同時に投開票が始まっているが
     投票率が伸びていない。どうせどこに入れても誰に入れても一緒やろとの
     声も聞いたが、自分たちの今後を決める選挙、特に若者には考えてほしい。
     選管の啓発カーが、投票へ行きましょうと繰り返していた。

     本場の吉野葛菓子を頂いたので味わっておやつタイム。
     外の天気と違って、口の中は晴れです。

           

     夕飯は冷やしソーメン、ナスは煮て卵とじ、残り野菜は炒めました。
     買い物は晴れてから行こう、ありあわせの野菜で済ませました。

         
     

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする