南鳥島レアアース開発は30年かけても難しい toyokeizai.net/articles/-/134… 『レアアースはレアではない。需要がレアなだけ』一般社会に生きているオレたちフツーの人は、未だに《五ツ星の国》がレアアースを牛耳っているかのように思っているのだけど、実態はいささか違うのね。@
3月21日大浜公園の夕陽・ぱーとに。bit.ly/121bZgD bit.ly/121bZwT bit.ly/121bZwX bit.ly/121c1Fh bit.ly/121bZx3
美しい資料。ビートルズ楽曲が中後期になるほど複雑なことがわかる視覚化連作 visualthinking.jp/archives/12995 @visual_timesさんから
昨日はいい天気に誘われて、加計呂麻をうろうろしていたら、NHKドラマ《島の先生》のロケに遭遇しました。陽傘を差し掛けられ、お伴を連れて船に向かうのは主演の仲間由紀恵さんでしょうか? bit.ly/10kObTL 実久集落は、本来の人口を上回るロケ隊で盛況でした。
名プロデューサー、フィル・ラモーンが3月30日、ニューヨークの病院で死去。2月下旬より大動脈瘤(りゅう)のため入院していました。79歳でした amass.jp/19889
人類の歴史と文化的進歩について手際良くまとめられていると評価の高い、ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』という本がありまして、その本に追加された日本人についての章が訳されて公開されています。bit.ly/Hr2Sd5 正確性はともかくとして面白いです。
プリテンダーズの歴代パフォーマンス映像で構成された約77分のビデオがYouTubeに。80年から2003年にかけての映像で、TVパフォーマンスをメインに全19曲をセレクト amass.jp/19899